すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 言語・習慣

質問

終了

秋田に引っ越すとナマハゲがやって来るんでしょうか?東北に引っ越す予定はないですが気になったもので・・・。来てくれるな!とお断りする人はいないんですかね?テレビでしか見たことないですが刃物を片手に他人の家にずかずかと上がりこんできて子供を泣かして居座ったり、見ていてあまり気持ちの良いものではありません。やっていることがまさに鬼です!正直やりすぎではないんですか?風習なのはわかるんですが誰もが納得しているんでしょうか?前にナマハゲの中の人が女湯に乱入する事件がありましたが、警察も介入できない地方のローカルルールでもあるのかと思ってしまいます。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-10-02 13:24:54
  • 0

並び替え:

回る家は、一部だと聞いていますが。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

秋田=ナマハゲというくらいテレビに出ているのに、子供の頃、なぜ家にはやってこないのだろうと親に質問した事がありました。
その親もナマハゲとは関係の無い地域の出身の為、子供を納得できるくらいに説明できず・・・

最近はネットも使えるようになり、いろいろ調べる事ができるようになりましたが、少し前の秋田県民のナマハゲに対する知識はその程度のものですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

県民全部には来ません    

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

当たり前の話ですが、基本的には事前に連絡(承諾の依頼)があるはずですよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今はナマハゲの回る地域も家も一部だけですよ。
私は30余年秋田に住んでますが、家や近所どこか同市に来た事は一度もありません。
ナマハゲは恐ろしげな成りで働かない嫁と火にあたってばかりいる子供を戒める年神です。そこのところを理解してもらえると幸いです。

>ナマハゲの中の人が女湯に
そういう不心得者がいた事を県全体で恥じております。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

秋田の男鹿地域に残る
民俗芸能ですので
秋田に引っ越しても全戸に来るわけではないです

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

猟師の家だと下手したら撃ち殺されかねないので、事前に了解はとっていると思います。
エロナマハゲは悪乗りしたみたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

30年くらい前なら、大曲市にも現れたようです。現在は分かりませんが・・・。 

  • 回答者:かね (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

秋田全域に発生したら、想像するのは楽しいですが、当然そんなことはありません。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

土地の自治会に入らなければ、お祭りごとには不参加になりますよ。
自治会に入っていても、自治会に申し出ておけばいいと思いますが、
昔ながらの風習のあるところでは、変人扱いされるかもしれません。
私も絶対いやです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

観光でナマハゲをPRしているので誤解があるかもしれませんが、秋田に引っ越すとナマハゲが来るわけではありません。秋田県の男鹿市というところでやっている民族文化財ですので、男鹿市で毎年、大晦日にだけナマハゲが各家庭を回って歩くという行事です。訪問を断ることもできると思います。ナマハゲの着ている藁を引き抜くと1年間は風邪を引かないと言われています。
ちょっと過激かもしれませんが、子供の教育として「悪い子はいねが~」と子供を脅すことで、悪いことをするとナマハゲが来ると子供に信じさせ良い子供になるようにする道徳教育の役割を担っていると思います。荒療治かもしれませんが、もう伝統文化なのでみんな承知でやっています。
ナマハゲが女湯に乱入したのはナマハゲの人達が酔って女湯に入っていった事件です。警察は介入できます。地方のローカルルールなんてありませんよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔の話ですよ
今は男鹿近郊でお祭りとして残っているだけでしょう
台本通りの家を回るだけです
見ず知らずの家に包丁を持って入り込み脅かすなんて犯罪ですから

別な不心得者もおりますがこれは便乗したれっきとした犯罪者です

  • 回答者:知識人 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「なまはげ」やってる地域も時代の流れで限られてきてるんじゃないですか?
住宅事情も昔と違うしマンションとかにはさずがに来ないでしょう?
持ち物はニセモンだから大丈夫ですよ。
たまにいる「エロはげ」は今年は厳しく取り締まられるでしょうね。

  • 回答者:泣く子はいねが (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

来て欲しくない家には、さすがに来ないんじゃない。第一、ちゃんと戸閉まりしている家に、本物の刃物を持って、勝手に上がり込んで来たら、住居不法侵入だけじゃ済まない。もしアメリカなら撃ち殺されると思う。後、ナマハゲの持っている刃物は偽物と思う。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る