すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

私は、自称、性同一性障害で、女性ホルモンをインターネットで購入し、投与したいと思っています。

女性ホルモンによる影響が心配なので、病院で定期的に検査をしたいと思っています。

検査をする場合、何科を受診すればいいでしょうか?

私は、静脈瘤があり、血栓の影響が心配なのですが、そういう場合は何科を受診するべきというのはありますか?

教えてください。回答お願いします。

  • 質問者:あお
  • 質問日時:2011-06-28 22:15:33
  • 0

並び替え:

インターネットで買うというのはちょっと危険だなと思ってしまいます…
静脈瘤があるなら尚更、医師の指示の下で女性ホルモンを投与するべきではないでしょうか?
回答になっていなくてすみません。

  • 回答者:つん (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。そういう意見もありがたいです。
近くに男性に女性ホルモンを投与してもらえる病院がないみたいです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る