すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

上場企業の黒字倒産が相次ぎましたが、
ほとんどの原因が金融機関の貸し渋りでした。

こうゆう異常事態の時こそ政府が
有力企業には救済すべきだったと思いますが、
実際は無策でそのままでした。

景気対策よりも大事な事だと思うのですが、
無策の政府をどう思いますか?

黒字会社の従業員さん達はとても無念だったろうと思います。

無駄な公共事業に税金の無駄遣いするよりも、
余程安上がりだったのではと思います。

ご意見お待ちしてます。

  • 質問者:kinop
  • 質問日時:2008-09-12 19:15:06
  • 0

並び替え:

確かにそうです、が、企業にはどうにもならないことを切り抜けないとなりません。




公共事業の無駄、その通りですが、昔の国の政策はまさにその公共事業にあったと思います。

逆にその犠牲者たちが建設業、しかも中小の!

自殺された経営者、たくさん知っています。

自分の親もその一人です。

世の中、大変です。

世の中、いろいろです。

  • 回答者:無 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お父さんも犠牲になられたんですか。
申し訳ない事を聞きました。
世の中のダークサイドを知っていると毎日つらいですよね。
政府など頼らずに経営をしてゆかないと誰も助けてはくれないんですね。
日本企業で無借金経営企業が多いのはその為かもしれないですね。
ああ無情ですね。
大変恐縮です。

政府がある特定の会社だけ救済する前例を作ってしまうと後が大変ですね・・
政治家と言うより官僚の大反対でしょう・・・
(銀行は別です。一企業と言うことでなく経済のエンジン役ですので日本経済救済です。)

  • 回答者:Q太郎 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

現実そうかもしれませんね。
やはり自助努力しか道はないんですね。
ありがとうございました。

残念ながら政府や官庁に正しい企業価値の評価を出来る人は殆ど居ない思います。

なので国政参加に積極的な国民や、経済に無知な一言居士国民とか、敵対的な野党等に『税金を投入して無駄遣いするのか?』等と罵られながら民間企業を助けても、議席確保に必要な国民の評価をされないばかりか責任を取らされる政策は打てません。

逆に責任を取らされそうな時の保身の為だったら全力を尽くしても税金で処理しようとします。例えば親銀行頭狂とか、社会窓保権庁とか(笑。価値基準のベクトルが違うので会話は成立しないと思います…です(笑。

# ちょっと毒が過ぎたかも?…^^;。

回答者:水辺 遊 (2008年09月13日 09時03分)

*****

返信有難うございました。どこかが破綻すると一斉に連れ安する姿とか、ちゃんと見ていて欲しいなぁとか思っちゃいますよね。でも、多分、あの人達は株とかには無関心なんだろうなぁ。『サブプライム?、あ、あれアメリカの事でしょ?、アメリカがやればイイんじゃないの』って丸で対岸の火事みたいにして公言しちゃうし(笑。

そうだよねぇ、やっぱり誰もが打たれたくないよネェ…^^;…それでも私はマイペースで走っていますが(大汗。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どこの世界でも出る杭は打たれるんですね。
そういえばここもそうでしたっけ?
最近ちょっと丸くなりました(泣

そもそも金融機関に国民の血税を投入して救ったのが間違いだったのです。
昔、イギリスの大手銀行が先物取引(だったかな?)で一夜にして大赤字を
出し倒産しましたが、イギリス政府はお金を出しませんでした。
民間企業である以上、銀行も倒産するべきだったのに、国が金を出してしまった
為に、余計に歪んだ経済に日本はなってしまいました。

  • 回答者:批判家 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ベアリングス銀行ですね。
一人のトレーダーが日経先物逆張りで大損して債務超過になって破綻でしたね。
確かに日本は銀行に甘いですね。
銀行についてはご指摘の通りだと思います。

今回は黒字倒産の上場企業を政府が救済すべきだったのでは
と思ったので相談しました。
わざわざ簡単に経済システムを破壊しなくても良いのではと思いました。
資源のない国にとって企業の活力は国力の一部でもあるのですから、
簡単に壊してしまうのはいかがなものかと思いました。

ビジネス・キャリアさんの意見に賛同します。
経済に関しては総理大臣が最悪不在でも大きな影響はないのではないかと思えるような状態です。
政府は制度疲労で今後の新しい日本の産業構造に対応できない今の法律を新しく作りかえることが職務であるはずですが、責任が明文化されていないために職務不履行が常態化しています。
この負の連鎖を断ち切るためにも、国民が政府(政治)の職務不履行の責任を追求できる司法の仕組みを整備することが最も優先すべきことだと考えますがいかがでしょうか。

  • 回答者:ビジネス・わかば (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
ご指摘の通りで最悪政治家がいなくて官僚だけでも国の影響は現在ないです。
司法の仕組みを整備することは本当に大切だと私も思いました。
一番大切かもしれませんね。

今回の上場企業黒字倒産の事ですが時代に乗り遅れた企業ではない企業が多いです。
ですからカネボウなどとは違います。
一時的な経済変動によって回転資金が止まってしまいやむなくの企業です。
もともと黒字企業なんですから政府が支えた方が国益じゃないですか。
どうしてそうゆう判断が政治家にはできないのかとても不思議です。

先祖代々、、、まぁ、よく耳にする名門云々です。

今の世の中、医者の子供だから医者になる、弁護士の子供だから弁護士になる

など、親の仕事を子供など、代々受け継がれていくという風習そのものが若干薄れてきていると思います。もちろん、そういうことを目指している方もいらっしゃるでしょうが・・・。

最近の政治家の顔ぶれをしっかりと見て下さい。その大多数が、二世議員や三世議員などと呼ばれる方です。そうなんですよね、みんな親の地盤を引き継いで、悠々自適な政治家になっているんですよね。医者や弁護士は、大学入試や国家資格取得などのハードルがありますが、政治家には何もありません。中には、幼稚園・小学校から有名大学附属に行かれており、受験そのものの苦労すら知らない政治家も多数・・・。

小泉さん、安倍さん、福田さん・・・。今度の総裁選には、麻生さんも石原さんも石破さんも・・・、みんな政治家の子供や孫です。

こんな方々に、一般庶民の生活における厳しさが分かるでしょうか???


まずは、政策云々よりも、政治家になるためのルール作りが必要なんじゃないですかね。

  • 回答者:hama-t (質問から38分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
一般庶民の生活の厳しさなどわからないでしょうね。
政治家になるためのルール作りは必要ですね。ごもっともです。
上場企業の黒字倒産について相談しましたが税金の徴収先を減らす事は国益ではないです。
庶民から税金を徴収する事は最後の最後だと思うんです。
とても悲しい事だと思います。

政治屋は、自分の懐に金が入らないことはしないの。

  • 回答者:sinop (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それはそうかもしれませんね。残念ですね。

金融機関は昔から、

「晴れの日に傘を貸して、雨の日に傘を取り上げる」
そういうものですからね。

お金借りるときは、常にそういう心構えが必要ですね。
困ったときにお金は貸してくれませんよ。


黒字倒産だけでなく、毒米事件の被害企業や災害被害企業に
もう少しだけ援助は必要ですね。

  • 回答者:paco (質問から28分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。真面目に働いている従業員が痛い目に遭うのは気の毒ですよね。
若干ですが国力が失われたんではないかと思います。
誰もが利益を出せる企業に育て上げるのはできる事ではないので、
必要な所には救済が必要だと思うんです。

アメリカ政府だってリーマン救済の為に懸命に動いているではないですか。
その様な姿勢が日本政府だって持っていて当然だと重います。

ひどいなって思います。

黒字かどうかだけでは事業は判断できません。
在庫(棚卸資産)等の先送りによって、
P/L上での数字はかなりの範囲で調整できます。
ただし、現状でのセーフティーネットは不十分なので、
本当の意味での「貸し渋り」は防ぐ方策を
政府は検討すべきだと思います。

  • 回答者:プロマイラーー (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もちろん審査は必要ですが、
政府の時限融資保証が金融機関にあっても良かったのではないでしょうかね。
根本の原因はアメリカのサブプライム問題で日本の消費者が
買い控えを誘発した事が原因だと思います。
景気が上向けば購買意欲が回復し企業の自助努力で何とかなったと思うのです。
なぜ自国経済を支える気概は政府にないんでしょう。
国民が騒いだ時しか動かない場当たり政治で良いんでしょうか。

>金融機関の貸し渋りでした。

金融機関も、営利企業。

90年代からの状況を思い出して下さい。


貸した相手が返せなくなり・・・

その時また、税金を使われて・・・

今でも、その時の事を言われている時があります。

繰り返してもいいのでしょうか?

追記】

全てに対しての回答にはなりません。

新東京銀行のようなまねをすべての金融機関に求めますか?

信用金庫?などは、特許や商品に対して担保を認め融資している所もあります。

倒産により、庶民が犠牲でしょうか?

不動産関係の倒産は、ツカサの社長が今年初めかその前にTVで注意を発起していました。

カンブリア紀HPで確認されたら?

管理者の放漫経営で倒産したんです。

注意不足、先の判断ができなかっただけです。

追記2】

TVで個別の事例ではありませんが、
仮に1月の時点で1億の融資基準を満たしており融資をしていたとします。
しかし、時間と経緯とともに6月になり金融機関の基準は変わらなくとも、
その企業を取り巻く状況が変わり、企業事態の内容も変わり基準に達成できなければ、
融資の継続はできなくなるのが金融機関だそうです。
いくら黒字を継続していたとしても。

基準を構成するものは、ひとつだけではなく複数の合計で成り立っているそうです。

例えば、A・B・C・D・Eの各合計で3要因以上あれば融資可能として、
A・B・Cの要因で融資していた所、
外部要因でBが欠落すれば、融資的確外になるそうです。

それを緩和させるのが政府などの政策ですが、
ご指摘のように後追いすらほとんどしない無策の政府です。

しかし、外部の状況変化を判断するのも経営者の責任です、

  • 回答者:kingofitou (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

健全な企業の救済をさしているんです。
バブルの頃の傲慢経営企業と一緒にしてませんか????
こうゆう倒産が相次いで喜んでいるのは誰か
回答者さんぐらいの知識レベルなら良くお分かりではないですか?
少なくとも庶民は犠牲になっているんですよ。

これは私の相談です。
企業の自助努力の欠陥を相談しているわけではありません。
私は上場企業の黒字倒産の事を相談しています。
事例が違うと感じます。
新銀行東京はまともな審査もなく政府関係者のお墨付きがあれば
どこでも融資していたではないですか?
石原銀行は市場原理とかけ離れた経営をしていたんですから、
国民の負担はおかしいです。
私は審査の上と申しております。
前向きに考えたいものです。

正直、小泉・安倍・福田 なぁ~~んにもしていません。

ましてやその回りにいる閣僚どもも、なぁ~~~んにもしていません。
これ以上、政治手腕の無い人たちに政権を運営させていいのでしょうか。
私も株式投資をしているので、黒字倒産。凄く悔しいです。
今の政府与党の無能ぶりがよく伺えます。

国内企業が活性化すれば景気は伸びるのに政府は何も出来ません。
することと言えば嘘の報道を流し国民をだます事。 なにが、いざなぎ越えだよ。嘘つき。

ちなみに、安倍・福田の両政権で幹事長をしていたのは麻生氏です。
総理の回りを固め補佐する人ですが、何にも出来ません。
ですので、今回の自民党総選挙もハッキリ言ってやるだけ無駄遣いです。
また、無能・無策の首脳を作り出すつもりなんですかね。 うんざりです。

もっと国内企業に融資をして活性化しなければ内需拡大は望めないです。

  • 回答者:そういち (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

景気が持ち直すまでの間つなぎ融資だけでも持ちこたえた企業が多いと思います。
上場企業が倒産という事はたくさんの従業員も路頭に迷ったわけですよね。
失業手当や就職斡旋なども税金で行われますよね。
企業のサポートをするだけでその出費が少なくすんだかもしれません。
税金を効率的に運用する事で増税だって避けられるかもしれないのに、
全て国民に押し付けですから困ったものです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る