すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

勉強するのに、ノートと、ルーズリーフどちらを使っていましたか?
うまいノートのまとめ方などありましたら教えていただきたいと思います。

  • 質問者:勉強中
  • 質問日時:2008-01-29 23:56:25
  • 0

私は個人的にノート派です。ルーズリーフは足していける!と思っていても結局は足したりせず、ノートと同じ使い方になることが多かったです。それにまんなかの部分が書くのにジャマでした。
ちなみに中学校のころ理科だけは先生の指定でA4サイズのノートを使っていました。左から4センチくらいのところに縦線を引き、その部分はポイントなど書いていました。学習参考書もそういったまとめかたをしていますよね!

  • 回答者:makki (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

ルーズリーフをつかっています☆

持ち運びが楽です♪

高校のときは教科書のコピーを貼ったり、カラーペンで色分けしたりして見た目分かりやすいノートを作っていました(^^)

  • 回答者:ayu (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

ルーズリーフを使っていました。

移動の持ち運びが楽で、勉強をしたい時に必要なトコロを
選んで見られるからです。

ノートは黒と赤でシンプルにまとめていました。
大切な部分を赤ペンでかいて、赤のシートをかぶせると
そこが消えて問題形式になるという昔ながらの方法を
とっていました。

あと、ノートにテキストの何ページを参照しているか
書いておくと、復習が楽だと思います。

  • 回答者:さみ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

わたしはノートを使っていました。数学や社会等、横書きのものは右側5センチくらいのところに線を引いてポイントを書いていきました。結構、端っこまで書かなかったりしたのでスペースがもったいないと思いはじめましたが意外と便利でしたよ。国語は下4~5センチくらいかな?黒板を写すだけではなく先生の言葉もメモれたりして。

  • 回答者:みあか (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

断然、ノート派でした。

ルーズリーフは、イメージほど便利でない気がします。

  • 回答者:猿 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

どちらも使っていました。
正直どちらを使ってもそんなに大差はなかったのですが、自分が時々プリント等を無くしたりしたのでノートの方が主でした。ルーズリーフはメモに使ったりノート忘れたときに書いておいたりするのに便利でしたね~。

俺が使ってたノートまとめの方法
ペンの種類→鉛筆・赤ボールペン・青ボールペン・青蛍光・緑蛍光
・タイトル(章や題etc)に蛍光ペン
・黒板で色変えたり、教科書で太字になっている部分を赤ペンor赤下線
・先生の言った大事なとこ、テストに出る部分を青下線or青ペンでチェック
・文章と繋がる絵を空いてるスペースに。
・分からない言葉を空いてるスペースに意味を書いておく
上二つは大切な言葉やページを捜しやすくするため、残りはテスト勉強で見直すときに覚えやすくするため。特に下2つは絵や意味調べて書いたりするだけで言葉を覚えたりするのでオススメです。
注意点:色を使いすぎない(上5色でギリギリ?
   :蛍光は赤や黄色は避けるべし(長い時間見てると目が痛くなったりする

後は自分で色々とアレンジしてみてください。
長文失礼しました

  • 回答者:rikse (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度

ノートでしたね。 科目別にまとめやすいし・・・。

  • 回答者:仲根かすみ防衛軍 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

勉強するジャンルとご自身の学習環境(通勤の電車の中でとか、休日図書館で)などにもよるのではないかと思います。

アメリカでは、ノートの取り方なども講義で教えてくれるという話を聞いたことがあります。
日本でも、そういった取り組みが始まっているようで、いくつか入門書がでています。

『アカデミック・スキルズ』
http://www.amazon.co.jp/アカデミック・スキルズ―大学生のための知的技法入門-佐藤-望/dp/4766413245/ref=pd_sim_b_title_1

『知へのステップ』
http://www.amazon.co.jp/知へのステップ-改訂版-学習技術研究会/dp/487424355X/ref=pd_sim_gw_title_1

あたりを参考してみてはいかがでしょうか。

社会人なら、ブログで勉強の成果をアウトプットするといった方法もあるでしょうね。

学生時代はルーズリーフでしたが、社会人のいまでは、ノートのシンプルさがよいですね。あるいはテキストや問題集に書き込んでしまうかといった感じです。

  • 回答者:しろたん (質問から13時間後)
  • 2
この回答の満足度

学生時代も現在講座を受ける時も両方使っています。

ノートを取る時は急いで書いたりメモ書きしたりと乱雑になりがちなので、まずどの教科も1つのルーズリーフにノートを取ります。

そして帰宅してから1教科ずつ別のノートにまとめて保存する。

書き直す事で内容を思い出せるし、その時に忘れてしまっている事を見つけられるので1石2鳥dしたよ。

  • 回答者:まる太 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度

ルーズリーフを使っていました。

順番を変えたりできるので、便利でした。

覚えたものは、後ろに回していくといった感じで使っていました。

行間を取るようにしていました。

その間に違う色のペンでポイントなどを書き込んでいました。

  • 回答者:ねねっち (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る