すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

A社とB社が合併したとします
A社の株価のほうが安い場合 
合併後の株価は どっちの株価になるのでしょうか?
それとも全く新たに株価がつくのでしょうか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-10 00:22:26
  • 0

並び替え:

A社が残りB社が吸収合併される場合、
A社の株とB社の株を何対何の割合で交換するか予め決めます。
B社株1株でA社株1株かもしれませんし、
B社株2株でA社株1株かもしれません。

この交換比率は事前に公表されますので、
その交換比率に株価も自然に近づいてゆきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

合併の場合、どちらかが「存続会社」になって、もう一方は登記上は消滅する会社になります。A社、B社のどちらが存続会社なのかによります。
A社が存続会社である場合、株式市場にはA社の株がそのまま流通することになりますので、A社株のその時の株価を基準に上下します。B社が存続会社である場合も同様です。
新しい株価が上がるか下がるかは、その合併が市場関係者にどう受け止められるかによります。
株価が安いならA社の方が業界で劣位だった可能性が高いですね。B社がライバルを吸収合併してより強い会社になりそうだと思われれば株価が上がる可能性が高いです。
逆にお荷物にしかならない相手と合併したと思われれば新しい株価も下がる事があり得ます。

  • 回答者:joker (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

吸収合併の場合は存続会社の株価が継承され、
合併、新会社設立の場合は新たに株価が付きます。

価格は交換比率にもよりますが、基本的には安いほうに寄って行きます。

合併前、A社が1000円、B社が800円だったとします。

交換比率が新会社:A社:B社=1:1:1だったら
当然ですが、A社株も800円に近づいていきます。
価格がそのままならA社を売ってB社を買えば新会社の株数が増えるからです。

交換比率が新会社:A社:B社=1:1:0.5だったら
B社株が500円に近づいていきます。

  • 回答者:知識人 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

新たにつきました。(勤めてた会社の場合ですが)

  • 回答者:お助けマン (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

これは、有価証券取引法に決められたルールがたったように思いますが。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

新たに株価が設定されます。1:1.2のような形になります。上場企業のことにかぎればです。

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る