すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

「述べよ」「論ぜよ」「論述せよ」
この3つの違いをわかりやすく教えてください。

記述式レポートの課題を見ていたら、文末が上記のように異なっていました。
辞書で「述べる」「論ずる」「論述」を調べましたが、はっきりとした違いの理解まで至りませんでした。(バカでお恥ずかしいかぎりです…)
レポート作成における留意点を具体例で示していただけると非常に助かります。
よろしくお願いします。

  • 質問者:理解力不足
  • 質問日時:2008-09-21 20:28:56
  • 4

並び替え:

述べるは、口答。
論ぜよは、議論。
論述せよは、その両方を足した、議論を口答することだと思うのですが。

私がそう認識してるだけで違うかもしれません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「論ぜよ」と「論述せよ」は、論点を自分で見つけて、それぞれについて、反対意見を示したうえで、自説が正しいことを論証する必要があります。
「述べよ」なら、そうした論点の抽出は不要です。

  • 回答者:respondent (質問から5日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

述べよ:考え・意見などを口に出して言いなさい
論ぜよ:互いに意見をたたかわせなさい
論述せよ:論じ述べなさい

以上、大辞泉より

  • 回答者:respondent (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

意味合いの違いについては、先の回答者様のいうとおりですが、
試験のレポートとしても意味でしたら、どれも同じです。
筋道の通っていない文章は点が貰えませんので。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

述べる
1 考え・意見などを口に出して言う。「所信を―・べる」「礼を―・べる」

2 文章で表す。「前章に―・べたごとく」


論ずる
1 筋道を立てて述べる。「現代文学について―・ずる」「環境問題を―・ずる」

2 互いに意見をたたかわす。論争する。また、言い争う。「夜を徹して―・ずる」

3 (多く打消しの語を伴う)取りたてて問題にする。問う。「―・ずるに足りない」「貴賤を―・ぜず」


論述
[名](スル)論じ述べること。また、その述べたもの。「国際情勢を―する」


以上 Yahoo辞書での検索結果です。
ご参考までに。

  • 回答者:知識人 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

述べるは考えた事をただ言うだけです。
論ずるは 筋道を立てて言葉を発する。

論述は 意見や考えを筋道立てて述べることです。

述べると論じるは分かり易いのですが論述となると説明が難しいです。
言い回しで使うことが多いから?

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る