すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » その他

質問

終了

高知の方?でしたか、何やら新しい(照明器具?)を開発したとか??
特許申請中とか言っていたようですが、どういった物でしょうか?写真とかがあれば、見たいのですが・・・

  • 質問者:まっさn
  • 質問日時:2011-04-27 22:29:37
  • 0

このニュースでしょうか
【県工業会】見せたいオール高知の力
 県工業会の豊かな発想と確かな技術力を感じさせる仕事だ。
 技研製作所など同会加盟の8社が、クレーンの先端に脱着できるマルチ照明装置を開発した。夜間、屋外でのスポーツやイベントはもちろん、災害現場での復旧作業などにも威力を発揮しよう。
 同会は県と連携し、1次産業などに役立つ機械や設備の開発にも取り組んでいる。高知の企業の底力をもっと幅広く活用したい。
 マルチ照明は金属製のパネルに照明5灯を配置。これをクレーンの先端に専用金具で固定するなどして使う。固定の塔に取り付ける通常の野外照明のように、多額の初期投資や維持費がかからないのがメリットだ。
 お披露目したパネルは2基計10灯で200~250ルクスの明るさがある。むろん、本格的な野球場のナイター設備には及ばない。しかし、一般住民がスポーツやイベントを楽しむには十分だろう。
 現在、特許出願中で商品化はこれからだが、もし郡部の自治体や学校などがレンタルできるようになれば、部活動や生涯スポーツの振興にも寄与できる可能性が広がる。
 停電を伴う災害現場では明かりの確保は重要だ。機動性に富むマルチ照明装置の開発は、将来の南海地震に備える意味でも大きいのではないか。
 今回、8社は機械加工や電装、制御盤、照明など、それぞれの得意分野のノウハウを持ち寄って完成させた。オール高知の企業の底力を見せてくれたわけだ。ただ、これまではそれが十分発揮されていたとは言い難い。
 というのも、県内1次産業の現場で購入される多額の機械類の多くは、県外から調達されている。
 県内で使う機械は県内でつくる―。こうした「ものづくりの地産地消」が定着すれば、設備投資の資金が県外に流出するのを防ぐことができる。
 そのためには、農林水産業者らの要望を吸い上げ、それに応えられる企業とをうまくマッチングさせることが何より求められる。
 そこで期待されるのが県工業会の役割だ。何しろ、同会の正会員は126社で従業員総数は5千人余りに上る。この大きな力を生かさない手はない。
 県民生活の至る所で「メード・イン・高知」の機械や設備を目にするようになれば、これほど心強く、うれしいことはない。
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=273397&nwIW=1&nwVt=knd

===補足===
高知新聞にて 移動式マルチ照明装置公開及び
点灯式の模様が掲載されました!
http://wwwc.pikara.ne.jp/hikari00/
移動式マルチ照明装置 (社)高知県工業会
製品コンセプト
既存施設照明の問題点
工業会の提案する新しい発想
フレキシブルな用途
知恵と技術の地産地消
波及効果はすべて県内
県勢浮揚発展
製品の特徴
高い照明能力と光質
多目的使用が可能
投資効率が大きい
安全配慮設計
高知発の地産地消
マルチ照明装置 主要諸元
http://wwwc.pikara.ne.jp/hikari00/multi.htm

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

http://twitpic.com/4kdu43
高知県工業会のこの照明の事ですかねぇ・・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る