すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

パソコンの寿命ってどのくらいなんですか?
前に相談で故障かもしれないとか言っていた人の回答に
もう寿命じゃないですか?ってありましたが、
3年?5年?10年?
毎日ネットで2~3時間使ってます。
ほかの事はほとんどやってません、
もう3年以上は使ってます、今度なんかあったら終わりかな??

  • 質問者:kurukuru
  • 質問日時:2008-08-31 15:34:35
  • 0

並び替え:

ハードウェアの問題と、ソフトウェアの問題、そして、やりたい事の内容を総合して考える必要があります。

 一般的には、購入時期(OSやハードウェアの仕様)にもよりますが、
2年から3年程度で買い換える人が多いようです(長くても5年程度)。

 インターネットを使用していると、やりたい事が増えてくると思います。
 その時に、遅くても良いからタダ動けばよいのか、快適性を求めるのか?

1)ハードウェア
  ・半導体は、一様、半永久的に使用可能です。
  ・HDDは、消耗品です(使用状況にも寄りますが2~5年程度です)。
  ・ハードウェアの技術進歩とOSの組み合わせの問題。

2)ソフトウェア(Windowsと想定)
  ・マイクロソフトの障害保証は2世代までです。
  ・アプリケーションのバージョンアップと対応OSの関係。
  ・ウイルスソフトウェアの関係。

3)やりたい事
  ・単純に、メールとブラウザだけの場合。 ←安いPCでOK
  ・音楽を聴きたい。           ←中程度のPC
  ・動画等を頻繁にアクセスしたい。    ←中~高仕様のPC

  • 回答者:Torigon (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

3年や4年はラクラク使えると思います。
(使用している側がOSに不満を持てば別だけど)

あくまでも「機械」なので、部品を替えたり修理すれば何年でも使えます。

ノートパソコンの場合は、ある意味「消耗品」と捉えられる部分もありますが、
デスクトップの場合は、中身を入れ替えたり、ストレージを補うことで、
長持ちさせようと思えばいくらでも使えるのではないかと思います。

私の場合は、3年半使っていた前のPCが、落雷でマザーボードまで逝ってしまい、
「修理するくらいなら買い替えた方が安い」という結果になったこともあり、
98からXPに買い替えて4年経ちますが、
(VISTAもそろそろ安定して来ているかなと思うので“買い増し”は考えてるけど)
いずれにせよ、
「修理にかかる経費」と「買い替えの経費」とを天秤にかけて考えれば良いのではないかと思います。

PCの耐久年数というのは、テレビや冷蔵庫(耐久消費財)みたいなもので、
それぞれのユーザーの使用頻度にも因りますが、
古いのをいつまでも大切に使っているからといって、
「なんでも鑑定団」に出せるくらいの「家宝」になるような物でもありませんので、
考え方としてですが、

「本体価格÷実際に使用したい月数=1ヶ月あたりの減価償却費」

例1:本体価格10万円のPCを60ヶ月(5年)使うつもり=約1666円/月
例2:本体価格20万円のPCを48ヶ月(4年)使うつもり=約4166円/月

というように、
自動車のリースみたく、一ヶ月あたりの使用価値がいくらなら妥当なのかを、
OSの移り変わりの年数と、自分のユーティリティーをかみ合わせた上で考えたら良いと思います。

  • 回答者:減価償却で (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

使う頻度にもよりますが、大体5年が限界という事を聞いた事があります
故障する原因の1つにハードディスクの寿命があります。
使う頻度が多いと、大体5年、あまり使わない場合は、7,8年は
使えるそうです。

  • 回答者:うめきち (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

使えなくなるまで。
単体で使えなくなっても、拡張などで使えるなら寿命じゃない。

  • 回答者:どーでもいい (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

5年ぐらい使えればいいんじゃないですか?そのくらいで動作が遅くて新しいのに交換したくなると思うので・・
私の使ってるPCはPentiumⅡ350MHzがまだ動いているので10年ぐらいになるでしょうか?
PCをコンセントから抜いて使わないでいると逆に壊れやすい(動かなくなる)ので、雷の時以外はPCの電源はOFFにしてもコンセントは抜かずに通電させています。
電源とマザーボードが動けば部品交換でなんとかなりますし。

  • 回答者:ぷぅ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

使用上問題が出てきたら、それが寿命じゃないでしょうか。
ノートだったら液晶の不具合がでるとか
使用している内新しいソフトを使用したりして処理速度が遅くなるなど、
人によってとらえ方は違うと思います。
ちなみに私は今使用しているノートは既に7年経過していますが、
使用上問題ないのでまだ使い続ける予定です。

  • 回答者:りん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンの中にある物で、ハードディスクだけが常に物理的に動いています。
そのためハードディスクが一番壊れやすい部品です。
使用方法にもよりますが、ハードディスクの寿命はだいたい3年から5年です。
これがパソコンの寿命ではないでしょうか。
でもハードディスクは交換する事が出来るので、交換すればもっと長くなります。

ただ、5年以上使ってくると性能もずいぶん見劣りしてきます。
「もう遅くてやってられない」と思ったら、買い替え時だと思います。

  • 回答者:マグネット (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンの部品のなかで、もっとも故障しやすいパーツはハードディスクといわれています。
一般的に、一日8時間稼働して5年程度、連続稼働の場合は長くても2年から3年程度がハードディスクの寿命といわれているようです。
もちろん使用頻度や環境にもよりますが、同じパソコンを5年以上使い続けると、自分のデータをすべて失くしてしまう可能性が高くなるといえるでしょう。

  • 回答者:sara (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

機械的な寿命は使い方にもよると思います。たとえば動画を編集するなどの大きなデータをやりとりしているひととちょっとネットで調べるくらいにしか使わない人では処理するデータ量が違うので負担のかかりが違うと思います。それに機械には当たりはずれがあります。ハードディスクみたいに常に高速回転しているものだとそれが極端な場合があります。またマザーボードのコンデンサも年をおうごとに性能劣化していきます。
あとPCの場合は規格が変わったため寿命ではないけど使えなくなることがあります。OSがwindowsMEからXPに変わった際なんかだと対応するソフトや部品がなくなってきて使いにくくなってしまいました。
私の場合は自分の用途にPCの性能が追いつかなくなったら買い換えるようにしています。今までだと4,5年といったところでしたので私的にはそのくらいだと思っています

  • 回答者:io (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

他の方も言っているとおり、故障しても修理を繰り返して使うとか、当たりを引けば・・・と言う前提に立てば、10年近く使える事もあります。
でも、使い物になるか?と言うレベルで言えば、仕事上の経験測になりますが、
ノートPCで3年、デスクトップPCで5年です。
これは、この時期を過ぎたあたりから極端に故障が多くなる事、ノートPCの場合は更にデスクトップよりも性能が低い事によります。
最も故障の多いのはHDD、次いでファン、そしてノートは液晶です。
モーター類の寿命は3年のようですので、デスクトップでもうるさくなったりする事があります。

まぁ、それ以上にOSの寿命の方が短くて、2年使ったら1回リカバリと言う人は多いと思いますが。

  • 回答者:微美君 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

企業で使うなら3-5年というのはリース期間の関係です。
OS(windows)の入替サイクルもその程度ですから。
でも機械的にはまだまだ使えます。一般的なノートPC
では本体のマザーボードかディスプレイが壊れるまでかな。
他のHDDやメモリなど交換可能な部品は交換や換装で仕様上限まで
性能アップも出来るますからその範囲では延命も可能。
デスクトップPCの場合コンパクトPCはノートに準じますが
大き目の標準ATXタイプ(箱)ならマザーやCPUさえ交換可能ですしね。
OSもWindowsにこだわらなければLinuxやFirefox、Openoffice等
で充分動作させることも可能ですから、10年位は大丈夫使えますよ。
ちなみに先日物置から引っ張り出して復活させてみましたけど、
95年製のラップトップPC(懐かしい)でVGA画面ですが
LANカード増設でwin3.1をMeにUpgradeしてWEB閲覧なら
充分出来ましたね。さすがに動画は無理のようですが。(~_~;)
ちゃんとウィルス対策ソフトも入れましたし。

  • 回答者:オールド=ケン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

専門家の人に聞いたら5年だと聞いて驚きました。
けっこう高い値段で買っていてもたった5年??とすれば.いいPCは要らないなって思いました。

  • 回答者:ともこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

PCの寿命は、ちょっと他の電気製品の寿命と違うかもしれません。他の製品の場合、本当に動かなくなる故障により、壊れたといって寿命扱いしますよね。

PCの場合、もっともよく壊れるものはHDD、次に電源、FAN、メモリー、キーボードやマウスといったところでしょうか。これらは、ある意味では消耗品ですから寿命はあります。壊れたら交換したら、即、直ります。

では本体はどうかというと、秋葉原に行くと中古販売店があって、びっくりするぐらい昔のものが800円とか1000円で売られています。買う人が居るのかと聞いたことがありましたが、昔のPCでしか動かないsoftがあって、どうしてもこれでないとダメという客が居るそうです。(どうも業務用として使っているらしいとのこと)それほど古くても本体は何の異常も無く動作するとのことでした。

こんなわけですから、PCの寿命の考え方は、消耗品を含めると意外と短いけれども、マザーボードやCPUが壊れるかというと非常にまれだといえますね。
CPUやマザーボードにあるLSIが壊れるのは、クーリングファンが止まったときです。
それよりもマイクロソフトがサポートしなくなって、OSを新しくするしかなく、新しくしたら、すごく重くて使い物にならなくなって買い換えたという方のほうが多いのではないでしょうか。これも寿命といえば寿命ですね。

っま、一番大変なのは、HDDの故障です。長く使っていると必ず寿命が来ます。出来れば、バックアップをちゃんと取っておくこと、少しでも起動がおかしくなったり、異音がし始めたら、あれこれ悩まずにHDDの交換がベストです。

答えになりましたでしょうか?

  • 回答者:じい (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メーカ製PCの場合、交換パーツが無くなった時がそのPCの寿命でしょう。
パーツごとに異なりますが、最長で5年くらいは確保しているハズですので、修理に出せば何とかなると思います。

「もう寿命じゃないですか?」と回答された方は、少し言葉足らずだったのでしょうね。(パーツの寿命と言いたかったのでは?)

  • 回答者:みーさん (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5年くらい使って壊れると、寿命とかよく言われますが、そうとは限らない気がします。
毎日ネットで2~3時間で3年以上は、全然寿命じゃないと思います。

会社のパソコンは、1日10時間とか平気でつけているし、いろんなソフトも使いまくり、それでも5年以上使って、まだまだ元気なパソコンだらけです。

ただ、windows98など、メーカーが、部品を作るのをやめていってしまうものや、その頃に主流で使われて、みんなが普通に家で使っているソフトが重くて使用できなくなり、メモリの増設すら対応できなくなった機種など、そういう時には寿命と言えると思います。
あとは、どうしようもないくらい壊れた時。これは本物の寿命ですが・・・。

お店の延長保証で3年(だったかな?)があり、うちのパソコンもギリギリ手前でハードとかを変えたので、特別何か無ければ、また3年くらいいけるかな?と思っています。


電化製品の寿命って、使い方でも大きく変わると思います。
うちの弟の使う電化製品は、普通のメーカーなのに、何を買ってもすぐ壊れるんです・・・。使い方でも悪いんじゃないの?!って、家族で言っています。

  • 回答者:ゆちぃな (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

PCの寿命って難しいですよね。
どこまでを寿命と考えるか・・・
最近やたら重くなって起動するのに信じられないほどの時間を要するとかネットサーフィンするのにもページ移動に時間がかかりすぎて耐えられないとか・・・
不思議とPCって古くなるとこういう現象が起きてきますよね・・・
使えるけど、つかえない。そんな感じのPCが家にもあります。

我が家では「パソコンみたいなヤツ」と呼んでいますが(笑)
壊れているわけじゃないけど使えないのを寿命と呼ぶのか、壊れて全く動かなくなった状態で始めて寿命と言うのか分かりませんが使えない状態は5年くらいでやってくる気がします。
直すより買った方が安上がりなんて変な世の中ですよね;

  • 回答者:あみたん (質問から40分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

車でもそうですが、いつまでも部品があって、メンテナンスが自分でもできて、それなりに使えるようなら20年以上経っている車でも乗れると思いますが、加速が悪かったり、エアコンが効かなかったり、時々エンストしてしまって他の人に迷惑をかけるようになってしまった困りますよね。高速道路で安心してドライブもできなかったりもします。

パソコンは、いくつかの部品の組み合わせの上にOSを乗っけて周辺機器を繋いで使うものですから、それぞれのパーツが壊れたり不具合があったら交換して使い続けることもできます。OSもアップデートするなりすればそこそこ時代に追いついてゆくこともできます。ただ、その内に交換部品を調達することができなくなったり、OSが周辺機器についてゆけなかったりしてドライバを更新しようにもできなくなってきたりします。
また、パソコン購入当時のソフトをそのまま使っているのでしたら良いのですが、もっと高機能のソフトを使おうとすると、メモリ容量が不足してしまったり、CPUの性能をもっと要求してくることもあったりして、最新の高機能・高性能のソフトを使うことができなくなってきます。
インターネットでもそうですが、ネットの接続速度が上がってくるのと比例して、あちこちのサイトもいろんな工夫をしているので、サイトを見るだけでもパソコンにとっては大きな負担になりますし、無料動画サイトで高画質でスムーズに動画を見ようとしても段々とできなくなってくるのに気づきます。

パソコン自体は、メンテナンスをちゃんとすれば使い続けることは可能ですけど、それで快適かどうかは、使い方によるものですから、辛抱しながら使う方や、買い換えて快適さを求める方、それぞれの部品を交換したりしながら、ちょっとでもどうにかならないか努力される方と色々考えられます。
ただ、車と違ってどうしても避けて通れないのがセキュリティの問題です。昔からそうだとは言え、今でもあちこちのサイトに罠が仕掛けられていて、ウイルスやスパイウエアを読み込ませようとか、メールや画像にそういうトラップを仕掛けて誰かに被害を及ぼそうとかという企みがものすごく増えてきていますし、段々と巧妙になってきています。
個人で使っているパソコンがかなりの割合でネットに繋がれていて、仕事関係や個人関係のコミュニケーションの中に組み込まれてしまっています。そういうときに、古いパソコンを大切に使われるのは良いと思いますが、OSがアップグレードできなくて、セキュリティ対策が万全でないパソコンを使い続けるということは、ひょっとしたら、ご自身が大切にしている人や、ご自身の周りの人にウイルスやスパイウエアを感染させて迷惑をかけてしまう可能性も十分に考えられます。
車のように、このモデルはデザインも良いし、乗りやすいからと大切にコレクションしておくのも良いでしょうけど、いざ何十年前と違う交通状況の中に乗り出して行って、何かの不具合が原因で事故をしたり、遠出したりしてエンジントラブルで動かなくなったりしてしまったりして、一緒に乗っている人に迷惑がかかったりすると、やっぱり嫌なものですよね。それと同じことが、ネットの世界に繋げるパソコンには置きかねません。
ある方が大切に使って居られたwin98のパソコンが不具合を起こしているということでチェックしたことがあります。outlookには、ウイルスメールが入っており、セキュリティソフトもお試し版のままでした。そして住所録に登録されていた全員にウイルスメールを送り続けていました。結局そのパソコン以外にもお知り合いの何台かのパソコンが感染していました。ある人はJPEG画像を落として、その中に入っていたウォームでパソコンのシステムを全部消されましたが、お友達の何人かもにも同じ症状が起きていました。

家でテレビを見ているなら、うちはまだまだVHSのビデオデッキでブラウン管のテレビでがんばるぞってことでいいのでしょうけど、お金もかかるしもったいないし、なんかマイクロソフトに儲けられてしまっている感も拭えないのですけど、ある時期に来たらパソコンのハードウエアもOSを含むソフトウエアも換えてしまわないといけなくなるのですね。そういう意味で言えば使って無くても使っていても、どんどんと寿命が短くなってくるものと言っても過言ではありません。

  • 回答者:ミーな (質問から30分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンといってもデスクトップとノートパソコンとでは寿命はかなり違うと思います。故障してもデスクトップでは部品を交換しながら使用していけますがノートではなかなか交換部品を手に入れることが難しい場面もあります。うちのパソコンはデスクトップのほうが長く使っています。ノートパソコンはある意味使い捨てに近いので最近は手を出しにくいです。最近は外出時に使うパソコンの役目はPDAですましてしまうので今後の買い換えはデスクトップになりそうです。うちのパソコンはデスクトップは6年、ノートは3年になりますがもっぱら使うのはデスクトップです。使うのに不自由がないので買い換えの気持ちはあるのですが買い換えていません。

  • 回答者:MXW (質問から23分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

PCは、一般的に、CPU・マザーボード・メモリ・HDD・電源のパーツで構成されています。
PCの種類(ノートまたはデスクトップ)や使用目的によって異なりますが、
比較的大きめのデスクトップ機種であれば、パーツ交換でなんとでもなります。
(ノートの場合は、極力少ない部品で構成されているため拡張性がなく、デスクトップより難しい)

> もう3年以上は使ってます、今度なんかあったら終わりかな??
3年間、PCを使っててそう思う人もいれば、半年で情報を集めたり興味の趣くままに学習して、PCを使いこなしてる人もいます。

PCも、それに触れる人間も同じだと思います。
でも、どうせなら、PCに使われる生活よりも、PCを使う生活のほうが健康的だと思います。

  • 回答者:初心者 (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

以前使っていたNECのパソコンは8年くらいは使えました。
毎日毎日10時間くらい使っていたと思います。
一度も故障もしなかったので寿命まで使えばもっと使えたと思います。
メモリを積んでも動作が遅くなったので買い換えてしまいましたが・・・。
意外と丈夫みたいですね。

  • 回答者:ぱそんこ (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一般的に家電もPCも1年保障ですから、
1年以上はかなり危険だということですね。

ふつうPCは別に3年~5年程度の保険かけるか、
長期保障の効いた電気店などで購入するのがいいですね。

PCの修理代は超高額ですからね。

  • 回答者:paco (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

どうも当たり外れもあるように思いますが、割合寿命は長いと思います。
私は高いものなので少々時代遅れでも寿命がくるまで頑張って使ってます。
前のパソコンは10年とちょっと使いました。
ここ数年はさすがにネットに繋いで使える代物ではなくなりましたが、
データの整理やその他諸々、長く付き合いました。

  • 回答者:ワイド (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンの寿命はかなり長いようにおもいます。

以前使っていたウインドウズ98のパソコンは今年まで使ってました。
使えなくなった原因は 中身ではなく電源が入らなくなってしまったからでした。

そう考えるならば 普通に使うなら 10年以上使えるようにおもいます。

あとは処理速度が遅いとかそういう問題はあっても
使えなくなるようになるにはかなりのダメージを与えないかぎり
使えそうにおもいます。

参考になればとおもいます。

  • 回答者:まっちゃん (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る