すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

お子さんがいらっしゃる方にお聞きします。
旦那さん(パパ)のこと好きですか?

ママ友がパパはなんて思ってるか分からないけど・・・・私はパパのこと大好きなんだ~。今まで出会った中で一番優しいといっていました。
なんだか、うらやましくなりました。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-18 07:55:32
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答してくださってありがとうございました。
たくさんの方の意見が聞けてよかったです。
人それぞれですね。
パパ大好きな人がうらやましいです。
みなさんの回答がどれもよかったので、ベスト回答は選べないので全員にハート5をつけさせていただきます。

※パパのこと好きですか?っていう質問だったので・・・パパ自身の回答のみハート1にさせていただきました。

並び替え:

私も大好きです〜!
でないと私は一緒に住めない〜^^:
子供が増えてから、子供にばかりスキンシップが増えて
旦那とくっつく事は減りましたが、エッチな事をしなければ
ずっと抱っこしていて欲しい!手もつないでいて欲しいです^^♪
早く性欲が減退して欲しいような....^^;

  • 回答者:ぱぱちゃんっ娘 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
本当に好きなのが伝わってきます。
うらやましいです。

一緒に暮らしているとやはりムカつくこともありますが、
優しくて大好きですよ。
娘がパパとしかお風呂に入らないので、たまに妬いちゃいます。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
大好きなんですね。
うらやましいです。

オットとしては好きだけど父親としては微妙です。
気が向いたときにしか遊ばないしいらいらを子供にぶつけるし。
しかしおむつなどの生活習慣は率先してやっているのでなんとも不思議なバランスをたもっています。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
おむつなどの生活習慣を率先してやっているなんて、すごいですね。
見習わせたいくらいです。

幸せそうですよね。
うらやましいですね~
私は冗談でも言えないような・・・
どちらかと言うと「嫌い」です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
嫌いなんですね。
私は、どちらか分かりません。

パパとしては好きです。
子供に優しいし、子供の質問には全て答えてあげれる賢さがあるし。
息子は尊敬してますね。
夫としては。。。。。
子供に対するくらいかまってー!というときが正直ないこともないです。

ちょっと子供にやきもちのまま

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
パパのこと好きなママは、子供にやきもちをやくんですね。
ママ友も言っていました。
それくらいパパのことを好きなんですね。

そういうふうに言えるのは、幸せですね。
私は、自分でもわかりません。
大事なのは一番はキット・・子供ですね。
若いころは無条件に思えたことが今 子供が成人して離れて2人になったらそうまた思えるのか・・自信がありません。
でも、あなたはまだ若いのでしょう??
旦那様もお子さんも同じぐらいに大好きでいてください。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
20代後半です。
子供が一番。子供さえいてくれればいい!!って感じです。
正直、パパに対しての気持ちは分かりません。

はい、分かりました。
子供と同じくらい好きでいられるように頑張ります。

私も娘(9歳)もパパっ子???です。
私にとってはとても優しい旦那様であり、娘にとっても優しいパパであり人生の先生でもあります。
いつも家族の事を思ってくれているのが傍にいるだけでも伝わってきます。
人生を明るく楽しく照らしてくれるパパの事が大好きです♪

  • 回答者:お助けウーマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
素敵ですね

うちは息子ですが、事情があり、月の半分を私の実家で過ごしているのであんまりなついていません(;一_一)

旦那には悪いのですが…
だからあんまり好きではなさそうです。

たまに会うとパパ~っていきますが、殴ったり蹴ったりしてますね…
旦那も本気で怒るので近付かなくなってってますね…
悪循環。

この前も旦那が「あっち行けよ」 って息子に言ったら息子もおうむがえしで旦那に「あっち行けよ」 って言い返したらいじけちゃって…
大人のくせに…いじいじしちゃって2~3日はスネてました。
「どうせ俺は邪魔なんだ…」
とか言って…
「自分が最初に言ったんでしょ? 言われて欲しく無かったら言わない方がいいよ!」
って忠告しましたが…

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
男の人って子供ですよね・・・

我が家の「あっくん」はすごいパパっ子です(^^)
私も旦那さんが大好きです。パパが家に帰ってくると子供と二人で
パパに飛びつきます!

  • 回答者:お助けマン (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
パパに2人そろって、飛びつくんてすごいですね。
本当に好きなんですね

旦那のこと…それより子供のことばかりです。
もちろんパパも大事だけど、やはり守るべき家族ができると扱いが変わってしまいますよねヽ(ω・`;)

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
子供ができると変わりますよね。

私は、旦那さまと子供どちらが1番かと考えても難しいですね。どちらも同じ大好きです。
旦那さまはというと子供が苦手なタイプだったくせに、子供と意思の疎通が出来るようになるや溺愛している模様。私の地位は・・・な感じです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
どちらも同じくらい好きなんですね

好きですよ。
子供の次に大切です。
子供が独立したら、一番大切な人になると思います。。

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
子供の次に大切なんですね

パパの事とっても好きです
子供の事も大好きです。一緒にいてくれるだけで凄く幸せです。
いつまでもこの気持ちを大切にしていきたいです。

  • 回答者:kimot (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
うらやましいです。
いつまでも、その気持ちでいてくださいね。

パパです
きっと子供が一番だと思います
いつも邪魔にされてます

私も子供が一番です

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
子供が一番ですよね

好きです。うちの夫も優しいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
旦那さん優しいんですか~いいですね。

子供が一番!ですね・・・w
それは仕方ないのかも。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
子供が一番ですよね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る