すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

ドイツの子供は4ベクレルですが、日本は500ベクレルまで大丈夫ということは、日本人はドイツ人より放射能に強いということですか。新基準が4月から設定されましたが、米・肉は2012年10月1日から新基準値ということで、それまで放置なのはなぜですか。

ドイツ放射線防護協会、1kgあたり8ベクレル(Bq)以上のセシウム137を含む飲食物を摂取しないことを推奨

未成年者は1kgあたり4ベクレル(Bq)以上、成人は1kgあたり8Bq 以上のセシウム137を含む飲食物を摂取しないことを推奨
ドイツ放射線防護協会が、福島原発事故の発生後の日本において、放射線核種(放射性物質)を含む食物の摂取による被ばくの危険性を最小限に抑えるため、チェルノブイリ原発事故の経験をもとに考察・算定を行い、以下の提言を行っている。
1‐放射性ヨウ素が現在多く検出されているため、日本国内に居住する者は当面、汚染の可能性のあるサラダ菜、葉物野菜、薬草・山菜類の摂取は断念することが推奨される。
2‐評価の根拠に不確実性があるため、乳児、子ども、青少年に対しては、1kgあたり4ベクレル(Bq)以上のセシウム137を含む飲食物を与えないよう推奨されるべきである。成人は、1kgあたり8Bq 以上のセシウム137を含む飲食物を摂取しないことが推奨されるべきである。
3‐日本での飲食物の管理および測定結果の公開のためには、市民団体および基金は、独立した放射線測定所を設けることが有益である。ヨーロッパでは、日本におけるそのようなイニシアチブをどのように支援できるか、検討すべきであろう。

飲食物を通じた放射性物質の摂取は、長期間にわたり、身体にもっとも深刻な影響を与え続ける経路となる
飲食物を通じた放射性物質の摂取は、原子力災害後、長期間にわたり、身体にもっとも深刻な影響を与え続ける経路となるとし、半減期2.06年のセシウム134、半減期30.2年のセシウム137、半減期28.9年ストロンチウム90、半減期2万4,400年プルトニウム239といった、長期間残存する放射性物質に対して、長期的に特に注意を要するとしている。

日本の野菜・穀物・肉類のセシウム規制値は500ベクレル(Bq)/kg
暫定規制値
日本の野菜・穀物・肉類のセシウム規制値は500ベクレル(Bq)/kgとドイツの成人の約8ベクレル(Bq)/kgと比べて極めて高い基準である。日本で「直ちに影響はない」として流通している野菜等もドイツ基準では危険となる。

被ばくの程度が高いほど、がんによる死亡率は高くなる
ドイツの被ばく線量の限界値が年間0.3mSvなのに対し、日本では原発事故後に、1mSvから20mSvに引き上げられた。福島県放射線健康リスク管理アドバイザー・山下俊一長崎県大学教授に至っては、過去「100mSvまでは大丈夫」と発言していた。
国際放射線防護委員会(ICRP)は、被ばくを年間0.3mSv受けた場合、後年、10万人につき1~2 人が毎年がんで死亡すると算出している。しかし、ドイツ放射線防護協会が広島と長崎のデータを独自に解析した結果によれば、その10 倍以上の10万人のうち、およそ15人が毎年がんで死亡する可能性があるとし、被ばくの程度が高いほど、それに応じてがんによる死亡率は高くなると結論づけている。
pdfファイル:日本における放射線リスク最小化のための提言

http://infosecurity.jp/archives/10141

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2012-06-06 02:26:34
  • 0

理由を勘案すると以下のような想定があります。

①真面目に年間1mSvの法律に準拠すると福島県だけで無く東日本の一次産業が壊滅的になる。
 →農水省からの反発が強く、法律を反故することに決めた。
②真面目に年間1mSvの法律に準拠すると学校運営が困難な地域が多数となる。
 →文科省は、原発の推進利権(主に核燃料サイクル)も持っているので利権優先で判断した。
 →文科省は、放射線測定、及びデータの管理も管轄しているので情報をねじ曲げている可能性がある。
③単に何も考えていなく、原発事故前と同じ政治をしたいと考えているだけ。
 →出来ない理由を前提に、法律で対応可能な事だけを遵守する事にした。

様々な陰謀的な発想もありますが、サボタージュ的な要因が強いだけなのかもしれません。

あまり多くの人には知られておりませんが、海外からの輸入規制はドイツだけでなく、他の国や地域でも非常に厳しい実態があります。

<参考サイト>
http://blog.livedoor.jp/hardthink/archives/51926322.html

特に、欧州は、チェルノブイリ事故の影響を直接受けた地域も多いため、このような対応を取っていると考える事ができるのだと思います。

結果として、諸外国から輸入規制が厳しくかけられているのに、日本国内では普通に流通しているという、非常に国民度外視な状況が起きているのかもしれません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

日本人が放射能に強いなんて事はありませんよね

政府にとって都合のいい数字なんではないでしょうか

自分たちにとって都合のいいことは諸外国を例に上げ実施しようとするけれど

都合の悪いことは諸外国を例にして見直すことは無い国です

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

放射能に強い人種はいないです。
恐ろしいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本の政府がもはや、そのくらいまでしか放射線の濃度を抑えられないということだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その差を説明してほしいものです。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ドイツ並みに規制するべきですね

  • 回答者:sooda (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る