すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

私立小、中、高校に教員として就職された経験のあるかた、
または現役の私立校教職員のかたにお伺いします。
43歳の女性の友人が 全国の私立校の採用試験を受けているのですが
今年度だけで10数校にて不採用になっています。
小学校と、中、高の数学の免許を持ち、
10数年の公立中学での本採用の経験があり、
数年の留学経験もあるので 英語はかなりの力があります。
小学校の英語専科の募集も受けていますが 不採用になっています。

現在はある私立校に勤務していますが
そこの経営が思わしくないため、
新しい勤務先を考えています。
場所や勤務条件にはまったくこだわっていないのに、
書類選考の時点で不採用になっているケースが90%以上だそうです。

これは、彼女の年齢的、または子どもがいるという条件が
悪いからと考えるべきでしょうか?
それとも、HP等に募集要項は出すけれども、
実際には採用する人間は決まっているというケースもあるのでしょうか?
「本校は卒業生の採用を優先します」といわれたこともあるようです。
非常勤、専任、本採用の違いも分かっています。
彼女自身は公立高校の出身ですし、
大学の恩師も亡くなっていて頼ることはできません。

今後、彼女の就職活動で、
どのようなことに留意すれば 専任の職にでも採用してもらえる道が開けるか、
ご指南いただければ幸いです。

  • 質問者:塁
  • 質問日時:2008-08-25 10:52:57
  • 0

現在、私立学校で専任教諭として働いています。

私立学校の採用としてよく言われるのが、
①採用の際、コネの影響がかなりある
②宗教のある学校では信者でなければ採用されない
この2点が特に言われることです。

私自身は、新卒で私立複数を受験し、すべて採用されました。
コネは一切ありませんでした。
また、私自身は小学校から大学までずっと国公立大学卒です。
つまり、上記の①・②は必ずではありません。

問題は、この点かと思われます。

>場所や勤務条件にはまったくこだわっていないのに、
>書類選考の時点で不採用になっているケースが90%以上だそうです。

これはなぜか、質問者が感じている通り、年齢の問題が大きいと思います。
(子どもがいることよりも年齢が大きいと思われます)
詳細は下記に記述してあります。

>数年の留学経験もあるので 英語はかなりの力があります。
>小学校の英語専科の募集も受けていますが 不採用になっています。

小学校英語専科はネイティブを求めている場合が多いので、結構難しいです。


>それとも、HP等に募集要項は出すけれども、
>実際には採用する人間は決まっているというケースもあるのでしょうか?

これは「絶対にない」とは言い切れませんが、
採用する人間があらかじめ「全員」決まっていることはないと思います。
しかし、数名採用の場合、1人は卒業生と決めているところはあるようです。

>今後、彼女の就職活動で、
>どのようなことに留意すれば 専任の職にでも採用してもらえる道が開けるか、
>ご指南いただければ幸いです。

まず私がおたずねしたい、その女性に考えていただきたいことは「なぜ『私立』学校で働きたいか」です。
ご存知かと思われますが、私立学校は公立学校とは全く異なり、学校のカラーが非常に強いです。
そしてまた、保護者・理事会・管理職(校長や教頭など)が求める学校のカラーはとても一貫しており、確固たる教育方針・信念が必要とされます。
つまり、専任として勤める人間は、必ず学校のこと理解して、そして、共感(あるいは学校の一員となって貢献していこう)という熱意がなければいけないといえます(大げさな話かと思われますが、私立は異動もない閉鎖的な学校であるからこそ、といえます)。

厳しい話をすれば、ただ公立が荒れているから私立がいいと思っているようでは間違いなく採用されません。
むしろ私立のほうが、公立に対して不満をもった保護者が多いのである意味大変といえますし……。
私立のほうが給料が思っていれば、それは大間違い。
給料がいいと言えるのはごく一部の有名学校だけです(確かに私立は初任給などはいいですが、上がりが鈍いところが多いです)。


また、上記で少しふれました、年齢についてですが…
数年前、アルバイトやパート、正社員など、求人を出す際、年齢の上限制限を設けてはいけないこととなりました。
それにより、ある程度の年齢以上は採用するつもりがなくても「年齢不問」と書いた求人がしばしば見られるようになりました。
つまり、書類選考の段階で落とされるのはこのせいであると思われます。
(しかし、私立学校の書類選考自体かなりの高倍率です。私が受けたものには書類選考が20倍以上のところもありました)
先にも述べたとおり、私立学校は自分の学校を深く理解し、長期にわたり貢献してくれる人材を求めています(ようは新卒でもいいので少しでも長く続けることができる人がいいのです)。
それゆえに、私立学校で専任として採用されるのに女性の年齢がネックとなっていると考えられます。

本当に「教師がいい」、「場所や勤務条件にはまったくこだわっていない」というのであれば、東京・神奈川・大阪・愛知--この4都県の公立小学校を受験することが一番「専任」を実現させることは簡単です。

何かほかにどうしても私立ではなければいけないという、こだわる理由があれば、受験する私立学校の理念・方針を理解し、自分が経験したこと・持っている能力から何ができるかを考えることが大切だと思われます。
また、勉強会・研究会などに参加して「コネ」を作ることも大切ではないでしょうか?

まとまらない文章でしたが参考になれば幸いです。

  • 回答者:翠香 (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>本当に「教師がいい」、「場所や勤務条件にはまったくこだわっていない」というのであれば、東京・神奈川・大阪・愛知--この4都県の公立小学校を受験することが一番「専任」を実現させることは簡単です。

これらの教育委員会のHPを見てびっくりしました。
友人の住んでいる県や、近隣の県は、公立学校の採用制限の年齢が
40歳で切られているため、
彼女の年齢でも公立の教員採用試験が受けられるところがあるとは思いませんでした。
彼女自身が、その部分をどう抑えているかは確かめたことがなかったので、
すぐにでも聞いてみます。
公立学校の荒れが嫌で、私立学校ばかりを受け続けているわけではないのです。
事実、20代~30代では、かなりの教育困難校に勤務し、
子どもさんを育てながら頑張りぬいた人だったので。
ただ、留学から帰ってきたときに、すぐに採用が決まったのが、
少し名前のある私立だったため、
私立学校への勤務を頭に入れて受けていたのだと思います。
示唆に富むご意見をありがとうございました。

並び替え:

私立は縁故採用がどうしても多く、
また、ミッション系の学校の場合、宗教の知識なども必要になる場合があります。

全国じゃないですが、当然「私学教員適性検査」はお受けになってらっしゃいますよね。今年はもう締め切りされてます。
また、都道府県によっては、名簿に載せていると非常勤なら声がかかる場合があるようです。


参考にならないと思いますが、一応貼っておきます。
(新卒の方の採用試験経験談です)
ttp://www.geocities.jp/teacherpico/shigakuinfo/shigakuschool.info.html

  • 回答者:かぴ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私ももし決まらないようなら、都道府県や、市町村の教育委員会に
臨採の登録をしては、、、とすすめてみました。
公立校での十数年の実績がありますので、産休代替えなどの臨時採用には
ことかかないと思いますが、
やはり子どもさんの教育費のこともかんがみ、
60歳まであと15年以上あることを含めて、半年や1年での時限つき採用は
まだ避けたいのだと思います。
今年度は実質あと半年もないわけですから、
彼女にもう一度話してみながら、サポートを続けたいと思います。
ありがとうございました。

20年ほど前ですが地方の私立高校に非常勤で勤務したことがあり、結局本採用になれず教員の道は断念した経験があります。昔の話で参考になるかどうか分かりませんが・・・
縁故採用は論外ですが、私立の場合免許の種類が多いとか、英語が出来るとかの純粋に学問的な能力だけで採用されるとは限りません。特にそのご年齢だと何かのコネなり、さらなるプラスアルファが必要だと思います。
ところでその女性は何がなんでも「学校の先生」を続けたいのですか?専任でもいい、ということは家族の生活がその女性一人にかかっているわけではないのでしょうか?
もし子供に勉強を教える事自体が好きで生き甲斐だというタイプの方で、収入が少なくなってもいいなら、塾、予備校、フリースクールの講師という選択肢もあるのでは?収入的には厳しくなるかもしれませんが、「教え甲斐」はそういう職でも感じられるのではないでしょうか?学校の職にこだわらないなら、そういう選択肢も一度考えてみてはどうでしょうか?

  • 回答者:joker (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
「専任でもいい」というのは背に腹は代えられないという選択です。
家族の生活、お子さんの教育は彼女1人で支えなければならない状態です。
専任は3年以上できないので、その間にほかの学校の本採用を探すか、
(もちろん年月がたてば条件がさらに悪くなるのは承知なんですが)
また専任の学校を探すか、という選択肢を考えるしかないと思います。
今の学校をリストラされてからでは遅いということなんですね。
教育は自分の天職と考えている女性です。
塾の講師を若いころやった経験がありますので、
それこそ立場の不安定さが身にしみていて、
塾や予備校の募集を探さずに、学校にこだわっているのだと言っています。

参考になるお話を、感謝いたします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る