すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

スーパーの試食品販売員のことを「マネキン」さんと呼ぶそうですが、何故なんでしょうか?男性でもそう呼ぶのでしょうか?

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-02 08:50:35
  • 0

並び替え:

化粧品などの使用例を実演したりすることで販売促進の役割を果たす人のことをいうそうです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

呉服(和装)の業界では、大きな展示会などに動員する臨時の販売員(ほとんどは女性)もマネキンさんと呼びます。
販売テク、着付け、話術をマスターした人が多いです。
戦争に例えると、傭兵ですかね。

  • 回答者:Sarada! くん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「マネキン」はフランス語のmannequin(マヌカン)を英語読みしたものであるから、日本では「マヌカン」も同様の意味で用いられる。

マネキンをする人は、もっぱら女性について言うのですが、メンズブティックでもこの様に
使われているため、一概ではないようです。

デパ地下などで試食販売や実演販売に従事する販売員のこともマネキンと呼ぶが、しかしあくまでも業界用語であり、差別的表現との意見もあるとのことです。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔から、マネキンと呼んでいます。
マネキン紹介所もあります。
語源はフランスのマヌカンから来ているようですが、
店頭のマネキン人形の様に
客を呼ぶからマネキンと呼ばれてると思います。
勿論、マネキンは男女関係なく、マネキンです。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

語源はフランス語の「マヌカン」です。
「マヌカン」という語感が「招かん」に似ており、縁起のいい言葉ではないため「マネキン」と発音するようになりました。
福助などの「招き人形」とかけたと言われています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こちらに載っていますよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%AD%E3%83%B3

どうぞ

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る