すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

政府の復興基本方針では、「高台移転」の文字が消えたのですね。やはり、津波が来る場所で再び街を作ることを断ねんできないのでしょうか。

  • 質問者:また来る
  • 質問日時:2011-07-21 08:09:35
  • 0

東北の事を知らない人が復興を推進しているんでしょうかね、信じられないです。
このような不幸な事実は2度と繰り返してはいけないと言う事を理解出来ない人がいるようです。
ため息しか出ませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

政府の方針に国民の反対意思が強かったからだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

被災者が望んでいないからだと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうかもしれないです。
できる限りの対策はしてほしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地元の人の意見をテレビで見ると「同じ地域」に住みたいという希望が多いみたいですね。
高台が無理だとしたら、いかに災害を防ぐか、こういった方法を検討してみるのもアリかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

平地の少ない土地で全て高台移転は元々無理があります、地元の要望が多く外したのだと思います。
また漁港や漁業関係の施設を高台にと言うのも無理がありますし、若者でもやっと登るような急斜面を年寄りが登り降りして生活しろと言うことも無理がああり、一部のアナリストが言っていたように、避難所、学校、病院、役場等を高台似作り、すぐに逃げられるように真っ直ぐな広い道を作る事や酸素ボンベを備えた防水製のシェルターを作る方が現実的だと思います。
事実過去の教訓で村民が無事だった地域もあるのですから。
関東だって大津波が来ないと言う保証がないわけだから、20m以上でないと住んではいけませんとなったらどうしますか
標高が判るGoogleMAP、測定したい場所をダブルクリックして標高取得ボタンを押すと、そこの標高がわかります。
http://wisteriahill.sakura.ne.jp/GMAP/GMAP_ALTITUDE/index.php
少なくともこれから100年は来ないだろう東北と何時来てもおかしくない関東と考えたら、東北の人に高台に済まないと危険だと、関東の人が強要するって、お笑いネタとも言えますよ、東京の0m以下の地帯なんて20mの津波で海底に沈んでしまうではないですか。
東武伊勢崎線で 春日部で10m、群馬県の桐生まで来てやっと20mを超えます。
高崎線で埼玉の行田、都内は皇居ノ当たりから山の手、白金、品川駅、ちばも印旛沼辺りまで

===補足===
ちなみに私の住んでいる所は200m超なので、ここまで来たら日本は終わるので、津波は考えていません。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

信じられないです・・・。
政府は何をやっているんでしょうかね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「高台移転」の文字は消えましたが、被災市区町村が「高台移転」を希望するのであれば、
「税・財政・金融面の支援」をする、ということです。
政府・被災市区町村ともに、「高台移転」には及び腰です。

『高台移転には新たな市街地・住宅地の大規模な造成が必要で、巨額の財政負担と長期の
事業計画が求められる。復興の主体となる市町村側にも、支援する国側にもためらう雰囲気
があり、松本龍前復興担当相が辞任に追い込まれた7月3日の宮城県庁訪問の際、「それぞ
れの地域の伝統や産業や文化が違う。どう復興していくか意見を聞くのが大事だから、高台
移転とか気にしなくていい」と高台移転にこだわらない考えを示していた。』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110721-00000007-mai-pol

  • 回答者:コンセンサス (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

巨額であろうが、そこに手をつけないことには同じことが何度でも繰り返されると思いました。

被災者の声は職場が海沿いなので近くに街を作って欲しいという要望が多かったからだと思います。
政府は山を削って地盤沈下地域に盛り土して街を作るそうです。千葉県浦安市の液状化の影響を考慮しているのか心配です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府の方針というより、地元の同意が得られなかったのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

理解できないですね。
政府のやることは全く信用できません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本は政治の本当の意味がわかっていないのです。領土にしても災害にしてもなにもできない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本は政治の本当の意味がわかっていないのです。領土にしても災害にしてもなにもできない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

信じられませんね。
政府はなんて馬鹿で、金の無駄使い。
また津波で亡くなってしまう事をどう思ってるんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

信じられませんね。
政府はなんて馬鹿で、金の無駄使い。
また津波で亡くなってしまう事をどう思ってるんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住民は高齢者が多く、
以前のところが良いのでしょうね。
山を削っての高台移転となると、
莫大な資金と時間
がかるから、止めたのでしょう。
また、50年~100年したら、
津波がくるでしょうが・・・。
そのときはほとんどの人が死んでいますから・・・。
また莫大な税金を使うのでしょうね。
アホなリーダー菅や政府と思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学習能力が無いんでしょうかね…

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る