すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

耕作放棄地を解消するには一体どうすればいいのでしょうか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-09 22:17:05
  • 0

並び替え:

民間企業に農業参入させて農作物生産の合理化と改善をしていき、
コストダウンして消費者に安い価額で販売できるようにすればいい。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どうしようもないです。
どれだけ政府が農政をやっても、今まで一貫した政策をしてこなかった、その場しのぎばかりだった、、、
また、今の作り手が年寄りばかりなので、どんどんと増えます。
また、作ってても、上流に不要なダムを作られて、水代まで請求されます。支払いを拒否すると強制執行されます。
今の水田、大雨の時のダムの働きもしてます。
下流の町から、洪水防止の為のお金が欲しい位です。
つまり、耕作放棄、洪水が増えます。現実に起こってますよね!

言うだけでなく、本気で取り組まないと、取り返しの付かないところまで来てます。もう過ぎているかも、、
かく言う、私ももう10年でしょうね、後継者なしです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自給率の問題を解決する為にも耕作放棄地をなくさなければなりませんが、今の農業の担い手が大多数老人になってしまっており、この人たちを動かすのはもう無理なことだと思います。
大きなダムを作ることを考えると田んぼに蓄えられる水のほうが治水に役立ち、自然の生態系を守り孫の時代にも残せる緑の財産に生まれ変わると思います。

例えば、大きくまとめて県有地とか国有地にして、公共事業の代わりとして土木・建設業者に委託させての農業への転換策を作ってみてはと思います。
公共事業に頼ってきた地方の中小の土木事業者には耕地整理の大型建設用の機器があり、人手もありますから農業振興策として一定の補助金を出してでもやってみる価値はあると思います。
例えば、郊外の広広としたところに交通事故での服役者などを集めた軽度の刑務所を作って、休耕田をまとめた農場を作って、自分達の食い扶持は自給自足でまかなえるようにすることで、何年か後に出所して、社会復帰をした後でも農業の担い手としてやっていけると思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ますは農業をもう少し規制緩和して、新規さん有しやすい状況を作る必要があると思います。
その上で、田んぼであれば、食用又は米粉用のお米を栽培するとか方向性を決めて栽培すれば減ると思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

若者が都会に流れない、農家でも生活が成り立つという気持ちにさせるような国づくり地域づくり。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずは事故米のようなものの輸入を止めること、
減反政策をやめ、余剰米も政府が適正価格で買い上げ貧窮者への配給や給食、国際援助物資として有効活用する
新規営農の意思がある人に国なり自治体が分譲なり租借の斡旋仲介を行うこと・・・
などが良かろうと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

政府の減反政策を転換し、自給率アップの為の政策を打ち出すこと。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

農家に手厚い報奨金を与えること。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国民が食の安全を考え、地産地消などを行うこと。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る