すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 大学生

質問

終了

理系学部3年の研究室仮配属中で変更の悩みです。
家庭の経済的に厳しく母子家庭で実家には祖父、弟は県外の学校に通っています。さらに母親は病気を持っていて仕事がままならない月もでたりで奨学金を借りていますが1年間分の滞納をしています。現在夕方からバイトをしているのですが私の生活費をやっと賄える程度は稼いでいます。問題は滞納分の約100万円程度を後1年間で稼がなくてはいけないことです。
これからさらにバイトを増やして滞納額を稼ぐつもりです。

4年から現在の研究室は平日毎日2限目から4限目がコアタイムです。いかなる理由でもコアタイム通りいなくてはなりません。コアタイムの無い他の研究室に移ることで1日自由な時間も確保できるため変更を考えています。
現在学部長と担任に相談しているのですが、学部長は「そのような家庭事情があるなら、2日程度の休みが必要なら(希望している)研究室の変更も考えられますね」とおっしゃってくださっているのですが担任の先生は、4年での予定の話ですが1限目から6限目までの予定表を書いて現在の研究室(1限目バイト、2〜4限目研究という風に)と変更後の研究室(週2日の休みとその分若干研究室滞在時間を増やしている)で月にどれくらいバイトの収入があり支出があるか、そして学費や滞納額が支払えるのか比べるなどエクセルで表を作らされ提出を繰り返し、初めて相談してからこの担任のやり取りで数週間経って今に至りますがさらに続きそうです。

今日家に帰り計算したのですが研究室を変えても月々2万円の差はでたのですが、次の面談で担任に「それくらいだったら朝早くからバイトしろ」と言われるのが落ちで確かにそうかもしれません。既に夕方から夜中までバイトをしているので私の体が持つか不安です。さらにアルバイトなので希望通りにいくことはまずないと思います。仮に現在の研究室で朝早くから1限までのシフトを予定したとしても、入れない日がでてくると2〜4限目はコアタイム、それ以降の時間と土日はアルバイトを入れているので穴埋めができません。
しかし研究室変更すれば例えば月曜シフト入れなくなったら、その日に学校行き研究の時間に当てることができますし、木曜に研究活動しようと思っていた日にバイトをすれば問題ありません。朝早くからバイトもする必要がなくなるので身体的にも余裕ができ、どちらも学費を稼ぐことも卒業研究も両立できると考えています。

厄介なのが担任は数字だけ見て判断しようとしていて、「次回の面談で収入と支出を比較しましょう。支払えるのなら今のままの研究室でいいですね。」と言っています。以前ちらっと計算通りにいくとは限らないから研究室を変わりたいことを伝えたのですが、そんなことを気にしてたら話しが進まないとかやる気が見受けられないとか強く言われてうやむやにされました。もはや変更させたくないのかと思っています。
ぱっと考えただけでも上記のようなシフトの問題や身体的な問題がでてきますが、次の面談でこの問題を伝えてもまた同じことを繰り返す気がします。

もう私はどうすればいいのでしょうか。毎日研究室のことを考えていてモヤモヤしたまま生活を送っています。これから学部長に相談に行くのか、それとも母親交えて面談するのが一番いいですか。他にこう言うといいとかありますか?助言お願いします。

  • 質問者:nelwin
  • 質問日時:2017-12-08 22:01:18
  • 0

母子家庭や家庭の収入で返済不要の奨学金がいろいろ有ります。
それを調べていくつか応募してみましょう。

  • 回答者:はる (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る