すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 天文・宇宙・天気

質問

終了

原子力電池って崩壊熱を利用するそうですが、
やっぱりお湯を沸かすのですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-04-08 11:53:35
  • 0

並び替え:

違う。
核物質が発する熱を熱電変換素子で電気に変換している。

一つの回答は長ったらしくて相手のレベルの回答だし、
もう一つはコピペ回答のポイント亡者だし。。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お湯は沸かしません。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お湯は沸かしません。

電気が発生する現象にゼーベック効果と言うのがあります。
これは異種の金属もしくは半導体を接合し両端に温度差が生じると
起電力が発生する現象です。
発電する為にこの原理を利用した部品を熱電変換素子と言うのですが
原子力電池では原子核崩壊の際に発生するエネルギーを熱として利用し
熱電変換素子を用いて発電する方法になります。
蒸気発生装置や発電機を搭載しなくて済むので
スペースにゆとりが無く軽量にしなければいけない人工衛星に適しており
主に太陽から離れた場所に行く人工衛星に搭載されます。
打ち上げ失敗や墜落すれば放射性物質をまき散らす事になるので
人工衛星に用いるのは太陽電池が一般的になっています。

異種の金属と言うのは何でも良いと言う訳ではなく
特定の材料の組み合わせでこの現象が起こります。
ゼーベック効果を応用した身近な製品では
精度の高いデジタル温度計(熱電対を使用した温度計)に採用されています。

ゼーベック効果の反対になるのがペルチエ効果と言い
やはり異種の金属もしくは半導体を接合し電流を流すと
その接合点で熱の吸収・放出が起こり温度差が発生します。
(ジュール熱以外の熱の発生と言う事になります)
こちらは自動車に搭載する様な小型の冷温庫や
PCでオーバークロックする様な人がCPUの冷却に用いる場合もあります。
http://www.yamato-electric.com/topicspeltier.html
騒音も無く小型に出来るメリットがありますし
精度の高い温度制御や電流の流れを逆にすれば温度差も逆転し
非常に便利な冷却・加温方法なのですが
コストや効率を考えればヒートポンプの方が良いので
大型の冷蔵庫やエアコンに用いる事はありません。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る