すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

ガス料金を節約する方法をおしえてください。
プロパンガスなのですが高くて高くて…。
キッチン・洗面所の給湯と、お風呂がガスです。
食器洗いと洗顔には、我慢できるまで水を使い、限界を超えたら、ペットボトルに水をためておいて、ぬるくしてから使っています。
キッチンでも、麺類などは余熱を利用、圧力鍋も使っています。
お風呂もお湯は少なめにしてと、がんばってはいるのですが、ガス代がなかなか下がってくれません。
同じ環境の方、ぜひナイスアイディアをお願いします!

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-10-30 01:56:39
  • 0

並び替え:

給湯、ガスコンロ使用で、かなりきついです。
プロパンガスは都市ガスよりもコストが高いみたいですし。
以前は、ガスコンロだけに使っていたので、金額の高さは感じませんでしたが、

給湯、風呂のガス使用で、こんなに必要なのという感じです。

台所の洗い物は、出来るだけお湯を使わず、
風呂も、シャワーだけですませる回数を増やしてます。
毎日の風呂の湯の使用量が金額におおきく関係します。
ガスやさんが言うには、
風呂に湯をためる時の温度よりも、
シャワーとして使う時の温度が低めなので、
当然ガスの使用量が少なくなるのだとか。
お湯の設定温度高くして水で調整するよりも、
ぎりぎり低めにして、ガスの使用量を少なくするよう心がけるしか
ないみたいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

調理の際、お料理をする数分前、あまた煮込むものなどは一時間前くらいに
だして常温に戻し、調理し始めます。
いたまない程度にですが、今の時期だと30分くらい前に色んなものを冷蔵庫から
だして置いてから調理します。
サラダやお刺身はNGです。

  • 回答者:respondent (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

料理であれば・・・
一度調理したものなど、すぐに食べない(煮こみたい場合)は
私は全て包みます。
鍋を新聞紙でくるんで、さらにバスタオルでくるみます。
小さな鍋の場合は、それをさらに発泡スチロールの中へ。
食べる時に、あまり温めなくてすみます。

食器洗いであれば・・・
薄い布手袋をします。
ゴム手袋をはめます。(自分のサイズより1つ上のもの)
水で洗います。
ゴム手袋だけだと水の冷たさが伝わってくるので。

洗顔であれば・・・
お風呂に断熱シート(100均)を敷いているので、まだお湯が若干ですが温かいです。
それで洗ってます。

これぐらいかな、私が実践しているのは。

  • 回答者:respondent (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

実家がプロパンですが、高いですね・・・
色々努力されているようですが、単純すぎますかね?
ガスコンロを使うときに、お鍋より火が飛び出していませんか?それは無駄な火力らしいです。料理の先生の友達が、生徒さんで、案外強火とかにすると飛び出している人が多いといっていました

  • 回答者:知識人 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

以前プロパンガスでした。

お風呂や洗面など今やられているのが限界では無いでしょうか?
あまり我慢しすぎて風邪ひいて病院行く方が高くつくかも?

調理に関しての情報ですが、ガスは一度点けたら消さずに
一つのコンロで順繰りに調理するのが節ガスになるそうです。
一度五徳が温まると効率が良いそうです。
朝食は無理ですが、夕食は私もなるべく一つのコンロで調理するように
したら、ガス代確かに下がりましたよ。
野菜の下ごしらえはレンジを活用するのも効果的です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

朝の洗顔を洗面所でするのではなく、お風呂の残り湯でして仕上げにきれいなお水で洗う。
をするとうちはみるみる安くなりましたよ。下限はありますが。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

引っ越し前は、プロパンで、大変でした。

冗談抜きで、引っ越すのが一番早いのです。しかし。。。

節約法は、ゴム手袋の中に普通の手袋も履いて重ねるのです。
これで、ずっと水で食器を洗っていました。

料理の下ごしらえは、レンジや炊飯器を利用しています。

暖房は電気のヒーターを使っていました。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供が小さいので冬の風呂は1日置き、食器洗いはゴム手袋を使えば苦になりませんよ。ペットボトルに水を入れてひなたに置いておけば多少ぬるくなるのでそれからやかんで沸かしています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちも悩んでいます。契約しているガス屋さんによって 料金が違うみたいですよ。営業のかたがきて OOさんは高でしょう うちならもっと安ですよって言われたことがあります
 うちは古くからの付き合いの所なので変えられませんが ちょっと調べてみるといいかもしれませんね

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ガス会社を変えることで、多少は違ってくると思います
各社で基本料金の差もあります。
又は交渉です。ずっと使うから安くしてと・・・
言ってみる価値はあります。
実際基本料金は安くなりましたよ。

お風呂にペットボトルを数本入れとくと、水かさが増し
ガスの節約代にもなります。

上手に節約しておられるようで頭が下がります。


  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お湯を沸かすときは湯沸かし器を使いましょう。
やかんをつかって水から沸かすよりガス代が節約できます。
お風呂は家族ばらばらに入るのではなく、
まとまって連続で入るようにしましょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

料理は、生野菜やそのまま食べられる物、
納豆、漬物、ふりかけ、のり、ほか乾物などバランスよく使ったら。

加熱も場合によっては、レンジが安い場合があるので
上手に使い分けしてみたら。

もっと節約したいなら、太陽熱で調理OK。
ソーラークッカーのサイト
http://w2.avis.ne.jp/~amane/
とか、あるけどね。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ウチでは食器洗いは冬でも水、お風呂は家族が連続して入ることで、不要な追い炊きをしないようにしてます。

かなり頑張っておられるので、それ以外は考えつきませんでした。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちもプロパンガスですが、女房が息子の学校の母親同士で情報交換をしているようで、プロパンガス屋さんに交渉したら、グンと安くなったようです。
交渉内容はどこどこのガス屋さんは何円だって言っていたから今度そこに頼もうと思うような話のようです。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

調理に圧力釜を使うと、煮込み料理などは節約ができます。
お風呂はできるだけ家族全員が連続的に入るとガス代が節約できます。
また、我が家では、全ての部屋の暖房がガスファンヒーターですが、給湯器、ガスレンジ、ガスファンヒーターと3つのガス機器を使っているので割安な料金になっています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

月にかかるガス代がどのくらいなのかは分かりませんが、場合によっては月額200~300円程基本料金にプラスすると全体のガス代が安くなるというプランがあります。

住んでいる地域やガス会社によって違いがあるので一度ガス会社に聞いてみては?

我が家はガスファンヒーターを使用しているのでこのプランに入っておりますが、ファンヒーターを使用しない夏場でも通常より1000円程、冬場では4000円以上安くなっています。

ちなみに請求額は夏場で6000円弱、冬場の一番高い時で14000円程です。(ファンヒーター使用時)ご参考までに…。






  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族がいるなら、お風呂は続けて入る。
洗い物はゴム手袋をして水で洗う。
煮物など長く火を使う調理は避ける。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お風呂の中にもう1枚保温用のふた(シート?)をする。
お風呂の湯を冷めにくくするために、専用の物がホームセンターなどに売られています。
風呂蓋は全部開けず、半分くらい開けて浴槽に入る。そうすると冷めにくいです。
顔を洗う時は流しっぱなしにしないで洗面器に溜めてすすぐ。

圧力鍋や保温調理鍋を利用する。
土鍋を利用し、さらに毛布などにくるんで余熱で調理する。
(これはテレビでやっていました)
ポットを利用している場合(我家では常時保温のポットは熱量の無駄と考え使用していませんが)
 ポットのお湯を下ごしらえや料理に使う。
 ポットのお湯を無駄にしないで利用する。 夜、残りそうなら洗い物やお風呂に使ってしまう。
レンジで下ごしらえや下茹でをする。根菜はもちろん、青菜をゆでるのもレンジとラップで大丈夫です。野菜は洗った水がついたままで入れます。

水を入れたペットボトルを日中外に置いて温めた水を使う。外が黒いボトルだと更に温まります。
麺類の茹で汁などは洗い物に利用する。

労力と家族の協力も必要ですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家はプロパンガスです。
使っている場所もおなじですね。
台所、お風呂。でも洗面所では使いません。

台所では食器洗いのためにはお湯は使わないです。
100均で売られている軍手とゴム手袋を使っています。
ゴム手袋だけでは冷たく感じるので、軍手をしてゴム手袋です。
お湯を使う事がある時は、野菜(ホウレンソウなど)を煮た煮汁とか
そういうものを洗い桶に入れてます。
食べ終わった後の食器を入れて、洗うというよりは油などを浮かす、
汚れ落ちを早くするという事には使いますが、
洗うためにお湯を新たに出す事はしません。

お風呂に入るときは、家族で順番に次々に入ります。
間隔を置くとフタをしたりしたところでぬるくなってしまいます。
最初の人と最後の人では温度が違いますので
最後は私なのですが、電子レンジでチンする保温材を売っています。
これをお湯にいれるだけでかなり違います。
ちなみに私が出る時はくるぶしの上数センチしかお湯はないです。
そのお湯は勿論洗濯機に入れております。
(1回分しかないですけど)

あとは、圧力鍋などで調理できるものですが、
炊飯ジャーでご飯と一緒に炊きます。
味は多少うつってしまいますが中までしっかり柔らかくなってますし
うつっている味はあまり気にならないです。

麺類はポットのお湯を使います。
ガス代よりは電気代のほうが遙かに安いですので
まずポットでお湯を沸かして、そのお湯を使っています。

だいたい夏で4000円弱、冬場で6000円弱
家族構成は 私、夫、子ども3人、旦那の両親の7人家族です。
旦那がもうちょっと協力してくれたらあと300円はいける・・っと
思ってるんですけど・・・なかなか男性は協力してくれないですね(苦笑)
@義父は定年退職してから節約に燃えてますので助かってます。

  • 回答者:体はエコじゃない主婦 (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

考えてみたんですけど、後はお風呂の回数を減らすぐらいしかないぐらい努力されてますよね(汗)
参考になるかどうかわかりませんが、私は食器を洗う時はヤカンでお湯をわかして
そのお湯をちょっとずつ丼や茶碗などに移して洗っています。
手が冷たくならないし、泡立ちや泡切れもよくなるので洗剤も少量ですみますし、
汚れ落ちもよく、すすぐ水道も少なくてすみます。
給湯器でお湯を出すよりはずっと安くすみますし、ガス代の節約に直接どれぐらい
役立つかわかりませんが、トータルでみると安くできるのではないかと思って実行してます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

お風呂は沸かし直さなくてもいいように、冷めないうちに続けて入ると違うと思います。
圧力なべを使うと火をつけている時間が短くなるのでガスの節約になります。
野菜は電子レンジであらかじめ、ある程度火を通してから、なべで調理するといいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一人暮らしなので…
圧力鍋は使っていると書いたのですが…
電気の方が安いでしょうか。調べてみます。

食器は水につけておいて、まとめて洗います。
食器洗いの洗剤は泡があまりたたないもののほうがすすぎが少なくてすむので、ガス代の節約にもつながります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

内容が伝わらなかったようで残念です。
食器洗いは「水」だけで済ませていますので、ガス代の心配はしていません。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る