すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » その他

質問

終了

風評被害という言葉がメディアなどで多く使われる昨今です。事態が事態だけに止むおえないのでしょうが、多用しすぎて逆に不信や不安をあおるという面は考えられますか

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-09-05 10:14:01
  • 0

そう思います。
メディアは風評被害という言葉の使い方を間違っていると思います。

放射線の汚染でも何の問題がない地域の安全なものまで
風評の被害に遭うのならともかく、
汚染の度合いは大小あっても、実際少しでも汚染があったり
その確信がとれないものを、避けたいと思うのは当然のことです。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

風評被害の言葉の意味をあまり考えずマスコミは使用しています。

これでは復興の妨げになっていると感じます。

  • 回答者:サイコフレーム (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多用しすぎてるきがしますね。
何が風評被害かごちゃごちゃになっています。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

考えられます。
悪循環です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風評被害ではなく実際に問題があるように思うのですが・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、洗脳されそうで怖いです。
せめて自分だけは洗脳されないよう気をつけています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言葉の使い方を間違っていると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風評じゃなくて、実害が出ているんです!!

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風評被害という言葉がそれほど使い過ぎだとは思いません。
ただ、風評被害かどうか本当のところはわかりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全く同感です。

メディア自身も、正しい情報の報道に努めると同時に、風評のための風評を強く否定して欲しいと願っています。

消費者はどうしても神経質になるので、何等かの話だ出ている物の購入はどうしても避けます。行政に協力して、是非風評被害の抑制に努めてください。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風評被害と叫んでいた、政府が一番の風評被害の大元で、他にもフジTV(東海TV制作フジTVスタッフ)のセシウムちゃん事件など。
管総理は歩く風評比嘉とまで言われました。
政府や東電、マスコミの風評被害は止む得ないとは絶対に言えません、むしろ養成しなくてはいけない立場なのですかた。
 それに、発表があいまいだったり、二転三転したりした政府の責任も原因の一つです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府の対応があいまいなので
余計に風評被害が出てくるんでしょうね。
政府が包み隠さずきちっと発表してくれる体制だと
国民は安心して信じれるんですが・・・

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風評被害なんかないです。実際に問題があります。政府は2-3年凌げればいいというような考えしか持っていません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

考えられますね。
ちょっと使いすぎで、記憶がよみがえります。
政府の発表だけにして、おかないとますます広がります。

  • 回答者:満月 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多用し過ぎです。大きくしすぎです。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

後から実は危なかったんですよ。と言う報告がまれなあるなら、かもしれないで逃げるのは当たり前です。

風評ではなく危険な可能性が有ると容易に推理できることが噂になっているだけです

  • 回答者:秘匿 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だいじょうぶです。
日本人は熱しやすく冷めやすい、忘れっぽい国民性ですので、3ヶ月経てばすっかり忘れてますよ。
そんなのあったっけ?ってな感じに。

世界中の人が多かれ少なかれ持っているでしょうが、ことに日本では「安全」と「安心」の使い方が曖昧な気がします。合理性を持った行動をしたいものです。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多用しすぎて
逆に不信や不安をあおるという面は
考えられますね。
その対策は、安全性を数値で実証して
消すべきですね。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る