すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

最近 家の近くにイオンが 凄い勢いで開店ラッシュしてるのですが
みなさんの地域はどうですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-11-05 18:54:14
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの 回答ありがとうございました。
全国 いろんなところで展開しているのですね・・・

気がつくと イオン系列の店ばかりで・・・
この先 ダイエーみたいにならないか心配になってしまいました。

並び替え:

市内に2軒、直ぐ近くにマックスバリューが1軒。
来年には郊外に大型の店舗がオープンします。
本当に凄い勢いですね!

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの近所にもできました。すごい勢いですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近近所にイオンの大きなショッピングモールが開店しました。
イオンはすごい勢いで展開しているんですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本場なのでイオンだらけです。
スーパーもみんなイオン系列で商品が同じ。
他のお店ができてほしいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの近くにも2件出来ましたのでそこばかり行ってます。
1件はワーナーマイカルシネマが入っていて大きいです。
実家の近くには町が違いますが..いきなり2件出来ています。
すごいですね~。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

既にできてます。
今は15周年記念祭があってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イオンは多いですね。うちの近所は
アピタもオープンしたりと最近多いです。
プレセール狙いしてます

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マックスバリューが2店舗できましたねぇ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京都練馬区でも埼玉県に近い所ですが、全然イオンがありませんし、新規出店のスーパーもなくて寂しいです
早くイオンが出来て欲しいです

イオンの空白地帯です

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近くにありません。
建ってほしいと思ってます。
隣の市にあるので1時間はかかります。
羨ましいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歩いて5分のところにサティがはいっているイオンと、車で10分ほどいけばジャスコがはいっているほうのイオンがあります・・・ こんな近くに2つもあるなんての状態です。
それ以外にも別のスーパーがあったりして、毎週火曜日は火曜市なるもので競争が激しいです。 こちらは99円市っていうのはありがたいのですけれど・・・(笑)
一時期のダイエー以上の出店ラッシュなので経営状態はいまいちよくないと聞いたことがありますがどうなのでしょうか・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すごい勢いというほどではないですが今年1店舗近所にできて来年1店舗車で30分ほどのところにできます。
いま乗っている企業ですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここ1~2年で近隣の市町併せて4店舗が新規開店しました。(人口1~4万人程度の田舎です)

これほどの勢いで店舗数を増やしているのは物凄いですね。
我が家に一番近いお店は24時間営業です。

ただ、自社ブランドは安くても、その他が割高なので5%OFFデーを
有効活用するようにしています。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいなー!イオンは、NETからしか、買いません。
近くても、渋滞入れて、40分です。そこは、店舗が狭いので、大和市まで行かなくてはいけません。
川崎にも、欲しいところです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家からはくるまで10分位の所にあります。
映画館も中にあるので、便利ですね。。。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

市内に・・・5件以上建っています。

オリジナル商品が安いので好きですが、歩いて買いに行ける場所にはないので、

滅多に行きません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

九州ですがマックスバリュにホームワイドにジャスコ。10分も行けばどれかにぶつかります。

  • 回答者:お助けマン (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

民事再生はしないでね さんと同じエリアであるさいたま市にすんでますが、
イオンスーパーモール与野(たしかw)が近くにあります。
また、越谷市になり、ちょっととおくなりますが、イオンレイクタウン越谷なる埼玉エリアでは、最大規模、超度級クラスのスーパーモールが先月オープンしたりもしてます。
(超度級というのはなにせ、この中にトヨタのカーディーラー4タイプ全部が出展していたり、駐車場が5000台、端から端までが約1キロある建物、そして極めつけがこのレイクタウンのためにJRが武蔵野線に新駅を作るほどだから)

で、この各地のイオンスーパーモールの出展ラッシュの背景は大規模小売店舗立地法のからみがたしかあったと思います。
昨年だと思いますが、この法律を改正し安易にスーパーモール建設をさせないようにするといった動きがあり、改正された場合は建設が以降できなくなるという話があり、いわゆる駆け込み寺みたいな感じであちこちの会社がこのてのモール建設を計画したというのがあります。
(いわゆる既存商店街のシャッター街化対策という意味で)
とはいえ、現在は政治状態がねじれであることもあり、なにもなかったかのように、どんどんと建設がすすんでいるという状態です。

まぁ、過疎地での出店は既存商店街をつぶしてしまうけど、価格が安くなり、アミューズメント的な設備もあって楽しめるのでしたらしょうがないことですし、これが民主主義であり資本主義でもあるのですから、便利に、安く買い物ができ、楽しめるのでしたらどんどんオープンしてもらいたいものです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの近辺には1件もないです。
なんで集中して開店させるんでしょうね。
無い地域に開店させればいいのになぁ。

  • 回答者:知識人 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1万ちょっとの人口なのにイオン系ジャスコ有りますけどね。
淘汰されそうですけどね。

  • 回答者:知識人 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近くに少し古いイオン(ジャスコ)があります。
ですが少しはなれたところにサティ、車で10分くらいのところに
イオンショッピングモールがあるので、閉店しないか心配してます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鹿児島にもできましたね。
競合店ができて嬉しいですね。

  • 回答者:respondent (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分とこの地域にもイオンではないが、アピタが出来ました。
田舎なので必要ないだろ~と思いましたが、結構繁盛しているようで たまに買い物に行っています。
その代わり 田舎道なので渋滞がひどく買い物以外近寄りません。

  • 回答者: (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪ですが、自転車で行ける範囲に2つありますね。
24時間営業なのは助かりますけど、20日と30日しか行ってないですね。
よく行くところで来年オープン予定のもあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

さいたま市に住んでいますが、デカイのが出来ました。
他の地区でも凄いですね。
平気なの? って心配です。

  • 回答者:民事再生はしないでね (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪です。
昨年、一昨年と一年間隔で2店舗が出来ました。
共に自宅から車で10分程度ですので、ローテーションで月1回ずつ各店舗に行ってます。

次はイオンではなく、イトーヨーカー堂が出来てほしいと贅沢な希望を持ってます。

  • 回答者:四谷 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近場にはできてないですが、あちこちのスーパーがイオンと提携して、
トップバリューの製品を沢山みかけるようになりました。
安いが沢山あるので助かります。

  • 回答者:respondent (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まったくありません           

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの周りにはイオンは1件もないですね~。
田舎ですから・・・

  • 回答者:知識人 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昨年に大規模店舗法の改正があって今後はイオンモールも出店し難くなると思います。
「既に着工しているものは規制を受けない」という例外条項があったため、イオンなどは駆け込み着工したんですよ。(土地を買っていながらそこに店を建てられなくなったら大変なことになりますからね)

  • 回答者:知識人 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京・神奈川県との県境・・
ジャスコ(イオン)・ヨーカドー・ドンキホーテの3社がひしめき合ってます

そしてそれぞれテナント出店の出入りが多いです

  • 回答者:respondent (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今のところ変化はありません。
田舎ですので、土日はすごい人出です。
イオンがなくなったら、買い物するところが無くなります。

街で競争が激しいところは大変なんでしょうね。



  • 回答者:respondent (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの周りにはあまりないのですが、
マルエツが提携したようで、イオンの商品を売っています。
安くて助かります。

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県常滑市在住です。

来年秋にセントレア空港の近所に出来るそうです
これでやっとクソ田舎に明かりが差した感じです。

http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=15259

因みに車で約30分ほどのところに
東浦イオン(知多郡)
それから20分ほどのところに
大高イオン(名古屋市)

車で1時間圏内で3件になっちゃいますけど
イオン大丈夫かね^^;

  • 回答者:イオン大歓迎! (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近くに大きなイオンがあります。
でも売り上げの上がらないお店は閉店計画があるそうです。
小売業も大変ですね。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イオンて千葉の企業でしたっけ。
埼玉ですか何故かガンガン建ってます。
でも事業展開しすぎて赤字とかニュースで見たので
そろそろ終息するのではないでしょうか。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あー、そう意味でしたか。イオンって言うから、マイナスイオンとかだと思いました。
うちの近所では、7−11がラッシュしてます。

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関東に住んでいますが、うちのまわりでは残念ながら開店していません・・。
近くにオープンしてくれたら嬉しいのですが。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

古いジャスコが閉めてしまって、店が減っています。

  • 回答者:お助けマン (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの近くはそうでもないですよ。
市内ではとあるコンビニが閉店ラッシュです。
関西です。

  • 回答者:respondent (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る