すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 相撲・格闘技

質問

終了

大相撲がもう少しで始まりますが、土俵で使う塩は特注なのでしょうか。

並び替え:

昔からの海水の塩です
瀬戸内の海から取れた塩だと思います
ひょっとすると「野崎の塩」かもしれない
児島の近くのはず(岡山県)

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

特製の塩です。
その為だけに、ちゃんと海の水から塩を作っている人が居ます。
それを考えると、豪快につかんで投げる力士は、ちょっとなって、、、そう思う私は貧乏ですね!

  • 回答者:とむ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

相撲協会のHPでは荒塩と書かれていました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

清めの塩ですね。相撲協会の HPでは荒塩としか書かれていませんね。
以前は「伯方の塩」が使われたみたいですが、現在も同じなのかは判りません。

ちなみに1日45キログラム、15日間で約650キログラム以上の塩が用意されているそうです。

  • 回答者:お助けマン (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

食卓で使う「精製塩」ではなく、天然の海水を干して作る「荒塩」です。「精製塩」から見ると不純物である塩化マグネシウムが空中の水分を吸う「潮解性」を発揮して、空中から水分を取り込みやすいので、祓い清めるために使われます。

  • 回答者:すもうとる? (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

相撲協会のHPで「荒塩」と明記されてます。
工場で作った食塩では、無いようですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る