すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

円高で輸出企業がピンチになっていますが、各企業の財務担当者は、なぜ8月まで円安水準が続いていた時に為替予約をやっておかなかったのでしょうか?

今期の予想売上高(海外分)の半分でもいいから為替予約をやっておけば、ここまで円高に苦しむことはなかったはずです。

各企業の財務担当者が為替相場の先行きを楽観視していたからでしょうか?
それとも銀行が企業に提供している為替予約の使い勝手に何か問題があるからでしょうか?
(為替予約できる枠は年間売上高のごく一部しかない、等)

銀行と企業が行う為替予約に詳しい方がいらっしゃればご教示願います。

  • 質問者:wota74
  • 質問日時:2008-10-25 09:16:18
  • 0

あくまで想像なのですが、一般的に、財務の担当者は、一応確定したドル(外貨)建ての債権については、社内のマニュアルに従って粛々と予約をとっておられるのではないでしょうか。 ただ、まだ実現していない先々の(外貨建ての)売上げに対する予約をするほどの自由裁量は(よほどの大手企業でない限り)許されていないというのが現状ではないかと思います。 また、売掛などの回収サイクルにしても半年や1年も先というのはあまり一般的ではないのではないでしょうか。

仰るとおり、この先2-3年分の外貨売りをしておけばよかったようなもんですが(私も、ガソリンも安い時に5年分くらい買っておいてくれ、などとよく思うのですが、、)、円安が更にすすんで大損ということもあり得ますので、一般企業(金融ではない)がそこまでのリスクをとることは許されていないと思います(リスクをとって失敗すると、数年前のhanwa何とかみたいになってしまうからでしょう。)し、また、銀行などでも、自己でポジションをとるのはせいぜい1日位で、中長期の為替リスクをとることは危険なのでほとんどありません。

長くなってすみません。。結局、財務担当者というのは、あくまでも一企業のサラリーマン、為替の先行きを予測して予約をする人ではないというところで、ここ数ヶ月は予約されているが、この先は円高の影響をもろに受けるということではないでしょうか。 また、(付け足しですが)為替の枠はローン枠と違って、リスクが低いので、ある程度確保はされていると思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
自分は8月から今の事態を予想してFXのクロス円ショートで儲けてたので、「素人の自分にできることがどうして、プロの財務担当者にできなかったんだろう?」と疑問に思い、質問させていただきました。
「まだ実現していない先々の外貨建て売上について予約をとれるほどの権限は与えられていない、社内マニュアルにそう定められてある」と考えれば納得ができます。

8月の時点では、企業の想定レートを上回る円安だったのですから、業績予想を守るためにも、欲張らずにその時点でさっさと予約しといてほしかった、と思いますが。

予約の期間は外貨建て売上金が送金されてくるタイミングとあわせればいいので、長期で予約をとっても損にはならないはずです。業績予想は守れるわけですから。

並び替え:

為替予約、確かに今はそう言えますがその時にこうなるとはわからないと思います。
今だから結果論で言えることではないかと思います。
逆になってたら・・・って考える事だってできますよね。

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
自分は8月から今の事態を予想してFXのクロス円ショートで儲けてたので、「素人の自分にできることがどうして、プロの財務担当者にできなかったんだろう?」と疑問に思い、質問させていただきました。

予約の期間は外貨建て売上金が送金されてくるタイミングとあわせればいいので、長期で予約をとっても損にはならないはずです。業績予想は守れるわけですから。

ウチの会社(というか自分の部署)の場合、為替予約する分が多いですが、一部相場でやる分もあります。(7:3ぐらいです確か)

何故かと問われると、為替予約で逆に損をする場合もあるからとしか言えません。
(すみません。実は輸出担当ではないので、枠があるかどうかは知りませんが、そうなってます)

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
自分は8月から今の事態を予想してFXのクロス円ショートで儲けてたので、「素人の自分にできることがどうして、プロの財務担当者にできなかったんだろう?」と疑問に思い、質問させていただきました。

予約の期間は外貨建て売上金が送金されてくるタイミングとあわせればいいので、長期で予約をとっても損にはならないはずです。業績予想は守れるわけですから。

個別企業の為替予約の状況など詳細は分からないと思いますよ。
為替差損を免れた企業があっても公にはしないでしょう。
こう言う時は損した、損したと言っておけば無難ですからね。

  • 回答者:一照 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
自分は8月から今の事態を予想してFXのクロス円ショートで儲けてたので、「素人の自分にできることがどうして、プロの財務担当者にできなかったんだろう?」と疑問に思い、質問させていただきました。

決算書と事前に会社が発表してた業績予想との乖離を見れば、どの程度予約してたかは、推測できるんですわ。

為替予約については詳しくありませんが、夏まではインフレ懸念から利上げすらされていたくらいですから。まさか!といったところではないでしょうか。

昨日は、私はドル円で肝を冷やしました。

  • 回答者:知識人 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
自分は8月から今の事態を予想してFXのクロス円ショートで儲けてたので、「素人の自分にできることがどうして、プロの財務担当者にできなかったんだろう?」と疑問に思い、質問させていただきました。

8月は無理でも、9月にリーマンが破綻した時点で、ヤバイと気づいてほしかったものです。

ここまでとは予想外だったんでしょう。

あの企業もまだしてないから大丈夫とかね。

ほんと予想外です。

運よく当てられたかたは少数でしょう。

三井住友の宇野さん、すごいですね。

ただ、逆にお若いので経験不足が功を奏したと思うこともありますが・・・

また失敗された方でも有名アナリストやフャンドマネェジャーにも相当います。


とにかく規格外の為替となってしまってます。

ユーロなんてだけがわかりますか?この3週間で・・・

怖いです。

  • 回答者:respondent (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
自分は8月から今の事態を予想してFXのクロス円ショートで儲けてたので、「素人の自分にできることがどうして、プロの財務担当者にできなかったんだろう?」と疑問に思い、質問させていただきました。

8月は無理でも、9月にリーマンが破綻した時点で、ヤバイと気づいてほしかったものです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る