すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

学生時代に物理のレポートで、物は遠くにあると小さく見えるがなぜなのかと宿題が
ありましたが、さぼってしまいました。
急に思い出しましたが、答えを教えてください。

図が描けると簡単なのだけどなぁ…^^;。

1.机の上に30センチほど離して2本の釘を打ちつけ、2本の釘にゴム紐を張ったとします。

2.そしてゴム紐の中間を指で摘んで二等辺三角形になるように引っ張ってみます。この時の指で持った所のゴム紐の曲がりの角度を60度としましょう。その時に指の所に目が有ります。更にゴム紐を引っ張って30度になるようにします。釘と目の距離は遠くなります。

3.最初の条件1に戻ります。先程の60度になるようにゴムひもを引っ張ります。そのまま今度は2本の釘の抜いて二等辺三角形を維持しつつ30度になるように釘を立ててみます。釘の距離=大きさが小さくなったと思います。

この時の角度が人間が大きさとして認識できる仕組みです。この様に2の様に距離が遠くなって視角の角度が小さくなった場合や、3の様に2点間の距離が小さくなり視角の角度が小さくなると、物理的にこの視角が同一と成った場合では、全体の現象は異なっても同一観測点からは同じ角度ならば同じ大きさに見える事になります。

なので、観測する物体が遠くへ移動した場合に、それが遠くへ移動したと認識できない場合は、その物体が小さくなったと感じる事になります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

モノの寸法は同一ですが、自分からモノまでの距離は長くなるわけで、そうすると、見かけ上の大きさがタンジェント(モノの長さ/自分からモノ迄の距離)でシーターが小さくなっていくのが分かると思います。

  • 回答者:putai (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

レンズで、物質が焦点から遠ざかるほど、物質は小さく見えるという実験をしたかと思います。
あれと同じ原理です。
あまりに近すぎるとレンズでも目で見てもぼやけてよく見えませんよね。
レンズと目は基本的に構造が同じなのです。
レポートにするなら、もっと詳しく、レンズと人の目の構造から書かなきゃいけないのですが、それを言うとレポートにならないということで。

  • 回答者:ずぼら (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る