すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 防犯・防災

質問

終了

公的な消防署ではなく、準公的と言うか、「地元の消防団」に入っている・入っていた方、入団状況・生活への影響を教えてください。
在住地の地元消防団は、世紀会員(持ち家の組合員)の子供・男子が20になると「勧誘」がきます。
正当な理由があれば免除?(勤め・学校が地元でないく居ない等)があるらしいのですが、消防青年団に入るにあたって、生活についての影響と言うか「+」「-」について、勧誘の現団員に聞くことも出来ません。
デメリット・メリットがあれば大まか(&細かい・小さい事)で良いので教えてください。
地元なので入会と言うか入団は「半強請」みたいです。
この地に居る限り、一生青年団の上下関係が続くのかと思うと親として複雑(PTAの時、青年団の上下関係を利用して役員の押し付け・要請の事案)です。
主人は大人になってから両親と、この地に引っ越してきたので、勧誘等はなかったらしいです。
もちろん、主人は地域の行事はきちんと出ています。
少子化の折、現役や現役家族が「デメリット」を言うはず無いので、本音は聞けません。

  • 質問者:聞くに聞けない事。
  • 質問日時:2013-11-21 09:27:15
  • 0

並び替え:

まあ、やるき次第でしょ
地域の財政状況がよければ、旅行や宴会などのメリットがあるそうです
わたしは、海外出張が多いので、免除してもらいました

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

平時のデメリットは強いて言えば、下の方が書かれている通り。
持ち回りで見回り、祭りのボランティア、地域清掃。
月1~3日の夜間電話当番(この日は酒飲めません)
年2~3回の防災訓練への参加、機材の手入れ、清掃。
要するに自分の時間を取られます。

メリットは地域の人脈や市役所/消防等の役所との人脈ですね。何かあったときに助けてくれる人が沢山いた方がなにかと心強い。
何かあったとき、ってのは被災や犯罪/事故被害だけじゃなく、失業とか急な入り用(借金)とか葬式なども含みます。

基本的に、上下関係は無いですよ。そういう組織じゃないですから。役割分担はありますけどね。

地元小学校/幼稚園のPTA会長など依頼される時もあるようですが、基本的に子供が通ってる間だけです。それもある程度時間を使えるような自営、農家の方がメインですね。(勤めの方は1年だけってパターンが多い)



あ、もう一つデメリットというかデメリットっぽいもの。
カネ(飲み代)かかります。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

下戸だと立場と言うか、付き合いが辛いですか?
アルコールは飲ませていませんので判りませんが、父親は何とか飲めるレベル、母親家系は完全な下戸です。

友人の旦那さんが入ってます。
就職でその地に行き同じ状況の友人と結婚。公団住宅入居。
地元の消防団に入る(入らされる)

プラス。知り合いが増える。地元に受け入れられやすくなる。生かせれば人脈。

マイナス。夜の見回りや土日の奉仕作業にでるのが大変。
そこは冬になると毎晩9時に夜の防火見回り当番があります。
春にはガレージなどに火の気のあるものを置いていないか、一軒一軒回って声掛け。
暑い寒いなどのことと人付き合いの大変さ。
それと友人旦那は仕事が不規則勤務なので、状況によっては仕事を休まなければならない。

聞いたことがあるのはこれぐらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

冬になると、警戒がでるのか、時々見回りの放送が聞こえてきます。。。
中々、心強いのですが、いざ、自分の子供がと思うと、正直、複雑です。
仕方ないのかもしれませんが。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る