すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

中学の2年の男の子の反抗期は親が戦って話し合いをしようと親身になって聞いても
何を言っても口を貝の様にして話しません。
挙句の果てには思うとおりに夜に友達と出かけられないと壁に穴が開いてました。
何を言っても謝らず.何時間話をしても意味無しで.自分の部屋に入ると音楽をガンガン
掛けるので.こちらも腹が立ち.部屋に行き.コタツテーブルの上にいっぱいあるものを
ひっくり返して.コタツを没収しました。
出て行きたければ出て行けと.夜遊びに行くというので出したら.夜10時に戻ったので
棒で追い掛け回して.追い出しました。

そんな事をしても意味ないですかね?
話し合いにもならないんです。
何もかも放っておくほうがいいのでしょうか?
あまりにも親を舐めすぎていると思って.何不自由困らないようにしてきたつもりでしたのでついに私もキレました。

反抗期を経験したお母さんはどう子供に対処しましたか?
何か参考になる事があれば教えて欲しいです。

どんなに話を聞いてあげて心のあるものをはなしてごらんと言っても無理です。
ずっとそんな話も続けてきましたが..ますます溝が深まるばかりですね。
高校も何か住み込みなるところもあればそれも考えています。
どんなに話してももう無理なように感じます。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-04 00:49:37
  • 1

一緒です一緒です!
そしてどこの家でも一緒です。大概の家の壁に穴は開きます。冷蔵庫が破壊されることも。。。
本当に今は大変だと思います。ですが!本当に今だけです。
全力でぶつかりあう最初で最後のときなので、絶対に「見捨て」ないであげてください。

うちの場合は、壁を壊した辺りから徐々に収まってきましたね。
本気を出せば母親なんか殺せる、と自分の力を自覚した、というか。。。
話し合い、は効果なかったです。
毎日毎日うるさく言って、且つ子供のために弁当を作る、子供のために洗濯をする、
子供のためにご飯を作る、という姿勢は崩しませんでした。
何もしないくせにうるさく言う。という弱みを見せないことだけは意識してましたね。

本当に大変だと思いますが、気力と体力でなんとか頑張ってください!!

  • 回答者:戦友 (質問から10分後)
  • 13
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。だいぶ気持ちが楽になりました。
同じ様な事があったんですね。
少し疲れていますがゆっくりみていきますね。

並び替え:

>棒で追い掛け回して、追い出しました。
>何不自由困らないようにしてきた
>高校も何か住み込みなるところ
>舐めすぎてる
いくつか気になる点があるのですがご自分で書かれていておかしいとおもいませんか?
自分の子に向けられた言葉でない気がします。
私も反抗期には母を困らせたとおもいますが、ちゃんと私のことを見てくれてるんだけど、態度では放っておいてくれるんです。自分でもどうして大好きな親と素直に話せないのかわからない時期なのではないのでしょうか?

  • 回答者:respondent (質問から23時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

主人が中学時代手がつけられなくバイク通学はあたりまえ、煙草もしていたしかつあげもしていたそうです。警察のお世話にもなったといいます。
両親は常に話ができる位置にはいたそうで暴力には暴力という対応はしていなかったといいます。ひとさまに迷惑をかけたら暴力もあったそうですが。
今では子供も出来女の子なので夜遊びはさせないそうです、レイプなどもみてきたそうですから。ただ男なら多少は大目に見るだろうといっています。
あなたの高校で出て行ってもらうという意見は親放棄しているようなものです。
しばらくほっておいて様子をみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「高校も何か住み込みなるところもあればそれも考えています。」
↑ここ、気になります。手に負えないからと寮に入れて高校に行って欲しいって。
このままの状態で手続きしたら、子どもが「親に見放された」と思うのでは・・・。

子どもの為にと一生懸命になりすぎ感情的にもなります。
そして親の方がキレてしまいます。(私も今でもたまにあります。次男19歳)

ワーワー頭ごなしに言っても右から左に通過させてます。子どもが言ってました。
言いたければワーワー気の済むまで言えばいいでしょう。
それによって親自身が馬鹿らしくなった時に少し冷静になりましょう。

コタツひっくり返したり棒で追いかけたり追い出したりは逆効果です。
子どもからの家庭内暴力にならなかっただけでも良かったと思います。

心配なのは分かるけど・・・今は何を言っても仕方ない時期です。
でも、安心して帰れる家にしてあげて下さい。
そして子どもの部屋はプライベートルームですから最低限の干渉にとどめましょう。

気持ちは通じてると思います。素直になれないだけかと・・・。
そのうち「僕のことを考えてくれてたんだ」ってひしひしと痛感するでしょう。

悩み中さん、たまには子どもさんの事を忘れて(難しいのは分かりますが)
ひとりカラオケとか映画とか数分でも数時間でもパ~っと頭を真っ白にしましょう。
頑張りすぎるとバテちゃいますよ。


この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

大学生の2人の息子がいます。
中学からの話相手は殆ど夫に任せました。
男の子の思春期はアイデンティティーの模索の為苦しむらしい(心理学関係の本を
読めば)ので女性である母親より父親の方が「男は男同士」で分かり合えるのではない
かと感じていたからです。
小さい時から子煩悩の夫でしたから、それまでも子供の「遊び相手」は殆ど父親で
私は「給食おばさん」と「マナー係り」でした。
そのせいかどうなのか、我が家では余り酷い反抗期はありませんでした。
母親に対しては憎まれ口をたたきますが、父親は息子らからするとあこがれの存在で
絶対的存在でしたし、今も変わっていない模様です。人様からみれば、ただのオジさん
だと思うんですけどね。

失礼ですが、ご主人さまは息子さんについてどう仰っておられるのでしょうか?
お説教をするというのではなく、一緒にゲームをしたり、散歩をしたり、お茶を飲んだり
とにかく「君は私の大事な息子だよ」とのお父さんからのシグナルが息子さんの不安定
な心を落ち着かせるような気がします。

今ご家庭の事情でご主人さまがいらっしゃらないのであれば、少し息子さんと会う時間を
設けるようにしては如何かと思います。
思春期以降は母親は一歩退き、父親に一歩前に出て貰う、これが我が家がしてきた事です。
もうすぐ冬休みです。それを利用し父親と2人だけの旅行を計画とかしてみてはどうでしょうか。

※ あくまで、息子さんのお父さんがご存命という前提での回答です。
もし違うのであれば、新たに質問をされれば良いと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

…やりすぎじゃないでしょうか。
反抗期はありましたが、そこまで壮絶なものはありません。

謝らせるのは何を謝らせたいのか。
実際、反抗期は子どもの成長過程ですし、ただの意味もわからないストレス発散です。
その発散をする場に丁度良いのが「家の中」なだけで
理由をきいたって、こどもだってわからない。うまく言葉にできない。
ただムカつく。心配させてみたい。学校での不満やストレスをどこかにぶつけたい。
どこまでのわがままが通用するのかやってみたい。自分勝手に行動する大人になってみたい。夜もずっと遊んでみたい。
そんな感情が、やることなすこと暴走してるだけです。
腹立ちますが、大目にみれるところはみてあげないと。

話し合いも怒るのも話を聞くのも大事ですけど
子どもに何かを語らせよう、やってもらおう。約束を決めよう。とするんじゃなくて
一方的に話すだけでも充分かと思います。

耳では聞こえてるんです。
心の中では自分の意見を出しているんです。
部屋に戻って、もう一度言われた言葉を考えたりするんです。
でも素直に聞き入れると、また要望や期待が増えるから無視した態度をとる。
腹の虫がおさまらないから音楽でかき消そうと大音量にするんです。

…これ(↑)は私も中学生の時にやって、親に「うるさい!!いいかげんにしなさい!!」と怒鳴られました。
そのことにもまた腹がたったものです。

そういった繰り返しですけど、それでも愛情を持って接すれば
反抗期が過ぎますし、意味もわからない反抗で親を傷つけた罪悪感なども
感じたりして気づくことがあるんです。

それを・・・棒で追っかけたり、コタツひっくり返しちゃ
そんな考える余裕もなく「親が許せない」っていう感情に変わります。

「出ていきたければ出てけ」でだして、帰ってきたら棒で追い出すとは・・・。
夜遊びを怒るのは危険で心配だからですよね?
なぜまた追い出す必要があるのでしょうか。
そうなると「心配だから」という説明は通らなくなります。
ただ「邪魔だから出てけ。帰ってこなくてもいいよ」と同じです。
それでは、子どもも親の言うことなんて聞き入れるとは思えません。


>どんなに話してももう無理なように感じます。
きっと、その態度が子どもに伝わってるので、子どもも
「なにを話しても無理だな」と思ってるのかと思いますよ。

似たもの親子ですね。
頑張ってください。ご自分で育ててきた子供なんでしょうから。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

反抗期は親が我慢する時期なんだと聞きました。
子供に言いたいこと、不満もたくさんあるでしょうが、
子供もそれと同じか大きい不安や不満だらけなんでしょう。

お互いが冷静になれるときに、
問い詰めたり起るのではなく、ゆっくり話を聞いてあげれたら…と思います。

反抗期を過ぎれば、子供はまた少しもとに戻りますよ。
あせらず、急がず、お子さんの成長だと大きな気持ちでいてあげてください。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お父さんの出番ですね。
そのぐらいの年齢の男子は母親に素直に心を開くことはまずありませんから(むしろそれが健全だと思います)、お母さんは家庭内ルールを決めて遂行するだけにとどめ、あとは父親にまかせてはどうでしょうか?男同士のほうがいいです。
もし母子家庭などでしたら児童相談所などに相談してもいいと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から9分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る