すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

主婦の方、教えてください。
フライパンやお鍋などを洗い終わったあと、何で拭いていますか?
乾燥機などにある程度置いて乾かしていますか?
私は今までティッシュやキッチンペーパーなどで拭いていたのですから
これでは何枚あっても足りません。
みなさんのお知恵をお貸しください。

  • 質問者:くーちゃん
  • 質問日時:2008-10-21 16:00:31
  • 1

並び替え:

コンロで熱して乾かします^^

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちも、拭きません。

ガスコンロの上で、自然乾燥してますよ。

  • 回答者:けいこ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

拭かずに立てて置いておきます。
そうすればいつの間にか乾いています。

早く乾かしたい時は、フライパンなどの底をウラだけ拭いて 火にかけます。
ウラだけは絶対に拭いたほうがいいらしいですよ。
ガス代の節約にもなるらしいですしw

ちょっと置いておくのがいいと思います。
ティッシュやキッチンペーパーで拭くのもいいですけど、使いすぎてもったいないし、資源の無駄遣いになっちゃいますからねぇ・・・。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

拭きません。

コンロが温かいうちにフライパンを洗って、コンロの上に裏返ししておいておきます。
気づいたら乾いてます。
布巾でふくとすぐビチャビチャになるし、ペーパーだと確かに何枚あっても足りないですよね。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ふきんで拭いてます。
食器用・調理器具用と2枚我が家では用意しています

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

拭いた事ないですね。
自然乾燥です。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も拭きません。自然乾燥。

まだガスが熱ければそう余熱で乾かします。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

フライパン・お鍋は、専用のタオルで拭いています。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本は自然乾燥
すぐにしまいたい時などは 見た目汚れが落ちなくなった布巾を 専用にして
フライパンなどに使っています

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自然乾燥が基本です。
拭くときは布巾で拭いています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

拭かずに逆さまにして置いてます、フライパンは火にかけて乾燥。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自然乾燥させています。
少しでも空焚きさせれば、乾きが早いです。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

拭いていません。
軽く火にかけて乾かします。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

食器類を拭くものと同じふきんで拭いています。
何の問題もないですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本的には自然乾燥ですが、持ち手の部分などの隙間から水が落ちることが
あるので、仕上げは布巾で拭いています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何かで拭くのは抵抗があるので、もっぱら自然乾燥です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自然乾燥ですね。
ペーパーがもったいないので。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

拭いてないです。
自然乾燥してますよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗いかごで自然乾燥しています。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自然乾燥です。
昼洗って夜までとか、夜洗って朝までとか
ほったらかしです。

  • 回答者:respondent (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

テフロン製は水切り籠にひっくり返して置いて、滴が収まったら布巾でくるりと拭きます。
鉄製のものは洗剤使わないのでこびりつきを洗い流した後は、空焼きして水分を飛ばします。
テフロンは水気が完全に消えるまで、鉄製は熱が引くまでコンロの空きスペースに置いておいて、
頃合をみて仕舞います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗いかごが空いてれば伏せて自然乾燥、それ以外は底と側面だけ布巾で拭いて、コンロに置いておきます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自然乾燥してます。水切りに置く場所が無いときだけ、底をキッチンペーパーで拭いています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

水切りおけに反対にひっくり返して自然乾燥です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お皿を拭くのと同じふきんで普通に拭いています。

鉄の中華鍋はコンロで空焚きしています。
テフロン加工のものは空焚きすると有毒ガスが発生する聞いたことがあります。

  • 回答者:ACCCO (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自然乾燥です。これは、エコですね。

  • 回答者:respondent (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自然乾燥です
鍋やフライパンを裏返しにして置いておきます

洗ってすぐ使いたいときだけ
キッチンペーパーでふき取るか
火にかけて水気を飛ばします

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

フライパンは底だけ拭いて火にかけて乾かします。
鍋はタオルで拭いて取っ手が木のものは自然乾燥させます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

フライパンは洗ったあとコンロにかけてから焼きします。
完全に乾かしたほうが長持ちします。
とってに鉄以外の部分があるのを燃やすと痛みますので乾けばすぐ火をとめる。
すぐに乾くので、絶対に側を離れず必ず火を止めてから離れてくださいね。

  • 回答者:お助けマン (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
とてもわかりやすく書いていただき、ありがとうございます。
長持ちさせるには完全に乾かしたほうがいいのですね。

拭いていません。
カゴに入れて自然乾燥です。
小学校の時、鍋やフライパンは火にかけて乾かすと習いましたよ。

  • 回答者:ひげ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そんな教育を受けられたのですか!勉強になりました。
ありがとうございます。

お皿拭き用のフキンが売っているのでそれで拭いています。

  • 回答者:しいな (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
食器用のふきんをお使いなのですね。

布巾で拭きます。洗いかごにいつまでも置いておくのが嫌なので。。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
確かにかごに置いておくとけっこう場所も取りますよね。

拭きませんよ。カゴに逆さに置いておき自然乾燥です。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
逆さで自然乾燥ですね。

拭きません。
食器カゴに伏せておくか、コンロの上に放置しています。
鉄製のものは錆びると困るので、ガスコンロで加熱して乾かします。

  • 回答者:知識人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
鉄製はガスコンロなのですね。

裏にして一晩中置いておくと水が切れていますよ(*^_^*)

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥なのですね。裏にするのがポイントですね。

うちは水きりかごで自然乾燥です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

うちはステンレスの棚があるので、其処に置いておくと
自然乾燥で乾きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ステンレスの棚があるのですか、便利ですね。

カゴに伏せて自然乾燥してからしまいます。布巾やキッチンペーパーでほこりもつきそうなので。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ほこりですか。考えたこともなかったです!今度注意してみてみます。
ありがとうございます。

シンクの上に釣り戸棚がありそこに水切り台をぶら下げてあり、そのパイプに100円均一で買ったS字フックをひっかけて、そこに鍋の柄をひっかけて自然乾燥です。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
水切り台があるのですね、それは便利ですね。

自然乾燥です。
たまにガスコンロくらいです

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
基本は自然乾燥ですね。

しばらくは自然乾燥です。
すぐに使いたい場合は、台ふきんです。
外側だけ拭きます。
内側はお茶碗を拭くふきんか、
台ふきんの洗濯したての物を使います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥かふきんですね。

自然乾燥です。
冬場は乾きが悪いのでコンロで温めてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
季節によって使い分けているのですね。

布巾ですよ。食器などと一緒です。
すぐに片付けるのが面倒なときはそのまま放置してしまって自然乾燥されていることもしばしば、ですが(汗)。
キッチンペーパーはもったいないし、ゴミも増えるので揚げ物の際に1枚使うのみです。(その下に新聞やチラシをひいて1枚だけですませます)
そういう状況なので、キッチンペーパーは年に1回買うかどうか、です。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
基本はふきんなのですね。キッチンペーパー、やっぱりもったいないですよね・・・。
年に1回買うかどうかとは素晴らしい!私もそれを目指して頑張ります!ありがとうございます。

ウチでは自然乾燥です。
乾燥した後、裏返して保管です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥の後は裏返すのがポイントなのですね。
ありがとうございます。

ガスの火を使って乾かします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

拭きません。自然乾燥。まだガスが熱ければそう余熱で乾かします。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ガスの余熱というのはいいアイデアですね。
ありがとうございます。

自然乾燥です。急ぐ時は、フライパンはコンロの火で、お鍋は布巾で拭いています。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
基本自然乾燥なのですね。何も使わないのでエコですね。
ありがとうございます。

お茶碗とかとは別の布巾で拭いています。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
なべ専用のふきんがあるのでしょうか。

食器洗い機を使っているので乾燥もそのままです。
入りきらない分は手で洗って布巾で拭いてますよ。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
食器洗い機を使ってらっしゃるのですね。

自然乾燥ですね。 もしくは布巾で拭きます。
急いで鍋を使うなら 火にかけます。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
基本自然乾燥ですね。ありがとうございます。

洗ったらまたガス台に戻し自然乾燥です。
急ぎで片付けたい時はキッチンペーパーで拭いたりガスの熱で乾かしたりしています。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥ですね。意外と多いのでびっくりしています。

鍋やフライパンは鍋専用の布きんで拭いています。
布きんで拭いても水分が残るので、拭いてから火にかけて乾かしています。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ふきんと火にかけるという両方ですね。そうすればガス代も節約できるのでいいですね。
ありがとうございます。

基本は自然乾燥。急いでるときは布のふきんで拭いています。
フライパンは鉄製なので、空焚きして乾かします。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
鉄製のフライパンだと空焚きがいいですね。
ありがとうございました。

台所のスペースがほんとに狭くて、沢山置いたままには出来ない為、
自然乾燥は2番目の選択になってしまいますね。
フライパンは全て鉄製なので空だきしてしっかり水分を飛ばしています。
最近良く見かける、ガーゼとタオル地で出来た布巾で、
お鍋の水分をふき取っています。
100円ショップなどで売ってます。
ある程度丈夫で水分の吸収もよく、しかも直ぐに乾きます。

  • 回答者:schro (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そうなんです、実はうちの台所も狭くて、自然乾燥にするとしても
リビングの机の上に置くことになってしまい、見た目も残念な感じになってしまうのです。
そんなふきんがあるのですか?初めて知りました。
今度100均に行ったときに探してみます。ありがとうございました。

あまりふいたことないです。
すべて自然乾燥です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥なのですね。エコなのでいいですよね。
ありがとうございます。

わざわざ拭いたりしませんね・・
食器用の水切りかごに裏返して暫く置けば、自然と乾燥しています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥ですね。ゴミも出ずエコですね。
ありがとうございます。

フライパンはある程度水を切ってからガスコンロの上にひっくり返して置いています。お湯を沸かした後とかでまだコンロが温かければ、すぐ乾きますし、ほっといても数時間で乾いています。余程フライパンが水浸しとかでない限り、ガスコンロがつきにくくなることはありません。お鍋は水きりの上に伏せておくか、お皿などで一杯の時はやはりガスコンロの上に逆さまに置いて自然乾燥です。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
コンロが温かいうちにひっくり返して乾かすのですか!目からウロコです。
ある程度水滴をぬぐってから置けばいいのですね。
とってもいいアイデア、ありがとうございました。

そのままぶら下げて自然乾燥が多いです。
すぐ使いたいときはフキンでさっと拭いています。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
基本自然乾燥なんですね。ありがとうございます。

中華鍋以外は全部乾燥機で乾燥させています。
シンクの下に収納するので、しっかり乾燥させて片付けないと湿気が気になるので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
中華なべ以外は自然乾燥なのですね。私もシンク下に収納していますので
湿気も気になるところです。ありがとうございました。

鍋やフライパンは洗ってそのまま自然乾燥が多いです。
すぐに使いたい時は、鍋によっては布巾で軽く拭いたり、さっと火にかけて水気を飛ばして使います。
ティッシュやキッチンペーパーなんてもったいなくて使えません。ケチ臭くてすみません。。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
いえいえ、私ももったいないと思い相談させてもらいました。
火にかけるのもガス代がもったいなくて・・・。私もケチケチ主婦です。
自然乾燥が一番安いのかもしれませんね。ありがとうございます。

洗い終わったら、乾燥機に入れますが、
乾燥機はつかいません。

なので、自然乾燥です

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
乾燥機にひとまず置いておいて、自然乾燥ですね。
ありがとうござます。

男ですが答えさせて下さい。
穴の開いた靴下とか着なくなった下着等を洗った後、台所に置いておき、それで拭いてお役御免で捨てればいいです。私はキッチンばさみで適当に切ってやっていますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
いらない布を切っておいているのですね。男性の方からの回答も
とてもうれしいです。しっかりしている男性はすばらしいです。
ありがとうございます。

布巾で拭いています。
中華鍋はカラ炊きして、水分を飛ばしています。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
中華なべ以外というのはテフロンのフライパンでしょうか?
ふきんは便利ですね。

空だきをすることも多いですが、基本的に乾燥機です。
おかずをお皿に入れたらすぐに洗って乾燥機に入れるようにしています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
基本乾燥機なんですね。すぐに洗うと汚れが落ちるもの早いですもんね。
ありがとうございます。

乾燥機はないので、自然乾燥させています。
乾かないで使いたいときには布の布巾で拭いています。布巾はお洗濯して何回も使えるので勿体無くないです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ふきんだと何回でも洗って使えるのでエコですね。
ありがとうございます。

フライパンは自然乾燥です。母は洗った後、軽く空焚きして水分を飛ばしていました。
私は拭かなくてもそのままで平気だなと思っていたのでそのままです。
お鍋は食器を拭くふきんで一緒に拭いています。

  • 回答者:あみたん (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥ですね。私の母親も火にかけて飛ばしていました。
拭くときはふきんですね。洗えるので便利ですね。ありがとうございました。

フライパンも鍋も、水切りかごに逆さに入れて(大きいものは乗せて)自然乾燥です。
(テフロン加工です)

お弁当を作ったりされる方なら、アルミカップの間の薄い紙を捨てずにためておくと、あらかた乾いた後の仕上げ拭きに利用できます。
(たいして足しにはならないかも知れませんが)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥なのですね。
アルミカップの間の薄い紙!これは斬新です。今からですがせっせと貯めて
使います。いいアドバイスありがとうございます。

我が家の食器乾燥機は大きいので入れば入れちゃいます。
入らないときは、水切りをした後、食器用ふきんで拭いています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
大きい乾燥機をお持ちなのですね、うらやましいです。
ありがとうございます。

自然乾燥してます。最初はペーパーで
ふいてましたがあまり経済的でないので
やめました。安いフライパンなのできにしないです

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から48分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そうですね、確かに経済的ではありません。
自然乾燥派の方が意外と多いので驚きです。ありがとうございました。

急ぎのときはキッチンペーパーやティッシュですが、そうでもないならコンロの火にかけて水分を飛ばしてますよ。
拭く場合も、外側は普通のタオルで、キッチンペーパーやティッシュで拭くのは中だけにすれば少しは節約になりますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
火にかけているのですね。私はガス代すらもったいないと思ってしまう
ケチケチ主婦です。ありがとうございます。

キッチンペーパー代がもったいないので
水切りカゴに伏せて、自然乾燥させてます
どうしても片付けないといけないときは
タオルでふき取ってます

  • 回答者:知識ないけど (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥かタオルですね。やはりキッチンペーパーはちょっと高いので
もったいないですよね。ありがとうございます。

食器と一緒に食乾燥機で乾かしてから
もし水分が残ってたらティッシュで拭くこともありますが
ほとんど残ってないので何もしないまま片付けます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
食器と一緒に乾燥機にかけるのですね。ありがとうございます。

洗う前に油が残っていたらキッチンペーパーで拭き取ってますが、水滴は自然乾燥ですね。置く場所がなかったらレンジの上に置いてます。
すぐに使うときは外側をサッと布巾で拭いてます。

  • 回答者:すっきりさん (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

私は自然乾燥させてます。
完璧に乾かなかったらタオルで拭いてますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
基本自然乾燥なのですね。あとはタオルですか。
洗えば何回でも使えますので便利ですね。ありがとうございます。

自然乾燥です。
しばらくそのまま水切りかごに入れるか、コンロの上に置いておいて乾いたら片付けます。

  • 回答者:respondent (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥なのですね。次使うときにはもう乾いているのでしょうか。
ありがとうございます。

少し火をかけて水分を飛ばしてそれでおしまいです
ティッシュやキッチンペーパーを使うとそれ自体がゴミになるので、ゴミの日に面倒です
夜寝る前の歯磨きタイムの時にしまいます

  • 回答者:お助けマン (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そうなんです、もったいない上にゴミまで出てしまうんです。
ありがとうござます。

自然に乾燥させたり、クッキングペーパーで
ふきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
いろいろなのですね。

中華なべは火にかけて水気を飛ばします

テフロンのフライパンや鍋は、水切りカゴに伏せておいてます

  • 回答者:Sooda! くん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
お鍋の材質で分けているのですね、水切りカゴにおいている分は
自然乾燥でしょうか。ありがとうございました。

軽く水切りして自然乾燥させてます。

  • 回答者:お助けマン (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥派の方もけっこう多いですね。

自然乾燥させます。
それでも鍋やフライパンを使うときに乾いてないのなら、底だけ台拭きで拭いてます。
内側が濡れていては困るものは、火をかけて水分を飛ばしてから、油を敷きます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥ですね。内側がぬれている時は火にかけているのですね。
私もそれで乾かそうとも思ったのですがガス代がもったいないと思ってしまいました。
ありがとうございました。

布きんでふきますよ。
軽く拭いて細かいところか自然乾燥です。
布きんも分けておらず、茶碗を拭いたあとのものを使います。
そのかわり少しでも濡れたら、取り換えて使っています。
ちなみに濡れた布きんは除菌剤と洗剤につけておきます。

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
軽くふきんで拭くのですね。ふきんを除菌するのがポイントですね。
ありがとうございました。

底の部分だけふきんで拭いて、
あとはレンジの上においておきます。

底を拭かないと、レンジに水滴が落ち、火がつかなくなることがあり、
危ないからと聞いたので。

あとは寝る前にかるくアルミホイルをかぶせて埃よけ。
一晩レンジの上に置き去りにしてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
お、自然乾燥でも底だけは拭く必要があるのですね、勉強になりました。
アルミホイルも勉強になります。ありがとうございます。

洗う前にフライパンの油を取るために
キッチンペーパーとかを使うことはありますが
洗った後だったら、水切りに置いて
次の日に乾いたら仕舞うって感じにしてます。
(食器乾燥機は持ってないので…)
すぐに仕舞いたいときは、食器拭き使ってますね。
フライパンや鍋は最後に拭いて、布巾を洗っておけば問題なしです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
基本自然乾燥なのですね。ふきんも洗えるので便利ですね。
ありがとうございます。

周りの水滴だけ軽く布巾で拭きとって、あとは自然乾燥です。

毎回拭いているのであれば、キッチンペーパーを使うのはもったいないですね。
古くなった食器拭きを使ったり、鍋専用の布巾を準備されてはどうでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
下の方に引き続き、外はふきん、中は自然乾燥ですね。
そうなんです、キッチンペーパーはちょっともったいないのです。
鍋専用のふきん、いいですね!検討させてもらいます。ありがとうございます。

私はフライパンやお鍋は洗った後、布巾で外周りを拭きまわした後、中側は自然乾燥させています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
外だけふきんで、中は自然乾燥なのですね。
自然乾燥派の方がけっこういるのですね。ありがとうございました。

拭かないです。
火に少しかけて水分とばして乾かしてます。
ほんのちょっとかけるだけであとは余熱です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
火にかけてらっしゃるのですね。ちょっと火にかけて余熱というのは
斬新でした。なるほど、それならガス代も惜しくないかも。
ありがとうございました。

ふきんです。
私はテーブル用、食器用、なべ用と分けたい派なのですが・・・
義母はそんなのお構いなしの人なので、どれでも同じふきんで拭いてますが・・・
初めて見たときは「げっ!」と思いましたが、今ではすっかりあきらめモードです。
義母が料理するほうが多いので。
ただ、すぐ使いたくて乾いたふきんがなかったらキッチンペーパーで拭くこともあります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
あら、同居されているのですね、考えの違いは大変ですね。
基本ふきんをお使いなのですね。ありがとうございます。

私は主夫ですが
鍋はそのまま水切りで自然乾燥
フライパンは少し火にかけ自然に冷まし
何もつけずにしまいます
油を引くと酸化したりゴキブリが集まりから

  • 回答者:unun (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
主夫の方なのですか、お疲れ様です。
火にかけているのですね。私も火にかけていたこともありましたが
ガス代がもったいないと思ってしまったケチケチ主婦です。
ありがとうございました。

フライパンも鍋も裏返して、水切りカゴの上に置いちゃってます。
自然乾燥です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥なのですね、一番のエコかもしれません。
急に使うときはどうしているのでしょう?

すぐ使わない時はざっと水を切ってあとは放置で乾かしています。

すぐ使う時は底はテーブルフキンでさっと拭いて、中は食器用のフキンで拭いています。

ゴミ出さずに済みます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
中と外で使うふきんを変えているのですね。
そうですよね、ゴミを出さないことはとてもいいですね。
ありがとうございます。

布巾で拭いてますよ。  

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ふきんをお使いなのですね。洗たくして何度も使えますもんね。
ありがとうございます。

ハンドタオルを鍋ふき用を用意してます。
大変便利です

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
タオルをお使いなのですね、洗たくして何度でも使えるので便利だし
ゴミを出さないのでエコですね。ありがとうございます。

新聞紙で拭きます。
1枚広げて半分に切ります。
また半分に切ります。
また半分に切ります。
この大きさで十分拭けます。
ティッシュやキッチンペパーで拭かれた時は大騒ぎです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
新聞紙ですか、しかも小さく切るのですね。これまた斬新です。
私も新聞紙を小さく切っておいておきます。ありがとうございます。

うちは乾燥機がないので、自然乾燥させます。
完全に乾くまでは待っていられないので、あと少し、
というところで、キッチンペーパーで拭いています。
ある程度乾いてからなら、1枚のペーパーで、鍋を2,3個拭いちゃいますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
自然乾燥ですか。私も本当は自然乾燥がいいのかなと思うのですが
いつも使うフライパンは限られているので、晩御飯のおかずに、お弁当のおかずなど
短時間に何回も使うので困ってました。
キッチンペーパー1枚で数個のフライパンという意見は斬新でした。
ありがとうございます。

油が少し残ってしまうようなフライパンなどはキッチンペーパーで。
お鍋は食器ふきタオルで拭きます。
ほとんどが、食器受けに乗せて自然乾燥させて次の日の朝にしまっています。

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
食器を拭くようのタオルがあるのですね、我が家は乾燥機に任せてますので
食器用タオルがありません。ふきんを使えばいいのかな。
どうもありがとうございました。

あちこちでもらったポケットティッシュを箱に入れておいてます。
うちの親とかは新聞紙でふいてましたけどねえ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私ももらったポケットティッシュ、置いてあるのですが
それすらもったいないという思いが出てきてしまって、相談させてもらいました。
なるほど、新聞紙はいいですね!検討してみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る