すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 哲学・宗教

質問

終了

ドラえもんの世界は考えてみるととても恐ろしいと思います。例えばどこでもドア。これがあるとおそらく、車は売れなくなり、電車もほぼ廃線、航空会社もほぼいらなくなり、交通事故が減れば警察官もそんなにいらなくなる。つまり雇用がどんどんなくなります。現在、まさにそういう状態の一歩二歩手前まで科学技術は来ています。例えば、会計ソフトが優秀になれば、経理部の人間の数も減ります。実際減っているでしょう。そうした人間が働かなくていい社会になっていくにつれどのような社会構造にしていけばいいのでしょうか?

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-09-30 16:15:39
  • 2

並び替え:

ほとんど全ての事がロボットや機械任せで人間の働く場が限られる世界で円満に人が暮らすには、専制君主や社会主義のような仕組みが必要になってくるのではないかと思います。
仕事に就かなくても充分な衣食住の保障があれば、便利な世界だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ドラえもんや、どこでもドアなどの秘密道具を研究開発、生産を行う業務が山ほどあります!

エンジニアには嬉しい社会になっていますね。

  • 回答者:X (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「どこでもドア」は実用に耐えません。
例えば、気圧が極端に違う高地や深海に繋げば、
爆発的な気流や水圧が発生して周辺一体が大惨事になるでしょう。
また、指定した場所が火災や火山性毒ガスなどに晒されていても大惨事です。
私がテロリストなら市街地中心部で原子炉中心部へ繋げて放射能攻撃します。

会計ソフトなどなどにより経理人員は確かに減ると思いますが、
ソフトのメンテナンス要員や開発人員は逆に多く必要になるでしょう。
ソフトの使用指導員や苦情や相談への対応人員も必要になるでしょう。
また、いくら会計ソフトが優秀でも最終的に監査をするのは人間です。
その監査人員は減る事は無いでしょう。

鎌や鍬が動力農機具に換わって労働人口は少なくて済むようになりましたが、
動力農機具の製作・販売・修理・廃棄などで新たは雇用も生まれました。
同時にそれまでに無かった新たな産業も次々と生まれます。

究極の形としては労働はすべて機械やロボットになるかもしれませんが、
ロボットを治すロボットというSFが実現するまでは人間の仕事が無くなる事は無いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

解釈はそれぞれです      

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

働かなくていい社会で収入を確保し、人々のやりがいを維持するには、働く場所を増やせばいいと思います。経済活動領域を宇宙にまで広げれば、雇用の大幅な拡大が望めると思います。

ドラえもんの秘密道具が製造販売できるほどに科学技術が進歩すれば、宇宙開拓事業と移民も実現されていると思うので、そのような社会であればいいのではないでしょうか。
SF小説や漫画が現実になる時代がやってくるでしょう。
星間戦争とか起こるのかなぁ・・・

  • 回答者:どらこ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すべてがロボットでまかなえるため、働かなくても生活はできる町での話。
より豊かな生活をする人のために、働いた時間に対して自給を与える。ただし、能率などは全部無視で。つまり、働いたということのみを重点において、その時間に応じて給料を出す。
というようなシステムが『キノの旅』という本でありました。何巻かは忘れましたが。

実際に考えると、社会構造は娯楽がすべての基礎となると思います。それ以外のことについてはすべてロボットでまかなえるようになりますから。今でも、ネットやテレビが生活の中心という人はいるかと思います。
ここで言う娯楽は主に趣味に関することになるでしょう。
ネットにより、情報の受信者が発信者足りえることにすでになっている(ブログや掲示板、youtubeなどへの動画の投稿、など)ことから、こういう人がだんだん増えてくることになります。
一方でSNSなどにより、近くの隣人より遠くの友人という関係が築かれていくことになるでしょう。
周囲との関係がより希薄になるか、それとも気のあう人が集団で住むことになるのか、そういう社会構造にしていくことになるでしょう。
また、すべての感覚器官をネット上で再現できるようになってきます。今はまだ、音と映像だけですが、匂いや感触なども再現は可能だと思います。
これらから想像されることは、ネットがよりリアルに近づくことになり、リアルがネットと変わらなくなるということです。
なので、最終的な予想としてはMMORPGのような社会構造になると思います。
つまり、モンスターを倒せば、お金がもらえるという構造です。もちろんそれ以外にも、何らかの娯楽を提供すれば、お金がもらえるというのも必要です。
そういう社会構造にしていけばいいんじゃないかとか思いましたが、なんかだめな方向ですね。

  • 回答者:ネトゲはやらないけど (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たとえばすでに工場は機械ロボットがしてくれています。
どんどんロボットが何もかも作り上げて行くと人間自体が必要なくなるわけですよね。
全てコンピューターが操作をする時代になれば..たとえば商品の陳列も箱を置くだけで
自動で商品が並ぶ。警察官もロボット化して.道路の様々にビデオカメラが取り付けてあれば証拠はすでにビデオが証人となる..ただちに警察のコンピューターから画像からの分析が始まり.70:30でOOさんに過失と出る。いろいろと調べる必要と手間が省ける。考えたら恐ろしいですよね。また会議はPC上でしているという話もよく聞きます。
今までは関西から東京まで会議で出張だったのに..その会議すらPCでのマイク等で会話していますよね。どんどん合理化を生み出すための人材がまた必要になるのではないでしょうか?

  • 回答者:お助けマン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無限にエネルギーを作り出すシステムが仮に出来、欲がなくなれば構築できるかも。

私自身は面白い社会とは思えないので遠慮したいですが、相談は非常に面白いです。

いろいろ想像させていただき楽しかったです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たしかにどんどん働かなくてもよくなりそうですね☆
欲をみたしてくれるので(お金とかものにも困らないし)
犯罪もへりそうですよね☆

でも、だれもはたらかなくなると
社会の構造がこわれて
世界がくずれそうですね。。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

植民地社会にならないと生き残れなくなります。
昔の植民地ではなく経済的植民地を持つということです。
外国で作って、外国で売り、利益だけが日本に入ってくる世界が築ければ、全盛期のローマ帝国になるでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

便利になればなったで、また別の問題が出てきて、それを解消する為に、また人手がいるようになるんじゃないですかね。
たとえば、どこでもドアが発達すれば、その交通整理のような仕事が必要になります。一度に、大勢の人が同じ場所に移動すれば大惨事ですから、現在の警察交通課以上に、監視、整理の為の人手がいるかもしれません。

現実に、会計ソフトが優秀になり、経理部の人間の数も減りましたが、今度は、それ以上にコンピュータの管理者が必要になりました。

  • 回答者:ドラ名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。なら便利にする意味はないんでしょうか?

そもそも人口過剰だから、それもいいかなって思います。
ただ、運輸業も大幅にリストラでき、環境には良いでしょうね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

知的創業産業になっていくと思います。
いわゆる、科学や、技術開発のことです。
でも、そこまで、コンピューターが出来るようになってしまったら、どうなるんだろう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どこでもドアの場合は警察の雇用がなくなるでしょうか?
あれ、どこにでも出られるんですよね?
本当に実現したら警察がどんなに規制しても、改造して泥棒とかストーカーが使いそう・・・。 アリバイにも役に立つから、フィクションだけにしてもらいたいですよね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。雇用人数がそんなにいらなくなるのは交通課です。便利になればもっといらない課も増えてくるでしょう。

言われればそうですね。
でも、もしあれば交通機関は要らなくなるけど、その分仕事の効率が上がり(移動時間がないから移動の分仕事が余分にできる)良い面もあります。

導入されてすぐは失業者が増大して、国が成り立たなくなるでしょうね。
書いていて、想像するとだんだん創造膨らんで恐ろしくなってきました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに怖いですね。実際にも車社会の発達で足腰は弱り、交通事故の危険性は増え、鉄道は廃れていっています。航空機の発達でのんびりとした旅は失われ、新型インフルエンザの爆発的拡大も懸念されます。ネット社会により新たな犯罪も起きています。夢は夢のままでいいこともあるかもしれません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

実際に、どこでもドアができたとしても犯罪に使われる危険性が高く、世界中が混乱することになるので製造が禁止されるでしょうから、まず商品としてはあり得ないでしょう。
そのうえでもドラえもんの世界は恐ろしいですね。漫画で作り話だから夢があるといえるのです。ロボットや機械化によって人間の仕事が奪われているのはこれから先の未来だけでなく、もうすでに始まっていて問題化されています。そうなって行くと人間は機械にできないような仕事をするだけですね。機械が究極まで発達したら人間は何も仕事をしなくても良いかもしれません。そのときは人間が「仕事」という呼ぶ名前の定義すら変わっているのかもしれませんね。もしかしたら遊ぶことや家族と過ごすことなどが「仕事」になっているかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。そう思います。出来たら完全に機械が発達する中途半端な状態の社会の回答もお願いします。

確かに、どこでもドアが発明されたせいで銀河鉄道も廃止になった、、、
とドラえもんも説明していましたもんね。

でも、それだけ鉄道も延びる余地があるし、
単純労働を機械が替わってくれるならこんなに
喜ばしいことはありません。 暗いだけじゃないと思いますが。

  • 回答者:お助けマン (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。完全に機械が変わってくれればいいんですが、中途半端な時期がつらいんです。

現在は 車を減らして公共交通機関を使用を呼びかけているので
ちょうといいと思ってしまいました。

道具もロボットも作るのは人間ですし 雇用がなくなるとは思っていないですね。
また 道具やロボットを購入するのにもお金がかかりますので仕事は必要です。


働かなくてもいい社会 ・・・ 必要なものがタダで手にはいる  
ありえないと思っています。

仕事の質・種類がかわるだけで 仕事そのものはなくならないでしょう。
どこでもドアを修理する仕事ができたりしますし。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。仕事そのものはなくならないかもしれませんが仕事が激減します。そうすると賃金を得ることができません。一部の技術者だけが賃金を得ることが出来るようになると思うんです。

ドラえもんすきです。夢に世界だからいいと思います。子供のころ発想力を作るためにいいんじゃないですか。
機械化が進んだとしても管理するのは人間です。合理化が進むのはいいことだと思います

  • 回答者:もも (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ドラえもん、私も好きですが、手塚治の火の鳥も私大好きなんです。火の鳥の未来編は完全に機械に支配してもらっている社会が描かれています。機械にしたがって核戦争をおこし人類は滅亡します。

素晴らしい発想です。
そうですよね、ドラえもんは1人だからいいけれど
たくさんいるようになると、どんなことになるのでしょう。
・・・ターミネーターのような世界がやってくるのでしょうか。
あそこまで行かないとしても、
すごく隔絶されたいくつかの小さな社会ができそうな気がします。
そして、ただ、娯楽だけの世界でしょうか・・・。
人間が働かなくなる、とすると、残りはなんでしょうね。

娯楽だけの楽しい世界に何もかもがつまらなく感じてしまって
(イライラして・・・というのは、お薬で調節が可能になるとして)
とても穏やかな人間ばかりになり、争いは起きず悩みもなくなります。
すると、人間は進化も進歩も止まり
衰退して滅びるのではないでしょうか。
それも、静かに進むような気がします。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。なんなんでしょうか?

人間は働か無くても富を手に入れられます。科学と人間社会の融和が必要となってきます。科学技術はあくまでも人間社会のサポートとして用いて、主要な部分は人間が占めていく方向に持っていければ良いと考えます。主要な部分…これが大きな問題です。科学技術が発達すれば人間も進化していくことでしょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。では本当は機械が出来るのに人間にわざとやらせるという社会でしょうか?しっかり仕事するかな、人間

機械や技術が発達しても、
人間が見なければいけない部分は必ずあるのではないでしょうか?
そういったことの空洞化の可能性はあると思います。
雇用の需要はあっても、それだけの技術がわれわれになくなっていくというか。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人間が働かなくていい社会になっていくにつれどのような社会構造にすれば良いかというと、心を育てる社会構造です。それはお薬でもできません。
心を育てる、こればっかりは科学がどんなに発達しても自分で行うしかないので人間の最後の労働の砦です。それをドラえもんはのび太に教えようとしている訳ですよね。

  • 回答者:kudou (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。心を育てるといっても、わがまましたい放題になるので特に最低限の道徳以外はいらなくなるのではないでしょうか?あと薬で出来るようになるかもしれません。

究極の福祉社会が実現するのでしょうか?
ただ『どこでもドア』は時空エネルギーの解明が必要でその分野は
まだ殆ど解明されてないと思われます。仮に実現しても当然それを
悪用する犯罪も発生するだろうし、『時空警察』なんてのも
必要になるでしょうね、きっと・・・(~_~;)

地球上のエネルギー問題が解決すれば次はいよいよ宇宙への進出
になるでしょうか。人間の働く場所と可能性は無限です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。人間が働かなくてもいい世の中になったとき何の犯罪があるんでしょうか?人を殺すことぐらいではないでしょうか?奪うものはないからです。

その凄い想像力には圧倒されますが、やはり優秀な技術や道具にはそれを開発する人間や管理する人、機械も万全でないのでメンテナンスする技術者などが必要となります。人間は考える葦です。世の中も一気にテクノロジーのスピードが上がるわけではないので大丈夫だと思います。それに見合った社会構造なら。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。そうすると技術をもったものが完全に上流階級でそれをもたないものが完全に下流階級になります。やっぱり雇用はほぼなくなると思います。

ドラえもんの分析、凄いですね^^;

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

将に発想が及ばなかった質問でした。

ライフワークバランス
この頃良く使われますが

その時代、その状況下で
雇用は早世創出されてきました

私は
お気楽かもしれませんが
杞憂に為る、成って欲しいと思います

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

逆にドラえもんの世界の社会構造を考えれば良いと思います。あれだけロボットと道具が発達していると、雇用云々以前に全ての生産活動を機械が担う事が可能です。無論、機械自身が機械を開発して修理できるでしょうし、素材のリサイクルも100%でしょうから、機械を作るための資源も一定量あれば永遠にサイクルし続けられるはずです。

なので人間は一切の経済・生産活動をする必要はなく、ただ自らの享楽のためだけの消費を続ければ良い存在になれるでしょう。

夢のような話じゃありませんか。そんな明るい未来のためなら今日の経理の募集が一人減っても、痛くもかゆくもありません。機械化万歳、科学技術万歳です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。私も最初そう思ったんですが、そこまでいくのに超格差社会が確実にきます。明るい未来のためといっても、その社会の実現に100年これからかかるとして雇用が踏みにじられると確実に不満ができ反政府組織がテロをおこすと思います。国同士の戦争もおこるかもしれない。技術をある企業、国が独占するかもしれない。

すごい想像力ですね!
感心しました。
確かに電車も車も交通機関はいらなくなりますね。
そこまで開発されたら楽しいと思います。
でも、今のままいけば日本はよほど外国人が入ってこないと
そうなるかもしれないですね。
電車なんて大都会以外全部廃線の時代がくるかもしれませんね。

  • 回答者:respondent (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。ただ完全にロボットが管理してくれる社会まで発展したらそれでいいんですが(エネルギーという問題を解決して)、そこまでのいく中途半端な状態では確実に超格差社会になると思うんです。雇用の奪い合いになります。現実に起こる問題だと思います。

ドラえもんの道具の専門修理やさんの雇用が増えるかも。

「ひみつ道具修理、承ります」みたいな看板があちこちあったりして・・・^^

でも、かなり専門技術がいるので、国家資格が難しそうですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どこでもドアが作れる世の中になったら、
入られないように防御する方法や
システム開発などが進んでいくと思います。
やっぱり、どこでもドアがあったらいいな~と思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

優れた道具が増えるということはそれを操作したり管理したりする人も必要になります。
私はあまり心配していません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

操作したり管理したり製造もすべてロボットがやってくれたらやはり仕事がなくなります。それを人間がやるとしてもやはり雇用はかなり減ると思うのですが。

今日、ドラえもんのポケットから一つ出せるならなにがいいか?
という相談に、どこでもドアと書きながら私も同じような事を考えていました(笑)
でもそこまで考えてしまうと夢がなくなっちゃいますよ^^;

急にどこでもドアが出てきたら混乱しまくるでしょうが、
徐々に研究開発されていくのなら他の分野も進んでいくでしょうし^^

  • 回答者:夢を壊さないで(笑) (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る