すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 国際

質問

終了

中学1年の社会の宿題です。

震災での教訓から、もう原発は必要ない!
・・・という意見で日本はまとまりつつありますが、
一部 韓国をはじめアジア新興国が日本の原発技術をわが国でとヘッドハンティングしているようです。

経営陣や上層部はともかくとして、実際に現場で動いている人というのは
やはり高い技術を持っているわけであり、
日本は技術大国というのは今となっても変わりないと僕は思います。

かつて家電や自動車産業で日本は経済大国になったと社会の授業で習いました。

僕は、その技術と原発の技術は同じと考えています。

原発は必要ないというのは僕も同意見です。
僕の将来に直接関係はないかもしれませんが
日本の優れた技術が外国に漏れていくということに将来の不安を抱えることがあります。

でも、実際原発がなくなれば優れた技術者だって失業してしまうわけです。

このことについての意見を発表しなければならないんですが
どう答えると一番いい表現が出来るでしょうか?

  • 質問者:社会の先生怖い
  • 質問日時:2012-02-16 14:15:15
  • 0

並び替え:

_福島の原発が爆発し、必至になって鎮静化している人達を見て、私が子どもの時に見た「わんぱく王子のおろち退治」という映画を思い出しました。
_大昔の人達は、荒れ狂う火山の溶岩を利用して製鉄をしたそうです。
_私も個人的には原発は反対ですが、もし、自分が原発推進派だったら、どうするか?
_原発の危険性以上に重要なのが、核廃棄物の処理で、これの問題を解決しない事には、都合の悪いことにはほおかむりするしか無くなります。
_あえて、海外に原発を輸出して、それに関連した人達を維持していきたいなら、中性子線を当てるとか、高電圧放電させるとか、何かノーベル賞級の考案をして放射能の無害化を達成しなければいけません。

  • 回答者:putai (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

核廃棄物と安全という点、書くのは容易ですがこの二つの問題は解決できないのかもしれません。エネルギーの問題は人類が抱えている最大の問題。原発の持つエネルギーはおそらく今までの中で一番大きなものだと思います。仮にこの二つが解決すれば、原油産出国にとってはものすごくマイナスでしょうし産業ももっと発展するかもしれません。まさに世界の勢力図が変わりそうですね。。。
「わんぱく王子のおろち退治」、観たくなりました。

原発が無くなれば失業ということではないと思いますよ。原発以外にも本当に優れていれば、研究所でも働けますし、技術が優れている技術が外国に漏れるのは、もう、歯止めが利かないと思います。実際、僕も将来国外で働きたいですし。
 原発の問題に戻りますが、原発が必要ないとまとまっていますが、急にやめてしまえば、産業も工業もこれ以上は発展しないと思います。
                      by同学年

  • 回答者:摂津の中学生 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。最先端の技術に携わる研究者というのは、やはり何かしら特化したものがあるのでしょうから、違う分野でも研究者でいられるのか?というところに少し疑問が残ります…確かに原発反対、節電最優先では産業が行き詰ってしまうでしょう。反対派と推進派がどこで折り合いをつけるか・・・が争点ですね。

今の日本は技術者にとって不遇の地である。
だから有能な技術者や科学者は皆
海外へ流出してしまう。
国や企業が技術者や科学者を優遇していかなければ
日本の国力衰退にも繋がってしまう。

現にLEDの発明者も日本に失望して海外へ流れたし・・・

もっと技術者や科学者に活躍の場を与えるべきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

民間企業については個々の事情という言葉でフタをされてしまいがちですが、
国の支援についてはもっと具体策を出して欲しいですね。

開発については助成金等がありますが、それも
天下り先の機関が吸収してしまっているようでは本末転倒です。

新しいことを先駆けてやることが大事ですし、
それを支援するのも大事ということがわかりました。

回答、ありがとうございました。

日本の生き残る道は「ものづくり」です。
高い技術を国で援助しないのも日本です。
なので、優れた技術は海外へ流れます。

脱原発を決めて、次世代の燃料を開発するのが
今の技術者たちでしょう。
国の強力な支援が無ければなりませんが。。。

  • 回答者:満月 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
戦後の日本経済を見れば、ものづくりがいかに大事かというのがわかります。
次世代のエネルギーとしてメタンハイドレードの採掘が
1日遅れたものの始まっていますね。

個人的にはそれに期待しているのですが、埋蔵量が15年分ということと
うまく使いこなせるのか?という点についてはいまだに疑問です。

大変素晴らしい文章で感心しています。

ところで私の考えですが、今回の原発事故についてのきちんとした反省は全くやられていません。取り敢えずの事故対策しかしていないと思います。その段階で結論を出すのは大変危険ですし、貴方が書いているように折角の技術が勿体ないと思います。

今回の事故にはどの段階で問題があったのか、防止できなかったのか、危機管理に手抜かりがなかったか等々きちんと検証してから結論を出すべきと思います。人間の力で処理し得ない原子力を、余りにも安易な気持ちで扱ってきたことに大きな反省をすべきであることは間違いないと思います。

最終的な結論は、国際的に研究してからでも遅くはないと思います。また、そうすることが一番必要であると思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

確かに小出しに目先のことにたいしてだけ対策をしているという印象はあります。
トップを挿げ替えたり、温度計についての言い訳のような見解を大きく発表する前に
するべきことがあるのではないか?と思います。

たしかに、あまのじゃくさんがおっしゃるように、人間の手で全て完結できないものを持つのは
まだ時期尚早だというのは、事故より以前から一部の間ではずっと言われてきています。

不幸にも今回の事故が教訓となってしまいましたが、技術の漏出よりも大事なことがあるという点についてはとても参考になりました。

ご意見、ありがとうございました。

東日本大震災における原発事故において原発不要論がある事はわかります。
だからと言って本当に原発が今後永遠に必要ないのかと言うとそうではないと思います。今の電力状況はいわば綱渡り状態です、そんな状況が続けばどうでしょうか…。
昨年の夏とこの冬はなんとか乗り切りましたが、この状況が何年も続くとどうでしょう。
産業や工場によれば24時間365日ずっと稼働させる事が前提条件の工場や産業もあります。あなたは技術者の流出を嘆いてますが、技術の流出は原発のあるなしに関係ない部分だと思います。(原発よりも待遇面の問題ですから)
それよりも重要なのは雇用の場がなくなる可能性があると言うことです。安定的に大容量の電力が安定的に国内でないのなら海外でも安定的に得られればそちらに工場を移すのは容易に想像できますしね。
難しい問題でしょうが、原発廃止も選択肢かもしれませんが一定の雇用や産業を守るには縮原発という考え方もあると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。確かに闇雲に反対と叫んでいるだけではダメですね。また、技術の流出という点しか見ていなかったというもの反省すべきことだと感じました。
自然エネルギーではまだまだ代替エネルギーとしては現実的ではありませんし、
温暖化を意識していたはずの火力発電がいつの間にか原発に代わるようになってきています。

電力の点については不足する、安定供給が出来なくなるということ、
また、原発技術だけではなく、その周辺にも大きな雇用があるということについては
もう少し深く掘り下げたいと思いました。

とても貴重なご意見、ありがとうございました。

技術者に対して冷たい国だからね。日本は。もっと手厚くすればいいのにと思う。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

青色LEDのような問題は民間企業のことではありますが、国として公の分野でもやはりそうなのでしょうか?

技術を日本で生かすか、海外で生かすかは技術者の自由だと思います。
技術が日本から漏れないように固めるというのは「鎖国」「独り占め」と同じようなものです。でも、韓国とかに技術を持っていかれて、経済成長して「日本の製品はダメだ」とか言われると胸くそ悪いですよね・・・。
日本に技術者が留まる環境を作っていくことが大事です。

自分も原発は将来的にはいらないと思っています。
日本の地理的条件が悪すぎるからです。火山も地震もたくさんあります。
どこかの知事は「一度の事故で原発を否定するのは~・・・」とか言ってますが、原発の恐ろしさを一番身にしみているのは福島の人たちです。
原発作業員のなかには失業してしまう可能性の人たちも指摘されてます。しかし、日本の安全のため(作業員の安全も)には仕方のないことだと思います。失業者を国が何らかの対策で救済するしかないと思います。
自然は豊かさをもたらすだけでなく、残酷な一面もあることを忘れずに・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。ただ、日本の技術については例えばその国における資源のようなものだと僕は思います。レアメタルを小出しにして値段を吊り上げて有利に持っていくように、日本も技術的なものについては国際特許を抑えるなどして対策する必要があるということでしょうか。
液晶などを始めとする日本のお家芸が奪われていくのは長期的に考えると結局自分が損をするというようになると思います。

でも考えようによっては、韓国で原発事故が起きると気象的には日本にも影響があるかもしれませんね。

ともあれ、とても参考になりました。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る