すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

太陽光は2012年に急拡大するのでしょうか。震災前ですが、2009年から取り組んでおいてよかったですかね?
値段は下がっていきますか。

太陽光発電システムの市場規模は6500億円で前年度比70%増……矢野経済調べ
2011年9月20日(火) 22時50分

 矢野経済研究所は20日、国内の太陽光発電システム市場に関する調査結果を発表した。それによると、国内における2010年度の太陽光発電システム市場規模(エンドユーザ販売金額ベース)は、前年度比169.9%となる6553億円だった。

 需要の内訳は「住宅用太陽光発電システム市場」が構成比77.0%を占め5045億円(前年度比151.3%)、「公共・産業用太陽光発電システム市場」が構成比23.0%を占めて1508億円(前年度比289.2%)であった。

 住宅用太陽光発電システムは、2005年度の1784億円でピークに達したものの06年度・07年度に縮小。しかし政府導入助成制度の再開などを背景に2008年度から拡大に転じた。さらに2009年11月からは余剰電力の固定価格買取制度がスタートし、市場の拡大が加速した。

同研究所はまた、海外太陽電池メーカーの参入が本格化したことも報告。2010年度はシェア13%を獲得したと推計しており、国内太陽光発電システムの導入量1,125MWのうち13.0%に相当する146MWが海外メーカー製太陽電池モジュールを採用した太陽光発電システムであったという。

 今後の市場動向については住宅用、公共・産業用ともに順調な成長を続けると予測。住宅用については余剰電力買取制度が、また公共・産業用については2012年度に開始される予定の再生可能エネルギー電気の全量買取制度により急拡大するものと推測する。2015年度には1兆4,797億円(2010年度比225.8%)に、また2020年度には1兆7,250億円(2010年度比263.2%)まで拡大すると予測している。 太陽光発電システムの市場規模は6500億円で前年度比70%増……矢野経済調べ
2011年9月20日(火) 22時50分
Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 livedoorクリップに登録 del.icio.usに登録
メルマガ購読メルマガ購読
【特集】太陽電池

├関西電力が需給制御システムを研究---石津川変電所に蓄電池
├東芝の住宅用太陽電池、世界最高のモジュール変換効率
└太陽光とガスで発電し蓄電するエコ住宅 アキュラホームが発売

多結晶シリコン太陽電池セルの画像
多結晶シリコン太陽電池セル
関西電力の堺太陽光発電所の画像
関西電力の堺太陽光発電所
太陽光発電と蓄電池を搭載した住宅 アキュラホームが発売の画像
太陽光発電と蓄電池を搭載した住宅 アキュラホームが発売
東芝 太陽光発電研究棟の画像
東芝 太陽光発電研究棟
 矢野経済研究所は20日、国内の太陽光発電システム市場に関する調査結果を発表した。それによると、国内における2010年度の太陽光発電システム市場規模(エンドユーザ販売金額ベース)は、前年度比169.9%となる6553億円だった。

 需要の内訳は「住宅用太陽光発電システム市場」が構成比77.0%を占め5045億円(前年度比151.3%)、「公共・産業用太陽光発電システム市場」が構成比23.0%を占めて1508億円(前年度比289.2%)であった。

 住宅用太陽光発電システムは、2005年度の1784億円でピークに達したものの06年度・07年度に縮小。しかし政府導入助成制度の再開などを背景に2008年度から拡大に転じた。さらに2009年11月からは余剰電力の固定価格買取制度がスタートし、市場の拡大が加速した。

同研究所はまた、海外太陽電池メーカーの参入が本格化したことも報告。2010年度はシェア13%を獲得したと推計しており、国内太陽光発電システムの導入量1,125MWのうち13.0%に相当する146MWが海外メーカー製太陽電池モジュールを採用した太陽光発電システムであったという。

 今後の市場動向については住宅用、公共・産業用ともに順調な成長を続けると予測。住宅用については余剰電力買取制度が、また公共・産業用については2012年度に開始される予定の再生可能エネルギー電気の全量買取制度により急拡大するものと推測する。2015年度には1兆4,797億円(2010年度比225.8%)に、また2020年度には1兆7,250億円(2010年度比263.2%)まで拡大すると予測している。
http://www.rbbtoday.com/article/2011/09/20/81193.html

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-09-21 02:14:59
  • 0

拡大はするでしょうが急拡大は無理そうです。

いままで電力会社が(自分たちにとって不利になるために)反対し、(献金をもらっている)政治家が一緒になって普及を妨げてきました。
今回の原発の件で以前よりは普及しやすくなるでしょうが、発電した電力を部分的にしか買い取らなかったり(ヨーロッパでは発電した電力はすべて買取です)、買い取り価格を安くしたりして(ヨーロッパでは日本と違い何年間いくら以上などはっきりさせていていきなり安くはなりません)、(電力会社と日本政府が一緒になって)太陽光発電が進まないようにしていくことは続きそうです。

この方針が変更されれば量産によるコストダウンにより更に太陽光発電が経済的にも使いやすくなっていくので、できることならそうして欲しいなぁと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

2012年は微妙なところですね。まだ被災地の復興も終わっていませんし、世界的大恐慌なので拡大するかどうかは難しいところです。

しかし、安くなるのは事実だと思うので徐々に拡大していくことを期待します。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2012年から拡大すると思います。
電力会社の陰謀のおかげで遅れていました。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どんどん拡大していくと思います。
値段も下がってくれると嬉しいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

じょじょに拡大していくと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

拡大することを希望します、するとおもいます。
値段さがっていくでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もっと早く取り組んでいてほしかったですが、しかたありません。
価格はどんどん安くなっているようですし、
これから庶民の間に普及していってほしいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ソフトバンクで直流用の電線を敷設する計画を情報で見ました。
交流がネックになるようなことを電力会社が問題視しているようなので、それらが解決して新設の補助、買い取りの高額での長期化にしてもらえればもっと普及してもよいと考えます。

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

15年ほど前は、日本は世界一でしたが、その後ドイツなどに抜かれました。
補助の縮小が原因です。
日本が買い取り価格を上げたのは、他国にかなり遅れての事です。
電力会社が邪魔していたようです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もっと早くに取り組んで欲しかったですね。
また住宅関係のエコポイントが始まると言う噂も聞いてますが、どうなるんだかと思っています。
2012年から急速に普及するかどうかは怪しいです。
高額なものなので、そんなに急には普及しないでしょう。
テレビの地デジ化だって、なかなか普及しなくて未だに地デジ難民がいる位ですから。
会社の賃貸に入居しているお兄ちゃん、新入社員ですが、いまでも地デジ難民をしています。
ほとんど遊び歩いていて、テレビを見ない子だからそれでもいいんだといってますけどね、

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらにしても原発の代わりになるレベルにはなっていません。
下手をすると今年中に冬季計画停電などという事態になりかねません。
どうせ補助するなら太陽電池より燃料電池にすべきです

  • 回答者:秘匿 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る