すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

証券会社の自社売買ってインサイダー取引に限りなく近いのかな?などと思っているのですが、どう思われますか?

  • 質問者:イン
  • 質問日時:2008-09-11 10:32:57
  • 0

確かにですね。

昔は、はっきりいって、それに近いことはしていたと思います。取締役の方から、今日のおススメは?何て聞かれたこともシバシバ・・・。しかも、自己売買ですから、手数料も無料。簡単に言ってしまえば、

 買 1,000円×10万株=1億
 売 1,010円×10万株=1億100万

となり、これを同一日に売買すると金銭授受なく100万円の収入を得るなどということがまかり通っていました。

今から考えると、恐ろしい話であると思います。

ただ、最近は様々な法制度が整ったので、ご都合良くはいかなくなっています。昨今の株価操作も、こういう一連の悪しき風習から抜けきれなかった証拠ではないでしょうか?

顧客満足度を高めることが主旨のサービス業です。昔の唸りをあげるノルマ主義は本当に無くなりつつあるようです。

  • 回答者:hamahama (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

インサイダーそのものでしょう。
証券会社と呼ばれても、いまだに株屋ままだと言うことです。
株式市場と言っても所詮鉄火場であることに変わりはないですから、
承知して参加することです。

  • 回答者:一照 (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る