すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

メガソーラーで昼間の全電力カバーできるのはすごいですか。蓄電もしないと意味がないのではないですか?

【茨城】新エネ 茨城パワー(1)水戸浄水場のメガソーラー 昼間の全電力カバー 2011年8月13日

7月の発電量は好調だったメガソーラー(本社ヘリ「あさづる」から)=那珂市の水戸浄水場で
写真

 「曇っていても光が差せば七百キロワットも発電するんだね」「あー、暗くなったら五百キロワット台まで落ちた」。職員は表示板を見ながら、お天道様のご機嫌に一喜一憂する。

 那珂市の水戸浄水場で七月十四日から稼働したメガソーラー。一・四ヘクタールの敷地に縦九十九センチ、横百五十センチのパネルが四千八百枚並ぶ。最大出力は千キロワット。好天で最大出力が得られれば、川から水をくみ上げ、十自治体へ配水する同浄水場の全電力を賄えるという。県によると、水道事業者では東京都の朝霞浄水場(千二百キロワット)、兵庫県の津名浄水場(千四キロワット)に次ぐ規模だ。

 導入のきっかけは東日本大震災だ。二系統の送電は震災でともにストップ。非常用発電機は備えていなかった。県企業局施設課長補佐の高田浩幸さん(48)は「東京電力さんからの送電が両方だめになるなんて考えもしなかった」と振り返る。

 送電が復旧したのは二十時間後。水道管が外れたことも重なり供給再開は五日後と遅れた。「一日数百件のお叱りの電話があった」と高田さん。まずは電力の備えをと約四億七千万円の予算を早急に確保し、メガソーラーを整備した。

 県は浄水場で一日に使う発電量のうち昼間の八時間をメガソーラーで賄えると試算する。七月のメガソーラーの発電量は一日当たり平均計三千九百三十一キロワット時で、最大は六千百九十キロワット時。試算の同二千八百七十六キロワット時を上回っている。

 蓄電機能はないため余った発電は東京電力に売却。再生エネルギー法案が成立すれば固定価格で買い取られる。高田さんは「自然エネルギーの買い取り価格次第では通常二十五年とされる資金の回収期間が二十年以下に縮まるかもしれない」と期待する。

 ただし、原子力や火力発電所に工業用水を送る施設では、安定を優先するためガスタービンによる非常用発電機を整備することを決めている。

 「さまざまな事態を想定し、ベストミックスは何かを考えていかないと」。高田さんの模索は続く。 (井上靖史)
    ◇
 福島第一原発事故以来、原発に替わる再生可能な新エネルギーへの関心が高まっている。県内では、すでにいくつかの先進的な取り組みがなされている。各担当者に、その可能性や課題を聞いた。

 <太陽光発電> 半導体でできた太陽電池に光を集め、エネルギー変換して発電する仕組み。環境に優しいが天候に左右されやすい。経済産業省新エネルギー課によると、2009年の集計で全国約70万世帯で導入。発電量は事業所などと合わせると全国で263万キロワットに上るが、発電施設全体に占める割合は約1%弱。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110813/CK2011081302000070.html

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-08-14 16:26:42
  • 0

理想を言えば蓄電もできるのがいいのでしょうが出来ないのであれば、電力使用量のピークの時間帯を含む昼間の電力がすべてカバーできる事の意味は大きいと思います。

太陽光だけで全て無理としても、太陽光と現存の発電施設の両方をうまく利用することでトータルで全電力が賄えればいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

すごいとおもいます。
お金あるところは
どんどんやってほしい。

  • 回答者:匿名   (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも自宅分をカバーしていますよ。
だけでなく、もう1軒分も。
蓄電池の容量、費用などもう少し改善すれば導入すると思います。
そうすればすべて賄えるようになるでしょうし。
いずれ太陽光発電をする人が増えれば、蓄電池は必要になると思いますし。

  • 回答者:いい値段で買ってもらってます (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

凄いですね~。
良いことです^^

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そりゃあ昼間の電力をカバー出来るのはすごいですよね。
ただこれで蓄電機能があればもっとすごいですけど。
そこまでいっていないのが現実です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の蓄電池は高価なので導入していないと思います。
大量生産とコンパクト化でコストダウンに成功すれば蓄電池を併用すると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは、良いことだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すごいですね。
蓄電技術も発達してほしいです。
その前に 夜これほど電気使うのは世界じゅうで日本だけなんで、昼間の健康的な生活にしていくことも大切ですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カバーできる事の意味は大きいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蓄電できるようになれば言うことないですが、
昼間の全電力をカバーできるだけでもすごいことだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ベースと太陽光発電として余剰電力を揚水発電にして
非常時の電源としてオンサイトを利用するとか
既存発電とさまざまな組み合わせを考えて
スマートシティを構築するのが理想かな

  • 回答者:くまもん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昼間をカバーできるだけでも立派なものです。

蓄電できなくても、東電が買ってくれるなら無駄にならないし。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

東電に感謝ですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る