すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

麻生総理が、追加経済対策(生活対策)の一環として、給付金の方針を示しました。
クーポン券や現金の案があるらしいのですが、思い出されるのは「地域振興券」ですね。

あなたは今回のような、給付金で1人一律何ぼで還元するほうがいいですか?
私は、消費拡大のためなら、目的を持った給付金であればよいとおもいます。
(たとえば、米、パン、小麦粉(うどん・そば含む)など主食に利用限定した給付金)

似たような回答内容の場合は、固定ハンドルネームの方を高く評価します。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-29 23:29:28
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございます。
反対や慎重意見が多かったのですが、それに対する別案の意見がすくなく。
単に批判しているだけの人が多く残念でした。
所得に応じたメリハリ意見をつけた方は、主張も理解できましたので、ベスト回答とします。

地域振興券というものがかつてありましたが、

1 半年間の期間限定で住所のある市区町村内でしか使えないものだったこと。
2 もらった券は、生活必需品の購入に回り、今までのお金が家計の負債の返済に回っただけで新たな消費喚起に結びつかなかったこと。
3 使用後の監査のために名古屋市規模だと、学校の体育館1つ分を5年間も倉庫代わりにして保管しなければならなかったため、地方公共団体側からも不満があったこと。

という3つのデメリットがあったこともわかっているので、今の時点で商品券方式での給付というのは愚策だと考えています。

減税にしても給付金方式にしても効果が少ないと見る人が多いようですが、こうした給付をするとすれば、消費性向の高い層に集中して行えば一定の効果は必ず現れます

具体的には、

住宅ローンを抱えていない子育て層で、所得200万円以下の者(課税所得でなく、実所得で)に対しては、その扶養すべき18歳未満の子ども1人について3~5万円程度を扶養義務者に給付。
年金受給者層でかつ所得200万円以下(年金収入320万円以下)の者で同一市区町村内に「18歳未満の直系血族」が居住していない者に対しては、その者が住む世帯に対して2万円程度を世帯主に給付。
上記該当世帯以外の者については、1人あたり3,000~5,000円程度の給付

といった差をつけるぐらいのメリハリは必要でしょう。

しかし、できる限り早く施策を実行するために所得制限をとっぱらい、一律給付にしようとする考えで政府はことを進めていますので、選挙対策のばらまきでしかない行動をとろうとしているのがみえみえです。

確かに給付金は自分自身ももらえたらうれしい立場ですが、こうしたお金はメリハリをつけて景気浮揚対策に資するものでないと、意味のないお金になってしまうと考えています。
過去の債務の返済(家計の赤字埋め)のために給付金が使われて、消費にまわらなかったのなら翌年以降につけをまわすだけですからね。
今の段階では、もらえたとしても、将来の税負担を考えると疑問符をつけざるを得ないとと考えざるをえませんね。、

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

GDPに大きく貢献する消費への対策としての側面が強いと思われますが、結局のところ出所は我々の税金(国債発行はしないと言っていますから)そう考えるとただ形を変えて還流させ、最終的には経済成長のために消費しろということです。さてさてこの人たちは一体経済をなんだと思っているのか。ひも付き消費って公共事業と一緒で、一時的にしか国民経済に寄与しません。それもすべて消費に回ったと仮定してです。そんなことより自由度のある可処分所得の増大化にもっと時間をかけて目を向け議論すべきでしょう。特別会計の一般財源化にともなう地方への財源移譲が行われるなら、定率減税を行って別途子供手当等を検討していった方がいいのでは。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の状況を考えると赤ちゃんから年寄りまで一律2万円くらいでしょうか?消費拡大のためなら普段の食事(米・パン・小麦粉)に利用限定するのには疑問がのこります。

  • 回答者:お助けマン (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まさかデパートしか使えないとかいうバカげたものはださないでしょうが・・・。
一番必要な食糧還元がいいと思います。
食事の危機なんてカップめん400円の方には想像もつかないかもしれませんね。

  • 回答者:知識人 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに現金の給付は貯め込んでしまって、消費には結びつかないでしょうね。

主食も多数ありますから、区分けが難しいですねぇ。
「デパート」「スーパー」「コンビニ」などの店舗限定利用券もいいなぁ。

要は、お金に困ってる層の人は消費に回しますから
中・高層階級の方が消費しなければならないような
システムを考えてもらいたいですね。

  • 回答者:満月 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一律何ぼの方が手っ取り早いのかもしれませんが、毎月貰えるのならまだしも一度ばら撒いただけでは、経済効果はないと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

くだらないと思います。
給付と言いながら元々は税金ですし、その給付金を使えば消費税を取られるだけですから全く意味がないと思います。
それより減税するか金利をあげてくれたほうがマシです。

  • 回答者:きり (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

減税でも給付金でも還ってくるのは賛成ですが消費拡大にはならないと思います。
私だったら給付金で生活必需品を買って、その分貯蓄します。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「地域振興券」はもらえませんでした。

給付金で1人一律何ぼでいつまでと、期限付きでくばれば、その時は、一瞬、消費拡大となるでしょう。何を買っても良いとの事で。

麻生さんも粘ってますねぇ。解散が活性化の第一歩だと思うのですが・・・

  • 回答者:解散総選挙 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一律”ゼロ”です.

意味のないことはしないで欲しいと考えています.
自民党は”俺たちいいおじさんだろっ?”ってことで意味があると思ってるでしょうが..

税金は国民のお金です.
給付金という呼称は不愉快でなりません.

給付金が国会議員の個人資産からなら,
ちょっとした足長おじさんか,時期的にサンタさんなので,
いいおじさん達なのかもしれませんが.

具体的な数字はわかりかねますが,
10万円くれたら4万円あげる,といっているだけです.

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

以前、市町村のための振興策として子供のいる家庭に一律で振興券がありましたよね
間違っていたら済みません。
しかし、この振興券は居住地内でしか使うことができず、私がその当時ほとんど店がない(紙おむつを安く売る店がない)ため、子供の為と地域のためと思い、節句の人形を買った思い出があります。
居住する地域内でしか使えないので、いささか不便でしたが、地域の購買力を少しは高めたかも知れません。
ただ今回の株暴落は、株の投資ばかりで金を動かす人達が操作している感じがしますので、まともに仕事をしている人から見ると、ばらまきの予算は私達子供に負担を更に加えるような気がします。
一個人の感想ですので、聞き流してください。
もし、もらえるなら、TVのデジタル化に合わせて、2万円位でどうでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

給付金方式では、大きな消費拡大とはならないと思います。
仮に消費に回ったとしても、経営体力のない小売店や中小の企業にとってはほとんど効果は期待できないのではないかと思います。結局は大手企業しか生き残れないのかもしれません。
やらないよりマシかもしれませんが、一度限りでは選挙のためのばら撒きと言われても仕方ないと思います。
個人的には、どちらでもいいです。豊かでもないですが、困ってもいないですから。
それよりも、早急にやらねばならない問題(例えば年金問題)があるのではないかとおもいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

麻生総理は、今舞い上がっている。
初の総理として、アメリカ、中国等、ファーストレディを同伴し『このまま行きたい。』が、
みえみえです。

国会で質疑応答時の、あわてた声の引きつった話し方は、いかにも負け顔。
クーポンも地域振興も麻生氏の頭の中からではなく、
官僚からのプランを実行しようとしている事と思われます。(官僚に使われている)

一時的な給付では、方向性は変わりません。
総選挙して官僚含めて、各省庁の改革が必要と思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ある程度の金額でなければ動きが小さくなってしまうと思います。
たとえば、テレビを買うのに一人10万だとして二人で20万。
あと家計から5万出して25万のテレビを買うとか・・・

そこで、1人一律10万で 目的は決めないほうが良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

低所得者には手厚い支給金額(商品券方式で)を希望します。
2兆円規模と聞いていますので、世帯を対象としないで0歳児から全ての国民を対象として欲しいと思います。
一定額以上の高額所得者には、出さなくてよいと思います。
食品に限定すると使い勝手が良くないと思いますので、商店街などの一般のお店専用のものであれば、地域の活性化にも繋がると思います。
現金ではなくて商品券で使用期間限定にして発行すれば、消費拡大に繋がると思います。

  • 回答者:無知識人 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

用途を限定してしまうと、その産業だけ優遇という弊害が起きるので、
期間限定の割引クーポン券の発行が良いと思います。
20%くらいの割引で、一人5万円分の割引位で良いと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

減税や地域振興券などで景気が回復したとは思えませので、
するだけ無駄のような気がします。

地域振興券って 働き盛り(お金をたくさん使える人)の独身にはありませんでしたからね。

なのでそういうやり方より定率減税で、税金から直接割り引いて欲しいです。

給付金として扱うなら 一律がいいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

地域振興券も1回限りってかなり不公平なものでしたよね。
定期的に行わないと意味がない

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

期限付きなら用途は限定しない方が良いと思います。

あくまで内需拡大の有効な策としては貯蓄には回らずに、
現金と同じ価値の物が景気てこ入れにはベストだと思います。

1万円程度が無難だと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一律額の給付の方がよいです。
用途を限定した給付金もいいのですが、一回限りの政策の場合、お店の方の負担が大きすぎるのではないかと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る