すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

福島の格納容器はいわば、欠陥品だったのでしょうか。

福島原発事故 原子炉強度に欠陥 開発の元技術者35年前に指摘
2011年4月17日 00:06
 【カリフォルニア州アプトス宮崎昌治】福島第1原発1―5号機の原子炉格納容器は「マーク1型」と呼ばれ、米ゼネラル・エレクトリック(GE)が開発した。GE技術者として原発の安全問題を担当していたデール・ブライデンバウ氏(79)は1976年、マーク1型の格納容器は小さく、圧力に弱い欠陥があるとして運転停止を求めた。だが、意見は聞き入れられず、氏はGEを去った。「今の事態は巨大地震と大津波が引き起こしたが、マーク1型の問題点が悪化させたことは間違いない」と語る。

 福島第1原発では3月15日、2号機で爆発が起き、格納容器下部の圧力抑制プールが損傷した疑いが強い。事故現場では、格納容器や圧力容器が破壊され放射性物質が大量飛散する「最悪の事態」を防ぐため必死の冷却作業が続く。格納容器の強度は重大な問題だ。

 ブライデンバウ氏の証言によると、76年1月、GEと原発を持つ全米各地の電力会社が重要な会議を開いた。両者はマーク1型の安全性について1年間、検討を続けており、ブライデンバウ氏はGE側の責任者だった。

 「危険な状態になる可能性は極めて低く、このまま運転を続けたい」。こう主張する電力各社に、停止を求めるブライデンバウ氏は「それならGEはサポートを続けられない」と反論し、GE社内でも了解を求めた。だが、GE幹部の判断は違った。「停止したらGEの原発ビジネスは終わってしまう。止めずに安全対策を考えるべきだ」

 マーク1型は当時、全米で18基が稼働、2基が建設中だった。結局、会議は「運転継続」との結論を出し、米原子力規制委員会(NRC)に報告。氏は20年以上勤めたGEを同僚技術者2人と辞めた。3人は今、米メディアで「GEスリー」と呼ばれる。

■当局内でも危険指摘

 マーク1型の安全性に懸念が浮上したのは、
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/237443

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-04-17 17:18:45
  • 0

なるほど。マーク1でなければ、2号機の圧力抑制室の破損は起きてなかった
のかもしれませんね。そうすれば、これだけの汚染水は出さなくてすんだのかも。

  • 回答者:とくえみ (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

一旦進み始めたプロジェクトは後戻りできないんですね

  • 回答者:216 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これを読むと欠陥品だったのかなって思いますね・・・

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マーク1型の格納容器に問題があると指摘されているので欠陥品だと思います。
東電はコスト負担したくないので格納容器対策を取っていなかったと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうやらそのようですね。
東電側も知っていたと言うか気がついていたなら、さっさと建設を辞めてくれたらよかったのにと思います。
結局自分達の判断のミスを周辺住民に押し付けた格好になってしまいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

原子炉を使っている人たちのほうが欠陥品だったのでは? ・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る