すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 社会・労働

質問

終了

メディアが平気で嘘をつくのをとめるいい方法は何かないでしょうか?ネット世代はともかくジジババとかは騙されまくってると思うのですが。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-09-29 22:15:15
  • 0

並び替え:

誤報・虚偽の報道を罰する法律を作る。

松本サリン事件で被害者が犯人のように報道されましたよね。
その手の誤報を報道をした連中に刑事罰を与えればよいのです。
「報道の自由を補償する代わりに過ちは罰する」
たったそれだけの事でいくらでもよくなります。

報道の自由を盾に誤報や虚偽報道が罰せられないからつけあがるのです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

メディアが嘘記事をのせれば信用を失い、買わない人が増えるので当然の報いが来ます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の段階では無理としか言えませんね。
報道の自由という何をしてもいいと勘違いしてるような自由が大義としてある以上、たとえ嘘の報道をしたところで、それを捉える側の判断の責任になるわけですから、ようするに騙させる方が悪いと言うことでしょう。
一応民主主義社会ですから、国民の大半が過ちを騒げば、軽く謝罪の振りはするでしょうが、それで終わりになりますしね。
それに古今より情報は力です。一般庶民より権力に近しいものが、自分に不利になるようなことをすることも、まず無いでしょう。
嘘をつくことを止められないのなら、そのジジババとかにメディアの信用性が欠けることを言い諭すしか方法はないでしょうね。

  • 回答者:残念ですが (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

メディアはスポンサーのご意向は絶対に裏切れないので作為からは絶対的に逃れられないものです。すべての情報も話し半分程度に思っておいたほうが無難ですね。全部信じ込んでしまうとどんな落とし穴があるかわかったものではないですね。

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ネット.メディアでは騙されることで私達が正論をドンドン出して正す事で潰されますので
メディアでは局に電話しまくり.ネットではあちこちで書きまくればかなり反響があると
思います。正すべきものは正すです。叩きまくるべきことは叩きまくるですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

メディアも警察もみんなグルでどうしようもないですね。。
嘘の塊みたいなテレビ番組ありますね。
やらせなど、ごく一部だと思っていましたが、
情報操作などでいくらでも嘘偽りのある番組が
できてしまいますね。

ネットをしない世代の方はテレビの情報を鵜呑みに
しないようにしてもらいたいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

政府も、マスコミも、警察もすべてグルです!
わたしたちは、マスコミから日々TVでうその情報を聞かされ観ています。
真実は伝えない・・・・これがほとんどのマスコミの実態です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

難しいですね。政府が動くか、民衆の大クレームを食らうかしても難しそうです。

  • 回答者:かね (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

食い止めるのはほとんど不可能でしょう。

テレビはスポンサーの顔色と視聴率で動いているので、
スポンサーの難点は絶対に報道しない。
なので公正中立なんてことは絶対にありません。
新聞も広告料などのため不利益には言及しません。
朝日が比較的公正で真実に近いと書いている人もいますが
むしろここの方が真実をねじ曲げているんじゃないかと思っています。
何が真実かを見極めるのは非常に困難な状況にあると思います。


  • 回答者:ここ (質問から45分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

産経と読売が特によくやらかすんです
マスメディアだって広告主から広告料をもらって初めて発刊できるのでたとえ真実は違っていたとしても決して口が裂けてもその業界の不利なように報道することができない立場に置かれていますからね
このような経済力学を狡猾に利用し大企業の民衆に対する姑息な情報操作の温床となるのです

ここで騙されないようにする方法といえば、極端に右に偏向した前者2誌の報道のみを決して鵜呑みにすることなくあえてスポンサー-筋の逆鱗に触れるのを厭わず比較的公正で真実に近い報道をする朝日や、そういった圧力から自由な立場から執筆している赤旗も併せて購読し、情報は玉石混交だということを念頭に置いた上で決して判断を誤らないことが肝要です

  • 回答者:非知識人 (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

テレビ番組ののウソ等は、「ジャロ」が調査をしてくれるんじゃあないんですか?
「ジャロってなんジャロ」ってCM見たことがあります。

一番良いのは、どんどん内部告発をしてくれて、メディア人としての正義感を表すことだと思います。
寂しいお年よりはテレビとかで流されたことは本当だと信じきっていますからね。
正義の味方よ、いでよ!

  • 回答者:Sooda君です (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

報道の自由とか騒いでますよね
食い止める方法はないでしょう

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

抗議の電話をいれるくらいしか
方法がないと思います。

基本的にメディアはうそばかりだと
思ってます

  • 回答者:知識人 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おそらくないでしょう!わからないことからこそ、なにか本当か、なにか嘘かわからないですね・・・
TVのCMや、ネットの広告でもすぐ信じちゃっだめです。あとはジジババの為には若い人が少しこころかけ差し上げましょうでしょうか?

  • 回答者:Sooda! くん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

政府が「メディア規正法」を施行しない限り、無理でしょう。
言論を規制しようとしたら、マスコミが猛反対します。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よく嘘をつくメディアのスポンサーの商品を不買運動することでしょうかね。なかなか難しいですね。

  • 回答者:知識人 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ネットで吊るしあげるのがいいと思います。
ネットのおかげで以前のような、あからさまな偏向報道は通用しなくなってきたと思います。
報道ステーションの加藤工作員も降板に追い込まれました。

  • 回答者:お助けマン (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ないでしょうね。
商売が成り立っている限り。

  • 回答者:マン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それは思います。
自分で判断する力をつけないと!とは思いますが、
おじいちゃん、おばあちゃんがだまされたりしてるとすごく悲しいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その方法はありません!日本のマスコミの歴史は嘘と捏造と虚飾の歴史です。
江戸時代の瓦版の時代からずっと同じです。
戦前戦中は右寄りの嘘。戦後は左よりの嘘。
右を向いても左を向いても嘘ばかり。
マスコミに就職するような人間は他人の批判しか出来ない者どもです。
そんな人間にモラルを求めるのは無理です。

  • 回答者:respondent (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日テレも大食い番組で嘘付いてたのがバレで番組やめると言い出しましたね。
どんどんパクればいいと思います。NHKでさえ面白ければいいという風潮では
もう国営放送なんていらないとおもうのですけど・・・
というかメディアはWEBだけでいいと思います。地デジもいらね、TVなんかいらね。

  • 回答者:respondent (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今のところ「実績」があるのは組織的な大量抗議(実質業務妨害)とスポンサーへの抗議ですね。
まぁ前者はあまりにもイメージが悪いのでおすすめしませんが。
後者は…残念ながらあんまり効果があったとは思いませんが、一応最近毎日新聞に多少効きました。

  • 回答者:知識人 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

発表したメディアに抗議する事と、発表したメディア以外の所に発言(摘発)することです。
あと、効き目が大きいのは、スポンサーに抗議の電話を多く入れることです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ないでしょう。なぜならネット世代も、メディア自体も何が本当かもう分からないからです。

  • 回答者:お助けマン (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国民が賢くなって、新聞・雑誌買わない。テレビ見ない。などの実力行使をしてみると良いかと思う。情報は信頼できる物をネットで探して手に入れる。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

クレームをバシバシ入れる。 ネットで嘘を責め立てる。 ネットで集って抗議行動をする。

  • 回答者:知識人 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たぶんネット規制に動くと思います。実際2ちゃんかなりたたかれてるし

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る