すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

こういう不思議なデマはなぜ流れるのでしょうか?

料金が無料の通話なので、客を奪われた同業他社が腹を立て、わざとウソをばら撒いているのでしょうか?

◆LINEに関するデマに注意 よくある嘘の傾向は
ITmedia ニュース 5月8日(水)16時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00000057-zdn_n-sci

 スマートフォン向けメッセージ&無料通話アプリ「LINE」に関する嘘の情報が、LINEのタイムラインやTwitter、メールなどで広まっているとし、運営元のLINEが、よくある嘘の傾向を公表するなどして注意を呼びかけている。

 また、悪質なデマを流した場合は法的措置を検討する場合があると警告している。

 よくある嘘としては、(1)「○月からLINEが有料になる」「タイムライン機能の利用ごとに○円かかる」など、無料のサービスが課金される、(2)「18歳未満は利用できなくなる」「○月でLINEサービスが終了する」などサービスが終了する、(3)「運営側がメッセージを勝手に閲覧する」「LINEがハッキングされて個人情報が漏れる」など情報セキュリティが破られる――といった内容。

 同社は、「LINEユーザーの皆さんを不安に思わせるためのイタズラ」として嘘を広める人がいると指摘。

 発信元の情報源を確認し、記載されていない場合は事実でない可能性があることを疑ってほしいと注意を促している。

 また、公式の情報は、LINEのアプリ内の「お知らせ」やLINE公式アカウント、公式ブログ、公式Twitterアカウント、公式Facebookページで確認するよう呼びかけている。

  • 質問者:徳永 サツキ
  • 質問日時:2013-05-08 20:00:27
  • 0

情けないことですけどライバル会社がしている可能性も否めないですね。

人気を落とす為にあえてしているとも考えられます。

浅はかな考え方ですけどね。利用者はそんな事に騙されないように正しい情報を

しっかり把握する必要がありますね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ライバル会社の仕業と思ってしまいますね

  • 回答者:sooda (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勢いがある会社となると嫉妬も絡んできますので、こういう中傷が出てくるのは避けられないのでしょう。それだけ勢いがあるという証でもありますが。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同業他社がわざとそんなことをするのでしょうか。
もしそうだとしたら情けないことですね。
もっと太刀打ちできるサービスを提供するとかして欲しいものです。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る