すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

原発は危険ということが世界中で再認識されていると思います。
ここで日本人が原発(核)に代わる安全なエネルギーを開発すればいいと思います。
日本はエネルギー開発に力を注いでいないのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-06-15 23:49:15
  • 2

並び替え:

一応やっているにはやっているようです。

具体的には、新しい自然エネルギーの効率のUP等です。

まだ、そこまで大々的に報道されたりされないのですね

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今も新しいエネルギー開発をしていますね。

今の原子力発電といわれるものは「核分裂反応」を利用しています。
今、開発を目指しているものは「核融合反応」を利用するものです。

核分裂は暴走が起きると大変なことになりますが、核融合は理論的に暴走はありません。

今も世界各国が協力して開発をすすめています。
日本でもJAEAが研究を進めています

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

考えて少しずつ取り入れてはいってたでしょうが、
お金がかかって積極的ではなかったのでしょう。
ただこの地震を機に、自然エネルギー開発に力を注ぐ方向に
なっていくと信じています。

  • 回答者:とくめい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

注ぐべき・・と考えています。
ただ・・色々問題が多いのでは?

  • 回答者:シドロモドロ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

注いでるでしょう。、。、。、

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

大学も企業も再生可能エネルギーの開発を進めています。

国からも研究費は出ていますし、大学・企業との提携・研究も進んでいます。
ただすぐに原子力から移行というわけにはいきません。
コストの問題が大きく、実際の発電に使うとなると電気代倍増・・・
それでは実際の使用者から不満が出るでしょう。
再生可能エネルギーのデメリットを受け入れてくれる自治体も、多くはないんです。

  • 回答者:やってるけど・・・ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やってますよ研究は。

新しい技術手法が発表されてから実用商売ベースに乗るまで最低5年は掛かります。なったとしても保守勢力の抵抗や圧力でちゃんとした事業に成長するかどうかも分からない。技術の優秀さが即有力産業に結びつくとは限りません。技術開発への労力と同等以上に政治的な横槍をかいくぐる労力が、新興勢力には必要なんです。悲しい事に。歴史が古い国は特に。

  • 回答者:ぐーたら (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かんがえているでしょう。
すぐには無理です。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本自体の課題がある・・・

江戸時代まで、ほぼ自然エネルギーだけで暮らしていた。
それが、帝国主義の外圧によって開国させられた途端、対抗処置として、富国強兵政策を実行してきた。
経済的には、この時点で、日本も資本主義を導入したと理解すべきだ。

日本人の文化レベルが高かったので、直ちに近代産業を起こし、人口も増やし、富国強兵政策は順調に実現できた。
その一方で、エネルギーと国土の急激な不足事態を招き、日本も帝国主義化して、海外へ進出、つまり大戦まで引き起こした。

大戦後も知識レベルの高い日本は、短期で復興した。
終戦後は、国際分業化が進んで、エネルギーは、輸入した方が安い状態となった。
しかし、石油ショックに至って、日本の産業界を支えるためには、自前のエネルギーとして、手っ取り早く、原発発電に乗り出した。

国際経済は、帝国主義から、資本主義、金融資本主義、市場至上主義に、変わってきた。
日本人の暮らしぶりを維持するためには、永いスパンで考える暇はなく、とにかく目先の利益に終始するようになった。
「この世は競争社会」、競争に負けたら生きてはいけない、思い込んできた。
悠長に、新しい安全なエネルギーを開発している余裕がない。

これが日本のエネルギーに対する姿勢である。

日本は、開国後、早い時期に人口爆発状態となり、その延長線で、現在、原発密度世界一になってしまったと私は、理解している。

日本が、必要な食糧は自国ですべて生産できるというレベルの人口枠であれば、多雨で急峻な地形を利用し、水力発電を主軸に、安全なエネルギーだけで充分賄っていけると考える。
しかし、江戸末期の国際環境では、日本が、この道に進むことは、かなり困難だったと思う。

人口爆発、エネルギーと食糧の自給、市場至上主義経済の3つの課題を念頭に入れておかないと、日本のエネルギー問題は、解決できないと思う。

エネルギー開発は、消費する側の問題でもあることを抜きに、語れない。

しかし、生命の存在そのものを否定する原発はだけは、抜きにして語らなければならないはずだ。

  • 回答者:団塊 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本国民は今回で、長年騙されていたと言うことを始めて知ったと思います。それだけ世界から遅れていたのでしょう。

一番認識していないのは「政治家」ではないかと思ったりしています。自分在任期間さえ無事ならば良いと思っているのでしょう。

野党自民党が「現政権」を批判するのもその代表的姿だと思います。現政権の動きの遅さもその一つでもあります。

本当に危険であることを理解したのであれば、復旧対策と並行して次の対策議論をスタートさせてよい筈です。

要するに、全て官僚、民間任せで、政治はそのうえに乗っているだけのように思われてなりませんが如何でしょうか。民間が動き出すのを待っているだけですよ。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

民間企業では新しいエネルギーの開発を進めていますが
国の体制があやふやなので支障をきたしています。

広島、長崎の被害者から、今度は加害者になりました。
まず「核NO」を宣言して、新エネルギー開発を推し進めて貰いたいです。
戦後金縛り状態の日本じゃ無理かなぁ。

  • 回答者:満月 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

注いでいると思います。決め手に欠ける気もします。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人的には色々なエネルギー技術を開発する事には大賛成です。
但し、よくここで見かけるような、やれ風力やれ波力と、全て発電に回せやゴルァといった意見には与しません。

と言うのは、風の力や波の力を利用するのは良いのですが、その利用した分、どこかで減るでしょう?無から有は作り出せないのだからどこかが横取りしたらどこかが割食うでしょう。風力プロペラの下には鳥の残骸が・・・と言ったことは抜きにしても自然に不必要なストレスを掛けてるように思えます。例えば東京湾では波が凪いでいる状態が続けば赤潮等が発生しやすいのはよく知られています。
地熱は無限かもしれませんが、熱が減ったら更に掘り下げるのですか?温泉がぬるくなったらボイラーで沸かして熱くするって、なんの冗談ですか。

いつから日本人は”エネルギー保存の法則”を学校で習わなくなったのっでしょうかね。”沈黙の春”は今読めばナンセンスな部分(特に後半)も多々ありますが、それでも含蓄のある本ではあると思います。それをエネルギーと関連付けられないのは想像力の欠如ですね。
想像力は全ての分野で必要な能力です。コレが欠けると良い仕事が出来なくなります。

  • 回答者:とくめい (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

色々な分野で開発されています。

特殊塗料を塗るだけの発電塗料とか・・
風車発電を海に浮かべる計画とか・・
地熱のエネルギーを利用する計画とか・・

色々と開発中です。
近い将来、実用化になるでしょう!

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

力を注いでいると思います。

太陽光や地熱を日本でも推進すべきでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地熱発電所は日本企業が海外の数カ国に提供しています。

尖閣諸島周辺の海底資源であるメタンハイドレートの開発は進んでいません。
資金力のある中国の方が先に進んでいます。
日本政府から補助金が出ればすると思いますが、日本企業は資金力が無くコスト高のメタンハイドレート開発に力を注いでいません。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

世界各国で核融合による発電を研究中です。
核融合は高温高圧を維持しないと核融合が進みません。事故が起こって高温高圧を維持できなくなったら自動的に核融合は停止しますので、原理的に、現代の核分裂による原発より安全です。また、高放射性廃棄物が生成されないので、その意味でも安全です。

原発は危険です。しかし、原発をやめてすべて火力発電に変えたら、地球温暖化は間違いなく急速に進展します。こちらは人類存続にかかわる危険があります。

  • 回答者:Port (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然、開発してると思います。
頑張ってほしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

発電についていえば、火力・原子力に匹敵する電力量を創出する手段が今のところありません。
太陽光はすでに約40年にわたり膨大な研究費をつぎこんでいますが、
山手線の内側の面積分のパネル=原発1基分 という効率の悪さです。
ちなみに現在稼働している原発を全て止めて太陽光にスイッチしたとすると、
日本の平地全てにパネルを敷き詰めないと賄えません。
近頃盛んに叫ばれている地熱も、地熱発電所80カ所=原発1基分 という効率の悪さ。
これでは風光明媚な日本の山間地が全て地熱発電所に奪われてしまいます。

バイオエタノールは植物を作ったりエタノールに加工する際に石油を使うため、
使用する石油量は火力発電で石油を燃やすのと大差ないという結果がでています。
バイオマスについても石油の火力(放出カロリー)には遠く及びません。

という具合に、それぞれ研究はしているもののいずれも効率が悪く、実用化には至りません。
太陽の光が急に強くなるはずもなく、風が急に吹くようになるわけでもなく、
自然のエネルギーに関しては受け取る量が決められていますので、
研究によって多少の効率アップは見込めたとしても底(上限)は見えています。

それこそ原子力並みの飛び抜けた新発明でもない限り、火力・原子力に頼らざるを得ないでしょう。
火力は一応安全ですが、今後石油価格は間違いなく高騰しますし、
およそ40年で石油が枯渇すると予測されていますので、火力にのみ頼るのは危険です。
個人的には、自然エネルギー開発に労力と費用をかけるよりは、
放射性物質を無害化する物質なり装置なりの研究に注ぎ込む方がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

核に変わるものははっきりいって今この世にはありません

いくら日本に環境に良い風力発電や水力発電を投入したところで
本気で精一杯しても原発の核発電に及ぶことはないのです
かなしいことです-_-

ですが大量に環境に大事に発電を投入し核発電の働きを少なく減らすことはできます。

まずそうすることです!

個人的にはマントルの力を応用しマントル発電をするととても良いとおもいます

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自民党政権が原発推進して他のエネルギー開発を止めてきたので、これから本格的にやるところでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そそいでいますが、全力投球じゃないです。日本人が全力を注いだら、もうそれは、歴史を何ページも塗り替えることになるです。
それをやらないのです。
なぜか?

過去のエネルギー政策で恩恵を受けている人がいるからでしょう。
しがらみを断ち切れ!

  • 回答者:断ち切れ!日本 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

民間では沢山あるのですが、あくまでも東電などの電力会社の利益保護なために、尽く潰されて、小規模のみ許される形です。
 その最たるものが、原子力発電で、尖閣諸島から沖縄にかけての海底ガス田(中国は自国の海域のぎりぎりのいちにガス田を作りガスをパイプラインで送っている。
 日本国内に大半の資源としてあるガスを、民主党は中国に円領して、ガス田を作らず、海外から買ってきている、そしてガスの値上げが、電気料金のの値上げとなり、火力より原子力の方が安いと言う事で、原発数を増やして来た、逆に原発を増やすために、ガス田開発をしないとも言える国民と日本の少ない資源を放棄したやり方を止めれば、火力発電を増設することでどうにでもなる話、また、自治体や工場にマイクロガスタービンの発電機1万KWクラスなら設置が簡単で短期間に施工できる。
 また三菱などのバイオマス発電を被災地や林業地域に設置して発電する、木材チップや、可燃性のビニルゴミなどを燃料とするため、雑飯などと仕分けさえ出来れば、被災地の瓦礫やゴミを燃料として発電できるため、ごみ処理問題や地元の経済活動にもなり一石二鳥以上の効果があり、すぐに実現可能で、非常に有効な手段、電力会社が電気を買ってくれないのが問題点、太陽光と違い動作さえしていれば安定に供給出来る、日本でも小規模なものはある、ドイツは原発を辞めて大規模なバイオマス発電に切り替えている。
 全てが、電力会社の利益中心で、原発以外の開発に政府が封印をしたので、数年前までは世界最先端だったのが、先進国でもっとも原発以外の普及率が低い国になった。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

研究者は色々とやっているみたいですが
国が、汚い政治家が原発は儲かるので
原発だけを優遇していますので、力が注がれていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

開発は進んでいると思いますが、コスト面で原発に追いつけていないのが現状だと思います。
しかしながら、ソフトバンクの孫さんみたいに自然エネルギーを促進させる動きが民間から出てきているので、期待したいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

注いでいたり、注ぎたい人はいますが、国は原発を勧めたいので、自然エネルギーの開発に予算をまわしません。
お金が必要です。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る