すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 哲学・宗教

質問

終了

無常のものごとを思い通りにしようとすることで苦が生じるとはどういうことでしょうか?
具体例とともに教えていただきたいです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2023-07-09 19:24:51
  • 0

仏教思考でしょうか?

詳しくないので 文字頭だけ、
捉えます。


無常、

1 《(梵)anityaの訳》仏語。この世の中の一切のものは常に生滅流転 (しょうめつるてん) して、永遠不変のものはないということ。特に、人生のはかないこと。また、そのさま。「―な人の世」「諸行―」⇔常住。

2 人の死
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%84%A1%E5%B8%B8/
より。


思い通りについてですが、

敢えて 言及する迄も、
ないようで 其のままです、
https://kotobank.jp/word/%E6%80%9D%E3%81%84%E9%80%9A%E3%82%8A-454682

強いて 言えば、
意図通りに 無常は、
相反します。


相反するのに、

双方を 両立させるには、
苦心惨憺が 必要と、
なりますよね?


例えば、

・生命を 再生させる、
・時の 流れに、
 手を 加える、
・物理的な 流を、
 変更する。


有名例では、

黒部ダムは 本当に、
苦心惨憺の 難工事でしたが、
其れでも 無常には、
逆らい切れては いませんよね?


天井川では、

農耕灌漑に 貢献が、
見られますが、

人知を 超えた、
水害も 又、
顕著で、
苦(難)が 降り掛かっています、

そういう 事なのでしょうか?


詳しくは、

仏教研究家に お問い合わせください。

  • 回答者:Nouble (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます!!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る