すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

「産業」と「工業」という言葉はどう使い分けるのが適切でしょうか?

辞書を調べての想像なんですが・・・
例えば、プラスチックの原料(粉など)を作っている会社や工場は「プラスチック工業」で、その原料を加工してビニール袋などを作っている会社や工場は「プラスチック産業」となるのでしょうか。

工場にお勤めの方、よろしければ教えてください。お願いします。
(くだらない質問ですみません)

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-10-12 20:27:39
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

どうもありがとうございました。外国語の文を読んでいて、日本語の「産業」、「工業」という言葉の使い方に疑問を持ちました。時々、同じように使ってますよね。ベストは、辞書とは違う角度から説明してくださったrespondent さんです。勉強になりました。

産業の方が工業に比べ大きな概念で、工業を包含します。
大まかにいえば、第1次産業(農林業等)、第3次産業(サービス業)、第2次産業(製造業)で、第2次産業が工業に相当します。
官庁も、中小企業をも含めれば全産業を所管している経済産業省、農林業を所管する農林省、建築業・運輸業を所管する国土交通省、製薬会社や病院を所管する厚生労働省というように区分けされています。
知的財産権も産業財産権は経済産業省、著作権は文部科学省、育成者権(植物新品種)は農水省と分けて所管されています。

  • 回答者:respondent (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

自分の中では産業の中に工業が含まれます。
他の方も言っていますが、工業は第2次産業の事で
産業には農水産業を中心にした第1次産業、サービス業が主の第3次産業があります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

【工業】
原料を加工し、種々の製品を生産する産業。
自然の原料に人力や機械力を加え、商品価値のある生産物を製造する産業。重工業と軽工業とに分けられます。
【産業】
生活に必要な物的財貨および用役を生産する活動。農林漁業、鉱業、製造業、建設業、運輸・通信、商業、金融・保険・不動産業などの総称。
生活していくための仕事。職業。生業。

ということなので、産業はすべてひっくるめて言います。その中の工場で生産することを工業っていうみたいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

意味的にはほとんど同一ですが、工業部門に属さない分野に関しては、その分野を指して、産業って言いますね!
飲料/食料/服飾・・・等
まあ、大きくは産業でOK、それが機械加工等の場合は、工業って言う事もあり、そんな感じでしょうか!

  • 回答者:とむ (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

僕は、工場には勤めてはいませんが、流通業を長くやっていましたので、返信させていただきます。
工業は、物を作り出すところ、産業は、作った物を売り出し繁栄させる所ではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も調べてみましたが、
その解釈で間違いないようですよ。

産業は「人々が生活するうえで必要とされるものを生み出したり、提供したりする経済活動のこと。」とありますので。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る