魚介類の買い物、放射能の影響を考えて購入していますか? 野菜、肉、米はどうですか?
うちには乳幼児がいないのでぜんぜん気にしていません
並び替え:
切がないので余り気にしていません。産地確認するくらいです。
魚介類で注意が必要なのは貝類。そして小魚。
考えて購入しています 野菜、米も気にしています 肉はあんまり考えていません
特に気にしないで購入しています。店で売っている商品は大丈夫だと思っています。
福島の物だけは避けていますがそれ以外はあまり気にしていません。
最近は以前ほど気にしなくなりました。ただ福島産は避けています。茨木、栃木、群馬、千葉は解除しました。
動物の肉だけを食べないペスコベジタリアンなので 魚介は毎日の食卓に欠かせません。 気にするときりがないのであまり考えずに買ってます。 野菜、米はなるべく西日本のものを購入しますが あまり神経質に産地をチェックしないので 気がつくと東北産のものも買ってたりします。 また、親戚が東北地方に住んでいて農産物など送ってくるので いちいち気にするわけにもいかず 割り切って食べてます。
特に考えていません。北海道在住なので。お米は実家が農家なのでそこから貰ってきます。魚介類や肉類は流通品自体が北海道近海がほとんどだし。野菜は冬の間は本州産のものを購入する事になりますが、それも一定の期間なので放射能の体内蓄積は無視していいレベルと思っています。
お店で売っている野菜、魚、肉類などは 全く意識しません。
全く気にはしていません。、
あまり気にしていませんが、水だけは買うようになりました。
特に考えて買うことはないです。 幼児もいないですし。
気にしていません。気に病む方がストレスで病気になりそうだから。
考えても意味がないです。理由は下のグラフを見て下さい。西日本だろうが何だろうがこの国にいる限り安全なものはないです。http://www.daytradenet.com/Cool/images/2011/monthlyradiationchart.gif日本人は平和ボケしてますね。核実験してた頃の方が放射線量が多かったと思ってる人がいる事に吃驚。香辛料の方が身体に悪いというのはジョークですよね?あれは元々薬なので。東電が土壌汚染がチェルノブイリを超えている事を認めています。
魚介類 太平洋(千葉 以北の物は買っていません。) 野菜 肉 米も 西日本から仕入れています。 でも、いまだに放射能が垂れ流されている関東に住んでいる時点で あまり意味が無いのかも。
正直言って気にしてません。気にしたらきりが無いし、その昔の公害が酷かった時代でも多くの人は生き延びた(喘息や肺がん、水俣病で無くなった方も多々おりましたが・・・)ので、それと一緒と考えてます。現代社会において「文明のリスク」は必須なのかも知れません。
考えては購入してないです。 気にしても実情ってわからないから。
気にしていません。お米は米屋さんのセレクトした銘柄を買ってますし、お肉も魚もそんな形です。私が子供の頃のほうが方々で核実験をやってましたので、放射線の値は高かったんじゃないかなって考えてます。
年齢的には上ですし、さほど気にしていません。 ハン○ーガーやケン○ッキーのような香辛料の多いものを食べるほうが体に悪い。
考えて購入していません。50代ですし。
気にしていないです、店頭に並ぶのはチェックをクリアしたものでしょう。
今のところ全く気にしていません。 一旦気にしてしまうと、何も購入できなくなるので。
全く気にしていません。基本的には国産であればOKです。
特に気にしてないです。 お店に並んでる商品は、信用してるので。
考えていたら何も食べられないので、お店で売っている物は気にしていません。
魚介類は苦手で(というか、アレルギーで)食べません。 肉・魚・果物は、産地を選んで買っています。
気にしていません。 子供がいる訳でもないし、自分1人だけで大人なら、何を食べても構わないと思っています。 先が見えている年よりです(51歳ですが)好きにさせてくれ!!と思っています。
あまり気にしていません。 気にしすぎると何も食べられなくなってしまいます。
全く気にしていません。 公表したら公表したで信じられない!とか言ってるくせに ちゃんと情報公開しろ!とか言ってる奴みたいにはなりたくないのでw
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る