すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

運転免許の更新時に安全協会への入会を求められますが、やはり入るべきなのでしょうか?入らないとデメリットはありますか?

  • 質問者:チーフ
  • 質問日時:2008-09-18 16:33:56
  • 3

入らなくてもOKです。 入ると天下りしてきた奴らへの寄付になります。
入らなくても何ら問題はありませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

天下りの文字には、やはり反応します。ありがとうございました。

並び替え:

東京都です
この20年以上 そのような入会を勧められたことはありません
説明も受けたことがありません。(免停講習でも言われてませんw)
こういうことは全国一律のはずなので 入らなくていいと思うし
何のデメリットも無いと思います とはいえ・・・
他の方が免許の更新葉書が来ない・有料 とお書きになられていますね
今までそのようなことも一度もありませんでしたよ
東京だけ?特別みたいで驚きました

  • 回答者:れい (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

入らなくてもいいと思いますよ。
私は入ってません。

  • 回答者:知識人 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

デメリットはないと思います。
でも、場所によって入らないと心理的に追い込まれるようなことを言われます。
私は言葉に逃れられなくて入りました。
そして特製ボールペンを支給されました(笑)
結構、安全協会入っていない方多いんですね。

  • 回答者:弱い子 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

安全協会だけは、きっちりお断りするようにしています。
結局、その会費は、天下りしたおじさんがたのお小遣い?になる
と聞いたからです。
生命保険や自動車保険等に加入していれば、十分だと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は前は交通安全協会の会費を払っていましたが今回は払いませんでした。
払わなくても別に嫌な顔はされませんでした。
加入していませんがデメリットはありません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

入りません。
交通安全協会は、警察の天下り先で
警察OBが、そのお金を使います。
多分、自分たちの為に。

元々交通安全は、警察が行うもので、
税金で行われているはずです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

デメリットなんてないですよ。
払う必要なしですよ。
私も私のまわりの人も払ってないです。

お金を無駄にしないでください。

  • 回答者:飲み食い費用 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

入らなくても、大丈夫です
切り替え通知のはがきも、ちゃんと送ってくるので
心配ないですよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありません。
更新時の葉書も入っていない人にも送られてきます(千葉県)。

  • 回答者:driver (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

入ってなくても、はがきも来るのですね。ありがとうございます。

かつては、入らない為の不利益が大きくて、イヤイヤ入っていた人も多かったのは事実です。今は、多少不便かな、と言う程度です。協会の趣旨に賛同できなければ、入らなくても大丈夫でしょう。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

入らなくてもデメリットは何もありません。
私はここ何回かの更新では入っていません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

SDカードっていうんでしたっけ?入りません。
入ったら、動物園とかの割引とか有るけど、そんなに使いません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特にデメリットはないと思います。

その根拠は、東京では安協への入会を全く求められないばかりか、免許の更新時にその過程の中で、説明もなければ安協の“あ”の字もありません。
結果、東京在住で運転免許を取得している人の多くが安協には入会していないと思います。
私の周囲には誰も入っている人はいません。
でも入っていなくて困った事は一度もありません。

  • 回答者:先日免許の更新しました (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

別にありません(経験)。

写真は別の安い所で、
書類は手書きで十分だし・・・

更新の葉書は何時も手続きが済んだ後にきたので協会の更新やめました。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は入っていません!
任意なので入る必要はないと思っています。

デメリットと言うほどではないと思いますが免許更新のお知らせのハガキが来ないとかそれだけです。
免許の更新日は自分で気をつけられるので有料ですし毎回断っています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分は入りません。
入らないことによるデメリットはないと思っています。
以前安全協会での使途不明金問題があったりしましたね。
某公務員の受け皿だったり天下り先だったりと聞きますし。

  • 回答者:v2n (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうでしたけ?そんなものありました?
特に更新以外の手続きはしませんでした。
何か言われた記憶はありますが、必要ないということで入らなかったかもしれません。
別に義務ではないので入らなくてもよいのでは?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は入っていません。
あまりデメリットもないのではっと思ってます

  • 回答者:合ってるかな? (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る