すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » 携帯電話

質問

終了

機種変して2ヶ月のスマホがシステムアップデートしてから
発熱と電池の消費(充電も少し長くなった)が激しいです。

電池は、基本4分に1%のペースで減りますが、2%減る時もあります。
発熱は、充電時も完全に電源を切っていないと温かくなります。
アプリで温度を計ってみると完全に電源を切った状態から起動して
5~10分→31~35℃、10~15分→35~38℃→15~30分→38~41℃
くらいのペースで上がっていきます。

カードを抜く、初期化、画面を暗くする、常駐アプリを極力閉じるなど
いろいろ試してみましたが改善されませんでした。

ネットで調べて、なるべくバッテリーに負担をかけない使い方をしていたのですが
機種変して2ヶ月でバッテリーがおかしくなる事って珍しくないのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2015-06-25 23:27:17
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る