すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小6男の子の母です。中学受験をするつもりで、4年生から塾に通っています。5年生の時は成績が良かったのですが、今は伸び悩んでいます。塾の先生がおっしゃるには、「何が何でも受かりたい」という気持ちが大事らしいのですが、全くありません。やらされているでけのようです。主人が麻布出身なので、今はとりあえず目指していますが、進んで勉強はしてくれません。どうすれば本人のやる気を喚起できるでしょうか?

お父様、お祖父様の流れにそい、
東大に進学することを第一目標に頑張っていらっしゃるのですね。
何度も子供を交え話し合われたとのことですが、
東大に入って何を勉強したいか…どういう人間になりたいか、
と言うところまでは息子さんの意思が(勿論今の時点でですが)
決まっているわけではないようですね。

息子さんは、お母様が準備や指示を出してあげないと行動なさらないとのこと。
お母様がいろいろ自分のためにしてくれていることは息子さんも十分理解していますが
それを少し負担に感じている部分もあるのかもしれません。
もしそうだとしたら、親としては悲しいことですが
でもここでちょっと我慢して…お母様が息子さんのために頑張るという
その方向を少し変えてあげるというか
少し引いてアドバイスしてあげたり、言葉かけをしてあげたらどうでしょうか。

6年生の男の子と言うと、個人差はありますが、
第2次反抗期の一歩手前というか
心と体と、そして自分の意思、希望、考え、周りからの誘惑…
その辺りのバランスをとるのが難しい時期でもあります。
お母様やご家族が自分のためにいろいろしてくれていることをありがたく思う反面、
それに素直に感謝したり、
その気持ちを行動(今は勉強を頑張ることがその表現方法でしょうか)に移すことが
なかなか出来ないのかもしれません。
また長い間塾に通ってきて、模試も多くなって来るこの時期、
その都度成績も発表され思うような結果が得られなくて
疲れが出てきているのかもしれません。

受験まで半年を切ったこの時期、精神的にお母様も大変と思いますが
表面に出さないだけで、息子さんもいろいろ考えて大変なのかもしれません。

息子さんを中心に頑張っていらしたお母様にとって
ある意味一番辛く大変なことかもしれませんが
お母様の‘息子さんへの熱’を少し下げて接してあげたらどうでしょうか?
お母様の変化を息子さんも感じ、自分で考え行動する場面が増え、
「子供の自立を心から願っている」という、母様の希望する子供の姿が
少しずつ出てくるかもしれません。
まだこのさき長い人生です。
皆様、お疲れのないよう、気持ちには余裕を持って乗り切ってくださいね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難う御座います。確かに反抗期でもありますし、男女の体の識別や違いなど気にする時期に入っています。
体は大きく私とはぼ同じ(155cm)なのに余りに考えがおこちゃまで
困ります。
今は静観して模試の結果を見て、どうしても本人にやる気が起きないならば、違う対処法を考えます。

並び替え:

「何が何でも受かりたい」という気持ちが大事というのは、よく聞く言葉ですが、本当にその通りだと思います。
うちも塾の先生から同じことを言われていました。
東大ともなれば受験するみんなが成績優秀な訳ですから、学力が似たり寄ったりの場合、最後は精神力です。
現在はお母様がすべてを仕切って、お母様の音頭で勉強を始めるというような場合はちょっと問題ですね。
やはり自分で学ぶチカラをつけることが勉強の第一歩だと思います。

個人的な見解&経験ではありますが、思い切って勉強以外の一見関係が無いと思われる所から攻めてみてはいかがでしょう?
お薦めしたいのは、感動の映画を家族全員で劇場で鑑賞するというものです。
過酷な状況を自力で切り開いていく映画もお薦めです。

そこで、映画の後に親がかける言葉の重みというのがあります。
(この言葉についてはご自分でお願い致します。)
そんなこと?と、思われるかもしれませんが、これは私、息子とも、二代に渡り効果が出ました。

自分から勉強したいとモーレツに感じたのは、ひょんなキッカケであり、
決して親の言葉ではなかったというのが、私自身なので・・・。
矛盾しているようですが、要は大人の階段を一段昇ってもらおうというのがコンセプトです。(精神的に)

本当に教育は根気がいる作業ですから、諦めないで平常心で。

追記~

ハリーポッター、いいじゃないですか。
素敵な趣味だと思いますよ。
映画と言っても、難しく考えないでいいんですよ。
ハリーポッターも私は全部は知りませんが、勇敢な物語とも
解釈できませんか?
まだお子様というのは承知しています。お子様だからこそ、
一歩ずつ階段を昇ってもらうんですよ。

動物ものでも感動物がたくさんあります。
今すぐ解らなくても、いいんです。
大人でさえ、映画の製作者の意図なんかすべてわかりません。
断片的でも必ず心に残る場面があると信じましょう。
もう少し、あなたのお子さんを信じてあげましょうよ。
とてもかわいいお子さんのようですが、可愛いからこそ
旅をさせるというのもあります。
学校や地域や各種団体でチャンスがあれば、子供だけお泊りで参加させるような行事も、ちょっと逞しくなるのでお薦めです。
まとまったお休みに子供だけおじいちゃまの家にお泊りなどは経験ありますか?
もう少しだけ、客観的に見られる努力が必要かもしれません。

ご心配でしょうがね。
1日、2日でも我が子の成長を実感できると思います。

  • 回答者:Sooda!姫 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今はハリーポッターにはまっています。自分が魔法使いだと思い込んで
いるようですよ。
本人としては、今までになく机に座っているのだから勉強している
と思い込んでます。
実際は歌を歌ったり、しゃべったり集中するのは、好きなテレビ(おはコロ)と本を読むときだでけす。
映画なぞとても無理です。お子様ですから。。。でも私なりに頑張ります。

お母さんの気持ち良く分かります。
子供にいい学校に入って欲しいし入る為に、自分から進んで勉強して頑張って欲しいですよね。
私も同じ気持ちですが、子供には中々伝わらず歯がゆい思いをしていましたが、塾を代えたら急にやる気を出して今の所頑張ってます。
何か、やる気が出る様に環境を代えてみては如何ですか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いまさら塾を変える気はありません。自分から勉強してくれないなら、親が頑張るのみです。有難うございます。

中学受験は子供さんがのぞんでするものですか?
もし、そうなのであれば中学まで行ってまわりをさんぽしてみるとか
HPを見るとかして
そこのがっこうに行きたい気持ちをたかめるといいですよ。

ご両親がのぞんでの受験なら
やる気がおこらないのはしかたないと思いますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

中学は行きたいところは全て子供ともども行きました。
子供が受験はするというので、親はサポートしています。
ただ、やるからにはしっかり悔いのないようにと思うものですから。
私自身大学に入ってからもっと勉強して他大学に入ればよかった
と後悔したものですから・・・子供には後悔はさせたくありません。

もしかしたら、子どもさんが、
お父さんのようにならなくては・・・
お父さんと同じ学校に行かなくては・・・ってプレッシャーがかかってるのではないのでしょうか?
子どもさんに、「塾の成績が下がったね。」なんて話をすると、子どもにプレッシャーがかかるようです。
ご両親と、子どもさんとでまずゆっくり話をされた方がよいと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本人にプレッシャーはかかっていません。分かっていないのですから。
分かっていれば勉強しているはずです。
今まで十分話し合ってきたのですから。

質問の回答にはならないと思いますが
うちは無理やりやらせて中学受験させて私立の中学に行かせましたが
結局辞めてしまいました
理由は行きたくないのに無理やりいかされたといまでもいいます
あまり無理矢理させるのもどうかと思います

  • 回答者:ぽん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ある意味、お子さんはプレッシャーでプレッシャーでかわいそうですね。
東大なんて普通はまた夢の夢で、それが当然となると厳しいレールだと思います。
ですが、ご両親とも優秀ですし、もってうまれた素養もあると思います、お母様が心配なさるよりも自然とこなされるのではないかと思います。

例えば・・・ 今の成績が伸び悩んでいるとうことであれば、いま通われている塾との相性はどうでしょうか? お子さんのタイプにぴったりあった塾選びをもう一度検討されてもいいかと思います。 

そして、やる気は本人の気持ち次第です。 馬に水を飲めといって水のみ場につれていっても馬が飲みたくなければ飲まないはずです。 中学受験だけがすべてでもありませんし、その時期がまだきていないだけかもしれません。 

それから、東大に入るのが最終目標ではないと思いますので、その後、どのような人生を送りたいか・・・を大切に考えてあげてください。 東大出身者で社会人になってもちっとも使えない燃え尽きた人が、会社にいたのでそちらのほうが心配です。

質問の答えになっていないかもしれませんが、なんのために勉強するか・・・ 本人が目標をもてば必然的に、自分から努力されるようになると思います。

お母さんのほうがいろいろまわりにいて大変だと思いますがお子さん第1でサポートしてあげてくださいね。


  • 回答者:ふぁいと (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。できるだけ子供のサポートをして、
良き母であるよう心がけるつもりでおります。
子供の自立を心から願っております。社会人になってからのことは
余り心配してはおりません。とにかく今は甘えたいのが一番なのでしょう。お言葉身にしみます。

受験はお子さんからの提案でしたか?
両親が押し付けているのではやる気が起こらないのは当然です。
自分から何がしたいかの目標がなければ、大人でも仕事ばかり働いても1円ももらえないとなると毎日はつらいですよね。
まずは親子で話し合いの場を設けるべきです。ご主人の出身校だからとりあえず目指している、といったあなたの表現もあいまいなので受験することのメリット・デメリットを話し合いましょうよ。見栄を張っているのであってもそれを正直に子供に伝えることで親に対して信頼が生まれると思いませんか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

受験は何となく決まった感じです。主人は東大卒業で、主人の父(子供にとっては祖父)も東大でした。東大に入るにはどうしたら良いか、というと中学で進学校に入るという図式です。話し合いは何度もしましたが、自分の弱点や上位に上がるという強い意志はみえません。見栄ではなくて、必然のように東大入学と押し付けられて可愛そうだとは思いますが、やるしかないので親子で頑張っています。

私は、子供の頃、落ちこぼれでしたが、小学校4年生から急激に成績が伸びました。
オール10の評価でしたが、褒められることに快感を覚えて、加速度的に勉強していきました。
塾にも通わずに、四谷大塚のオープン模試で、準会員になるまで、一気に成長しました。
不幸なことに、中学受験は、国立大付属を受験したのですが、受験するための抽選があって、落選し、試験さえ受けさせてもらえず、門前払いでした。
家は貧乏だったので、私立は受験できませんでした。
ファーファーちゃんさんの家庭環境がうらやましいです。
お子様のやる気を喚起させるには、先ずは、何でもいいから褒めてあげることからスタートしてあげたらいかがでしょうか?
そして、次のステップとして、お子様ご本人に明確な目標を持ってもらえれば、自ずと、やる気は沸いてくるのではないかと思います。
ちなみに、私の場合は、当時1$が¥360-の時代で、しかも、邦人の国連職員がまだ、3人しかいなかった時代だったので、子供ながらに、金銭欲と名誉欲、社会的ステータスを求めた、嫌なガキでした。
貧乏人の子供ゆえの、ハングリー精神が後押ししていたのは、確かだったと、今でも確信しています。
ファーファーちゃんさんのお子様は、恵まれすぎているのかもしれません。
お子様にはその辺りの、恵まれているんだから、社会的要請にも応えるよう、促されては、いかがでしょうか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

主人は、当時の教駒を受験して(抽選をクリアしたのでしょう)落っこちました。子供には常々、「あなたは恵まれているから感謝しなさい」と言っても当たり前の環境ですから分かりませんよね?
私自身が、国立の附属から有名私立大に進学したので、自分で努力しないと伸びないのは分かっているのですが、こどもにはピン!とこないようです。

受験に向けて最高の状態でのぞむ前段階ということで、
ありなのでは、ないでしょうか。
元々、成績がよいようなので、本番では力が発揮できると思います。
受験に波はつきものだと思いますので、
とりあえず、静観でよいのでは。
本人が今まで努力してきたことを、ここで無駄にするとは思えませんし。
母の心配もわからないではないですが、こどもは親が思う以上に、
将来のことは、考えていると思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういって頂けると少しホッとしますが、母の心配をよそに子供は家で勉強中も歌いながらか、話ながらで「やる気あるの?」と思いあまりにうるさいので「黙れ!!」といってもききません。子供部屋も自分の机もあるのにダイニングテーブルで勉強。しかも私が、段取りよくこれとこれと指図しなければ何もしません。。。。
将来のことは夢見るようなことしか言いません。
大学教授。弁護士。建築家。それも私の受け売りです。
とりあえず今は受験だけ考えてと言いたいです。

我が家の経験ですが
本人がどうしてその学校が好きなのか、入りたいのかなど
自分の口で声に出して言わせました
これで自分の心が決まったみたいです。

  • 回答者:あい (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

心は決まっていますが、学力が追いつきません。筑駒が第一希望でしたが、とても受けれられる偏差値は取れてません。

学校見学とかの機会があればいかれてみてはいかがでしょうか?
実際にそこに通うイメージがわいてくるとやる気がでてくるものです。
お父様の学生時代の楽しかった話なんかを聞かせてあげるのもいいかもしれませんよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

学校見学は全て行きました。子供は余りピン!とはこなかったようです。ただ、筑駒は気に入っていて、どうしても行きたいといっていましたが、半端な偏差値ではないのですでにあきらめて、「麻布」に・・・というところです。

普通の公立に行きたいのかも。
友達とはなれるのが嫌なのか、何のために受験するのかわからなくてやる気がでないんだと思います。
受験して、不合格だったら怒られるんだろうなとか、
合格しちゃったら、この先ずっと勉強勉強・・・ていわれるんだろうなと思っていそう。

何のために受験するのか、向き合ってお話されてはどうですか。

  • 回答者:お助けマン (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

東大に入るための受験だと本人は、よく知っています。
だたし、それがいかに難しいか考えもしないので。
話し合いは何度もしました。

主人と主人の父が東大出身なので、僕もということです。

どうしてやる気がなくなったのかとか、親子で話合いましたか?
お子さんの気持ちも知らずに、大人が試行錯誤しても、問題解決にはならないと思いますよ。
一番大事なのは親の気持ちではなく、お子さんの気持ちだと思いますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もともと、東大入学前提で始まっていますので、子供もそれがいかに
難しいか考えずにノルマをこなしている感じです。
子供の気持ちは、日本で一番有名で難しい大学に入りたいです。

目の前に人参をぶら下げてみましょう。 って言っても本当にぶら下げちゃだめですよ。
ナニが欲しがっている物ややりたがっている事を受験に合格したら買ってあげる、やらせてあげる。
って事をしてみては? モチベーションが上がり合格に向けて頑張るはずです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

人参は嫌というほどぶら下げてます。でも、私の指示がないと動きません。とても疲れてしまいます。
モチベーションは東大に入ることです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る