すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » 観光地・名所

質問

終了

日本の街は、なんで写真で録っても絵にならないのでしょうか?
民度が・・・
ヨーロッパの大工は芸術家だったのでしょうか?
ヨーロッパが美しすぎて比較にならない(悲し)

===補足===
街は全滅ですが
海岸は兵庫県から能登半島先端までの日本海(夏限定)が手付かずで美しいです。
山は標高100m以上が全て美しいです。ただし樹木が繁茂しすぎて残念です。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-03-15 20:01:06
  • 0

並び替え:

他の国の人からすれば、何気ない民家でも
どこから撮っても絵になるかもしれませんよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

場所によると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

古いものを大切にする気持ちが他国より希薄です。
美意識も低いと思います。特に地方の企業や店などの看板など見ていられません。
あたらしもの好きの田舎者ばかりなのです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたの美意識がそのように見ているからでしょう。
>民度が・・・
あなたのが・・・・・

  • 回答者:やす (質問から19時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

白川郷とか小京都と呼ばれる地域など、無いことはないですが
日本は好き勝手に建物が建てられるので町並みに統一感は有りませんね。
法律や条令で規制することからはじめないといけません。
個人的には電線の地中化くらいはもっと進めてほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

欧州は石の街、そして芸術的意匠を凝らしやすい街でもあり、古代から現代までローマと言う名の一つの大きな文化の流れにあります。

中世の街をそのまま保存している欧州と、都市計画もなく野放図に作り上げた戦後の日本では「芸術性」で大きく差をつけられても仕方がないかなと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

城壁などがあり統一感と言う意味では、ヨーロッパは野蛮でしたから。城壁の外はどんな賊がいるか分からない危険地帯。だから城壁で守ったのです。限られたスペースである城壁内も、意図的に整備が進められたのでしょう。

日本も伝統的なところは美しいですよ。大内宿や、飛騨高山をご存知ないですか? 金沢も町全体が美しい。

街づくりは、計画を立てないときれいに進みません。民の反論もあるでしょう。

伊達政宗が街をづくりをしたので、仙台は非常に区画整理がされていますね。街づくりは何百年も掛けて行うものなのです。

高度成長期に、闇雲に開発したところは、ごちゃごちゃして見栄えもよくなくて当然です。見栄えよりも、とにかく早く、たくさん作ることに主眼が置かれましたので。

バブル以降の日本の街づくりは優れていると思いますよ。ただ、ビルとその周辺どまりなど、規模が小さい。街全体を、人がすみやすく、心地よい快適さを備えるように設計できているとはいえませんね。

羽田空港が新しくなって、日本の伝統的な要素を取り入れていますが、まだまだテーマパークレベルの領域を出ていません。

私は街全体を、快適に、心地よく、機能的にできたらなと思っていますが、そういう発想の街設計プランナーが出てくるには、あと数十年かかるかもしれません。ヒントは、日本の伝統文化にあります。とある湧き水がある街では、水を街の中にめぐらせて、人々はそこで野菜を洗ったりしながら、語り合っています。風景的にもレトロで非常に美しい。

人のための街づくりをしたいものです。私は早稲田大学の石山 修武教授に共感しますね。「笑ってしまえウサギ小屋」という新聞連載を読んでいました。たしか、後に本になった。

  • 回答者:日本再生 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電線が地上にあるからというのも一つの理由かと。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る