すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

先日、心臓に病気を持っていた方が車の運転中に事故を起こしたというニュースを見ました。
事故が心臓の病気と関係があるかは確認中とのことですが。
そこで思うのですが、心臓や頭に意識を失う可能性がある病気を抱えている人は
車の運転を自粛してはどうかと思うのです。
私は電車の発達した都会に住んでいますし、子供もいないので車の必要性はそこまで感じていません。
地方に住まれている方や小さなお子さんがいてどうしても車が必要な場合も多いと思います。
ただ車は人を殺してしまう兵器にもなり得るということをもっと自覚すべきだと思うのです。
もし、持病のある人が運転していて事故になった場合、自分だけはなく、周りの人にも
迷惑をかける可能性があります。そうならないように予防するのは必要なことだと思います。
みなさんはどう思いますか?

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-10-16 17:10:43
  • 5

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
私自身はやはり都会育ちということもあり、車の必要性を感じていないので
地方に住まれていて、車がなければ生活できないという方の気持ちを理解することはできません。
でも、生活するのに必要だが、体に病気を抱えていらっしゃる方でもやはり自粛は必要だと考えています。
移動しなければならないなら他の人に手伝ってもらうなどの対策を考えてほしいと思います。
そして国や地方自治体も対策を練ることが必要だと思います。公共機関の乗り物を無料化するなど…。
運転中に病状が悪くなり、コントロールできなくなり事故が起こった時、自分の命だけではなく
人の命を奪う可能性もあるのですから、それはしっかり意識して頂きたいと思います。
最後にベスト回答は、行政書士の専門家の方と迷いましたが
差別と区別は違うという意見を下さった方に決めました。
皆様本当にありがとうございました。

まったくその通りだと思います。
心臓や脳に障害を持ち、いつ発作が起きるかわからない状態で「凶器」と紙一重である車に乗ることは、自粛ではなく、法律で禁止すべきです。
怒りっぽい人はどうする、田舎はどうする、などという反論がありますが、格段に危険度が増すことがわかっていながら見逃すことは罪だとすら思います。

以前、運転中に片方のコンタクトレンズがずれてしまい、運転を替わってもらう人もおらず、周りの迷惑を顧みず(?)思いっきりゆっくりと安全運転をして帰ったことがあります。
両目の視力が変わっただけでもかなり運転しづらいのに、なんと片目の視力がなくても、視野の基準さえクリアすれば車を運転することができる、と聞いてびっくりしました。
(片目で止まった車の運転席に座れば実感できると思います。まして動いていたら・・・)
このことをある場で意見すると、「差別するな!」と猛攻撃を受けました。

権利や主張が、間違った方向に叫ばれている気がしてなりません。
差別と区別は違います。

  • 回答者:あき (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

危険ですね、誰かを巻き添えにはして欲しくないです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

あまり知られていませんが、糖尿病性昏睡もそういう意味では非常に恐ろしいです。
あまりに血糖値の管理が悪い人には、突然昏睡を起こして意識不明になる
リスクがあります。過去には海外などでそうした大事故もおきています。
ただし本人もいつ昏睡を起こすか分らないので、予防が難しいです。

例えばヘモグロビンA1cが10以上などの人には、運転させないよう法改正を行うとか、
医療現場も含めて何らかの対策を練るのが良いと個人的には思います。

  • 回答者:糖尿病患者 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほんとう!!そう思います。
確かに地方の方は車がないと不便かも知れんませんが、車で周りに迷惑をかけるのであれば自粛するのは必要です

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同感です。持病のある方は電車やバス等の乗物で移動するのが良いと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が子が重症不整脈です。突然死と隣り合わせの症状で何度か救急車のお世話にもなりました。意識を失うことはありませんが秒単位で具合が悪くなっていきます。

諸々の問題で外科的処置を受けてないので高額な薬代も頻繁にかかる医療費も一切補助はありません。もしペースメーカーを入れたら1級でいろんな助成があるのですが入れたら完治!とはならないのです。ペースメーカーの種類によっては運転事項の制限があったと思います。

余談ですが、救急車で搬送されても処置の前に自然回復することがあります。一度、電車とバスを乗り継いで帰宅した時、途中駅でお年寄りがたくさん乗ってこられました。席を譲るどころか私が立つと子供が嫌がるので下を向いて座っていたら聞こえよがしの責め言葉が続きました。

数年前、私も携帯で電話中の営業車にノーブレーキで追突されまして事故の恐さは身を以て感じています。
本当に難しい問題だと思います。我が子も遠くない将来、治療方針とともに考えなければならない問題です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですね。事前に分かってる人は運転しない方がいいと思いますよ。

  • 回答者:respondent (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

倫理的な自粛の問題は多く回答がありますので、蛇足ながら制度面を回答します。

ご指摘のように、運転中に意識を失う可能性のあるような病気にかかっている人は、そもそも免許を受ける事ができません(道路交通法90条1項1号ロ)。また、既に免許を持っている場合でも免許停止や取消処分の対象となるということで、実は制度上も対応策がとられています。(同法103条1項1号ロ)

ただ、現実にこれらが判明するかというと、自己申告しないことにはわかりませんし、免許更新の際診断書をもってこいというのも、免許証保有者数を考えると非現実的ですので、やはり自粛してもらうしかありませんね。なお、病気を理由で免許取消になった場合、交通違反等で取消になった場合と違い、欠格期間(取消後免許を取れない期間)はありません。病気が完治すれば、すぐに免許を再取得する事ができます。

最後に・・・病気で発作を起こし、意識を失う可能性があることをわかった上で運転し、発作が発生、死亡事故が起こったとします。このように、確定的ではないが発生するかもしれないと自覚している状態を未必の故意といい、法律上故意として評価されます。つまり、人が死ぬかもしれないとわかっていて、危険かもしれない行動をし、結果として死亡したということですから、単なる業務上過失致死では済まず、殺人罪に該当する可能性があります。

周りの人に迷惑・・・というのは、被害者の遺族はもちろんですが、自身の家族、友人にも迷惑をかけることになります。医師の指導を受けた上で、軽率な行動は避けて頂きたいですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにそれは言えています。
それと
心臓疾患のある人と脳に疾患がある人はそれでも.大丈夫.気分も普段どおりだと
思って走られるのだと思うんです。ですが.突然の事なんですね心臓発作や脳梗塞で
倒れたりと言うのは。
ですので.その疾患を知っている周りの人達.夫婦でしたら相手をよく見て留めさせる
くらいの事が必要だと思います。
また乗せていくなどして連れて行ってあげるくらいをしていいと思います。
そうしなければ危険です。
周りの人達がもっと見守って助けてあげなければと思いますよ

  • 回答者:知識人 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私もquestionerさんの意見に賛成です。
心臓や脳に病気があれば運転中に意識を失う可能性が高いのでそうなると非常に危険です。
事故をやってしまってから後悔しても遅いですから、そうならないために運転を控えるのは必要なことだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

心臓の病気なら意識を失う前に前兆があるはずです。
その時は車に乗らないなどの対応が出来るはずだと思います。
事故を起こした方は、自分は大丈夫だという過信があったのではないでしょうか。
心臓病の方のモラルの問題だと思います。

それ以外で怖いなあと思うことは、老人の運転です。
事故を起こしてからでは遅いのに、便利だからという理由で乗り続けるのは
凶器を振りかざしているのと同じ。
免許の更新のときに適性検査は必要だと思います。

最後に、抗欝剤などの安定剤を飲んでいる方も運転をして欲しくないです。
薬のためにボーっとして常に眠い状態でいる方もいるようです。
風邪薬を飲んでいる時は運転を控えましょうと薬の効能書きにも書いてありますよね。
もっとひどい安定剤を飲んでいる人に運転して欲しくはありません。
これこそ、警察に取り締まって欲しいと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに、そういう病気を抱えている人は、
運転しない方がいいと思います。

実際、私の父は、元気だったのに、車の運転中に、
脳梗塞で意識を失いました。

助手席に乗っていた父の友人が、異変に気がつき、
サイドブレーキを引いてくれたので、前の車に軽くぶつかっただけで済みましたが、もし、1人だったとしたら・・・
と、怖くなります・・・

特に、最近の車は、私のもそうですが、サイドブレーキは、足元で踏むタイプです。
父の時は、昔というのもあり、運転席と助手席の間にサイドブレーキがありました。
足元で踏むタイプだと、とっさの時に、横の人が引けないので、
怖いなァ~とは、思っています。

持病がある人は、高齢者のように、
運転免許書を返還するかわりに、
バス無料カードを渡す・・・とかになったらいいですね

  • 回答者:2児ママ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

難しい問題ですね。

「心臓に・・・」と言えば、実際私の親族にバイパス手術を受けている人がいますし、知り合いには心臓疾患の人がいます。
確かともに身障者扱いで手帳を持っており、高速料金や駐車場料金も優遇される運用になっています。
それは社会参加という意味で心臓疾患者が肯定されているところがあるということではないかと思います。

「自粛」

私自身、それはモラルの範疇で必要とは思います。
ただ、レベルの問題も議論しないといけないと思います。
そうなると認定というか確認の問題が難しいと思いますが・・・

生活上必要な方もいらっしゃるでしょうし。

急には難しいですが、第一歩としてはそういう運転者のステッカー(身障者マークのステッカーとは別な赤のハートマークとか)を設定して貼付する運用にするというのはどうなんでしょう。

悩みますよね。正直。
身近にいらっしゃるので・・・

その人に向かって言えますか?
乗るなと・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から47分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同感です。
あと、老人もそうだと思います。
免許更新の際に、視覚、聴覚、ある程度の反射神経は調べるべきだと思います。
車のない生活が大変な地域があることは理解できますが、人を殺してからでは遅すぎます。

  • 回答者:知識人 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

僕は耳の遠い運転手のタクシーに乗って恐怖を感じたことがあります。
手が無い全国的に有名だった方に轢かれたこともあります。
僕は差別と区別は別物だと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。 免許の更新の際にも
心身に障害があり安全運転に支障を及ぼすおそれのある場合には更新できない事があります。
その様にうったえ掛けているのですから それらに該当する人は責任をもっと意識して欲しいです。

  • 回答者:知識人 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

難しい問題だと思います。 
この事故のことをしらないので 私としては 正直わかりません。
また この事故の方の考えもわからないので 私の考えを書いてみたいと思います。

私が思うには、意識を失う恐れがある人は 自分でも あまり運転したくないと思っているのではないでしょうか?意識がなるなるとどうなるかは ご本人が一番分かっているはずなので…
それでも 乗らなくてはならない事情というものがあると思います。

また、心臓ほっさや脳梗塞などで誰もが、突然意識をなくすという可能性があると思います。 また 事故が起こった後に 病気を持っていたことが分かる方もいると思います。
そう考えていくと だれもが危険性を持っていると思います。

あらかじめ わかっているのなら 避けたい事態だともは思いますが、難しいです。

  • 回答者:respondent (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も東京から出たことのない都会育ちですので自動車の必要性をあまり感じていません。でも、バスは日に数本、電車も30分待ちなんて当たり前というような所に住んでる人たちにとっては難しい問題でしょうね。都会のように歩いて数分で大型スーパーがあるとか、そういうのでなければ普段の買い物だって大変でしょうし…。
質問者さんの提案は都会に限ってならば「賛成」できることだと思います。

  • 回答者:respondent (質問から32分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前路線バスの運転手さんが心臓発作で運転中に急死されてしまって危うく大惨事になりかけたというのをテレビで見ました。
その運転手さんは定期健診もきちんと受けていたし、全くの健康体だったそうです。
全部は防げないかもしれませんが、心臓や脳に持病がある方は運転免許の交付はひかえて欲しいですね。
まさに凶器になりますから。
繁華街などで起きれば大惨事です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

怒りっぽい人が事故を起こすことはないのでしょうか?
スケベの人が脇見運転して事故を起こすことはないのでしょうか?
独り言にとらわれ、前をぼーと見ている人は事故をおこすことがないのでしょうか?
あげればきりがないですが、そうならないように予防する車が研究され早く実現するといいですね。

  • 回答者:kudou (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はい、その通りだと思います。

そのような病気を抱えている方や、
アクセルとブレーキを間違えて事故を
起こすお年寄りのニュースが毎年のように
ありますよね。

○歳以上の方は、定期的に運転の試験をするなど
そういった措置をとらない限り、一向にこの事件は
なくなりませんよね・・

  • 回答者:おおいに賛成です (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そんな事故があったんですね。知りませんでした。

心臓の病気の程度にもよりますが、急に息苦しくなったらり、胸が痛くなるなどの発作的な症状が現れる可能性のある人だったら、自動車の運転は避けるべきだと思います。

心臓など、内臓の病気のある方は、障害者認定となり、公共交通機関(田舎だったらタクシーでも)を利用する際も減額されると思います。しかし、自動車税は減額されても、運転してはいけない、という法律はないので、その人も運転されていたのでしょう。

病気を軽くみてはいけません。

特に、心臓や脳など、内臓の病気と言うのは変化が自覚症状で現れたら急変することだってあるんです。

調子の悪い時は運転を止める、運転するにしても運転できる人に同乗してもらい、しんどい時は交代してもらうなどの方法を取ったらよかったのかもしれませんね。

  • 回答者:看護師より (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も自粛したほうがよいと思います。
衝突事故を起こす可能性がありますからね。
車どうしでなくても歩道に乗り上げる危険もあるわけだし、たとえ、他の人に危害がなくても、事故で運転手の方が大怪我しちゃうのも大変です。
面倒でも徒歩・交通機関を使われたほうが、万が一歩いている最中・電車に乗っている最中に意識がなくなっても居合わせた方が応急処置をしてくれたり、救急車を呼んでくれたり、早期に対応・治療できると思います。

  • 回答者:知識人 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

予防は必要だと思います。

ただし、都会ならば電車・タクシー・バスなどの移動手段がありますが、田舎の方は電車・タクシー・バスがない場合、電車・バスが1日に2~3本しかない所も出てくると思いますので難しいと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おっしゃりたい事はよくわかります。
確かに、万が一のことを考えると自粛するのも必要かと思います。

ただ、田舎に住んでると、どうしても自分で車を運転しなければならない場合があります。
事実、路線バスもない、もちろん電車も通ってない地域が日本中にあります。

自分は田舎に住んでいるので、車に乗りたくなくても乗らなければ病院も買い物にも行けません。
ガソリンが高騰して、電車がや路線バスが発達している都会だったら、どんなにいいかと思います。
都会に住んでる人にはわからないと思いますが。

  • 回答者:お助けマン (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

事故を起こさないように、予防するのは必要だと思います。
だったら、田舎に住んでる人は、どういう予防をしたらいいんですか。

  • 回答者:知識人 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る