質問を投げかけて、自分が期待していた回答ではなかったら寂しくなりますよね。しかも、「こういう考え方もあるよ」という書き方ではなく、どう見ても質問者を攻撃するような内容を書く人もいて、匿名参加できるネット社会の方が怖いな・・・と感じることが多いです。
同一人物がニックネームを変えて記入・・・という事は、ニックネームを変えた事が分からないシステムの口コミサイトなのでしょうか?それだと、やはりタチが悪い人が荒らす可能性があるので、「こんなことして、かわいそうな人」と哀れむくらいの余裕を持った方が良いと思います。
あるサイトでは、質問に対するコメントをコメントを書き込んだ人と質問者が削除出来るというシステムになっているのですが、傍若無人に振舞うボス的な人が、自分に都合が悪いコメントは全て勝手に削除し、ある個人をしつこく攻撃して追い出すというのを見ました。結局、後から出てきた隠れボスみたいな人に追い出されましたが、見ていて不快でしたよ・・・。
リアル社会でもあるイジメ、やはり顔も本名も分からないネット社会では更に過剰になるのだと思います。
やはり「大人な対応」をして、相手に何も言わせないようにするのが一番だと思います。