すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

学生時代まじめに勉強しておけば良かったなぁ。と思います。
特に思うのは、社会的なこと。政治、歴史、地理など、雑談でもよく出てきたりして。
今は、新聞や時事情報はなるべく目を通すようにしていますが、他にどのような事を
すれば良いですか?
例えば、こんな本がいいよー。とかありましたら是非!!

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-06 10:43:06
  • 0

並び替え:

ご自分の興味を持っている分野を中心に
いろいろ試されては如何でしょうか
その内、そのまわりにも波及していきます。
今の日本では、好きな方法が選べますので
私たちは幸せですね。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

情報が古くなってることもありますが、
学生時代の教科書や参考書を再度読むのも効果ありますよ。
私は高校卒業時に、選択科目で自分が選択しなかった教科の
教科書や資料集を不要な友人から譲り受けて独学したのが後で役立ちました。

  • 回答者:意外に使えます。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

雑誌を読むと勉強になります。日経ビジネスとかプレジデントを僕は読んでいます。

  • 回答者:jacin (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

本よりもネットで検索したほうが詳しくて早いので
ネットを利用しています。

日本の歴史をもっと勉強しておくべきだったなと思いますね。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

たとえばユーチューブやニコ動で「麻生」と検索すれば..面白いくらいテレビでの
麻生さんの問題や.政治に関しての事の動画がドドッといっぱいでてきます。
私は文面より動画が分かりやすくて入りやすいので..そちらで知識を得ていますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

歴史なら古代中国史を勉強してみると、いろいろな分野に広げていくことができると思います。
古代中国、特に春秋戦国時代は「諸子百家」といわれるくらい様々な思想があったし、その思想も紀元前のものとは思えないくらいに優れていますし。
歴史だけでなく思想やことわざも勉強できますから。
とっかかり易いものとしては「戦国策」「十八史略」「史記」あたりでしょうか。
思想的には「老子」「荘子」「孫子」「韓非子」あたりがいいとおもいます。
ハードルが高ければ陳舜臣先生や宮城谷昌光先生などの歴史小説も面白いので、そこから入っていけばいいと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

経済NEWSを見て、個別のNEWSがどう繋がっているかを。

天気予報まで含めて。

頭の中の世界地図をできれば地球儀に。

少なくとも、太平洋中心から、大西洋に。

そして、上下を逆に。

その程度が簡単に出来るように。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は勉強ほとんどしなかったので、教養がほぼなく社会にでました。
同じ様に思っておりましたが、現在本を読む事は少ないです。
どちらかといえばネットから必要な情報を検索して探したり歴史を調べてます。
信憑性は賛否両論あると思いますが無知な自分なりに知識をえられる様になりました。

いつもわからない時にはウィキペディアで調べてます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/
少ない時間で疑問点が解決するので重宝しています。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1番良いのは経験してみることではないでしょうか?

政治を経験する訳にはなかなかいきませんから、そういう分野に関しては今ある情報を自分なりに徹底的に掘り下げて考えてみる。
「何故?」という疑問を考え抜いて行けば色々な思考を経験できますし、自分なりの考えが構築できます。その上で専門家の意見や、実際の動向を見てみると同じ情報でも吸収量が違うと思います。

経済であれば極小額で極簡単な資産運用をしてみる。

歴史や地理であれば旅をしてみる。


自分がその事柄に関わる事によって今までとは違う興味が湧いてきます。

世の中は常に動いています。まさに日々勉強ですよね。
お互い頑張りましょう。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

『データブック オブ ワールド』(二宮書店、650円)は便利です。世界各国の歴史や現状、統計などが出ていて、新聞やニュースで取上げられた国などについて、知識が倍増(それ以上)します。暇な時は、統計だけでもパラパラ見ていると楽しいです。地図帳や大学受験生などが使うミニ事典(政治、歴史)も手元にあると便利です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは凄く思います。
もっと勉強しておけば良かった・・・ っと。
なので今では毎朝 新聞をしっかりと見ています。
新聞は今の時事モノを扱っているので 確実に話題についていけますので
新聞をしっかりと読むことをオススメします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日経ビジネスオンラインを、メルマガで読むといいですよ。
もちろん無料です。

http://business.nikkeibp.co.jp/

このページの一番下にあります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それぞれの専門的な素人でも読めるレベルの本を読んで勉強することがいいと思います。
歴史などは歴史小説などを読まれて楽しく学ぶことができます。
その際、脚色されてることも多いので史実などはきちんと把握されたほうがいいと
思います。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

クイズ番組を見るのもなかなか勉強になりますよ☆
近頃はクイズバラエティがブームなのか
そういった番組がたくさん放送されてますよね。
「ヘキサゴン」のような小学生レベル程度のものから
「平成教育学院」や「Qさま!」のような高学歴レベルの物まで
様々なものがあると思うので
それらを見て吸収するだけでもかなり知識が増やせます♪

あとは歴史物の漫画もオススメです☆
「本」を読もうとするとなかなか長続きがしませんが
好きな「漫画」を通してであれば
無理なく楽しみながら吸収できると思います(*^_^*)
私は「ベルサイユのばら」でおおよそのフランス史を理解しましたし
「皇妃エリザベート」でオーストリア史を
「花冠のマドンナ」(レオナルド・ダヴィンチやチェーザレ・ボルジアなど豪華メンバー勢揃いw)で
イタリア史を学ぶことができましたョ♪
(↑これらは完全に少女漫画ですが…^^;w)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそう思ってました。
私は子供の教材で少し勉強しました。
学校の資料集です。
わかりやすく、カラーでとても見やすいです。
何冊もあるので差し上げたいくらいです。

購入できるかどうかは、わかりませんが
おすすめです。
フリマなどでたまに見かけます。

  • 回答者:respondent (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も思います。
高卒なので大学に行けばよかったかな・・・とも
でも当時は大学に行ってもやりたいことない!と思ってました。
今は株とかFXをやっているので、書店で株やFXの本と
政治、経済の本を買って勉強しています。
あとは新聞やニュースをよくみるようになりました。
地理に関しては昔からなぜかいろいろ知っているので
特に勉強していません。

  • 回答者:賢者 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当に実感しますね。勉強がいかに大切だったか....

社会人になってからは読書が一番手っ取り早く便利だと思います。気になったことを深めていけば良いのかと思います。
文春や朝日などの週刊誌もじっくり読むと知識の宝庫だと思います。
お互い頑張りましょう!

  • 回答者:お助けマン (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も同じことを良く考えます。
私の場合、インターネットを利用します。
というのも、ドラマやバラエティーなどでわからないキーワード(例えば、歴史的人物や事柄)みたいなのがあったら調べるようにしてますよ。大雑把にですけどね(笑)

現在のニュースはグーグルのRSSを利用してざっとですがみるようにしています。
見出しのほかにちょっとした内容が短い時間でみることが出来るので、時間のない方には便利なアイテムだと思いますよ。

あと、テレビは雑学には良いですね。只みるだけでなく、知識として吸収するようにしてます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も学生時代はあまり勉強しませんでしたが、今はけっこう事情通と思われるほど物知りだと人から思われています。勉強と思うと身につかないので、歴史小説など自分の興味のあるものから読んでいくのがいいようです。気になることはすぐネットで検索したり、図書館で調べたりしているうちに知識が深まってきます。
自分が興味の持てる国や時代の歴史小説家ら手がけてはいかがですか?

  • 回答者:うんちく (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ダイヤモンド社の時事問題も基礎知識って本はどうでしょうか?
電車等でも持ち運び出来ます。但し、結構分厚いですが…。
基本的な時事の問題等もわかりやくす説明させているのでオススメだと思います。
ただ、毎年出版の本なので少し情報は古くなってしまいますが…。

  • 回答者:しん (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もよく、同じようなことで反省しています。
特に、子どもに問題を聞かれたときに、即答できないと、親のこけんにかかわるような気がして、悔しいです。

ブルーバックス社や岩波ジュニア新書から色々と読み易く面白いものが出ています。
満足できるものが結構あると思いますので、是非、本屋にお出かけになって、ご自分にあいそうな内容をお確かめ下さい。

  • 回答者:respondent (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る