すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

松坂牛(ぎゅうょは何時から松坂牛(うし)と呼ばれるようになったのですか?

生産値地元周辺(生産者ではなく周辺住民です)の私たちは「ぎゅう」と呼ぶのに慣れていて今でも「ぎゅう」と呼んでます。
テレビも昔は「ぎゅう」と言ってたのに今は「うし」に変わっていますよね。
これは放送禁止用語か何かになったのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-07-22 12:03:34
  • 0

最初に・・・

「松坂牛」ではなく、「松阪牛」です。
読みは「まつさかうし」です。
平成17年1月に市町村合併した時に「まつさか」と濁らない名称に統一されました。
「ぎゅう」と「うし」の読み方ですが、登録商標上では「まつさかうし」となっています。
生産酪農業者は最初から「まつさかうし」と言ってました。
知らない人々が単に文字を見て「まつさかぎゅう」と言い出したのが、間違いの始まりです。

因みに、中国では「松坂牛」という名称で日本の松阪牛とそっくりのブランドマークで登録商標されています。
日本が何度も中国に取り消しのお願いをしても、全く受付以内のが現状です。
まぁ~中国のお役人のことですから「賄賂」を弾めば、あっという間に取り消されるのでしょうけどね。

参考:http://www.excite.co.jp/News/bit/00091201530704.html?_p=1

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事遅くなりすいません。

暇なときにここへ来ると何時も重くてアクセス困難でしたので。
なるほど本来は間違いでそれが広がっていったのですね。
納得しました。

並び替え:

愛知県出身で今は他県に住んでいますがむかしから「まつさかうし」と言ってましたよ。
同じように但馬は「たじまうし」、但馬の素牛でも神戸は「こうべぎゅう、こうべビーフ」で、
近江牛「おうみぎゅう」とも「おうみうし」とも呼ばれています。
今日のNHKニュースで松阪でもエサの稲わらから高濃度のセシウムが検出された事が報道されましたがはっきり「まつさかうし」と言ってましたし、米沢牛は「よねざわぎゅう」と言い分けていましたよ。

  • 回答者: 匿 名  (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうも、間違いが広まって地域によって呼び方が違うみたいですね。
テレビでも昔は「ぎゅう」と呼ぶタレントさんはくみかけました。
今はそれで呼ぶと突込みが入る場面があります。
結局間違いが広がったと言う事で納得いたしました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る