すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

根暗という言葉は、
いつ頃から、どのようにしてできたのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-27 07:36:40
  • 0

並び替え:

昭和40年代後半にはありましたよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

歴史的経緯としては、芸能人・タレントの「タモリ」氏が言いはじめたのが、この言葉の起源だといわれているそうです。(1980年代)彼は自分のことを指して用いたといいます。すなわち、「自分は見た目は明るく快活な人物かもしれないけれども、実は、根は暗いんだよね」というように。(要約と抜粋)詳細については以下を参考にしてください。
元ソース;http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%cd%a5%af%a5%e9

  • 回答者:お助けマン (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネクラの「根」とは、性根(しょうね)や根性(こんじょう)など、その人の精神性(個性など)の根底を指す。つまり何につけても悲観的になってしまう性質をさしたもので、対義語のネアカと共に人の性格を表現する形容詞として日本の1980年代の流行語であった。だが後述する理由で1990年代よりこの言葉はあまり使われなくなっている

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%A9

  • 回答者:知識人 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る