すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

最近まで口コミサイトに、はまっていた私
ある日そのサイトの自分の書いた質問を開けると
「なんだーこりゃ?」
嬉しくない内容のコメントがちらほらと、それも良く似た内容だったので
ビックリ&怒りを感じましたした
(同一人物がニックネームを変えて記入している様な感じ)

こんなケースを経験した方、他にいらっしゃいませんか?
またこのようなケースの場合どのように気持ちを切替えれば良いですか?

  • 質問者:きりん子
  • 質問日時:2008-04-05 07:47:22
  • 0

自分は無いですが、いろいろブログを見ていると、
誹謗中傷コメントがちょっとづつ変えて書いてあったりしますね。
みんなが攻撃しているように見せるために、
違うハンドルネームを書いたりして。
でも、よく見ている人はだいたいわかりますね、
一人でやっているんだなって!
そういうコメントを書かれた時は辛いでしょうが、
そういう考えの人もいるんだな~、と思うしかないですね。
でも、複数の人を装うのはネチケットに反する事ですので、
あまりひどいようでしたら、何らかの手段を打っていいと思います。
反応しないことが一番だとは思いますが・・
文句のある人は見なければいいのにね。

  • 回答者:momoka (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

本当ですね。
関心のない事にまで口を突っ込む必要はないはずなんですが、、、
本当に色んな人が居て考えさせられますよね。
アド&激励ありがとうございます。

並び替え:

匿名性の高いネットではよくある話です。
気にしない事が一番ですよ。

  • 回答者:タカ40 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

そうします。
ありがとうございました。

どこもサイトもそういう人は現れるものです

  • 回答者:牡牛座 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね^^
参考に致します。アドバイスありがとうございました。

あります!

無視するのが一番です。
かかわったり、悩んだりするような重要なことでは全くありません。

  • 回答者:bonny99 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ごもっともです^^
アドバイスありがとうございました。

普段のストレスをそういうことでしか発散できない可愛そうな人です。
偉そうに見せたくて知ったかぶりをしたいのでしょう。
哀れです。
でもきちんと、親切に丁寧にコメントを書く人が大半です。
言葉は悪いですが『 馬鹿 』は相手にせずでいきましょうね。
人にはやさしく 傷つけないようにと心がけてます。

  • 回答者:月下美人 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

そういう方もいらっしゃるかもしれませんね!
ちょっと構ってみたいような気はしますが
面倒なことになりそうなので、今後はこらえてみます^^
ありがとうございました。

そういう人はいると思います。
触らぬ神にたたりなし。
相手にせず知らぬふりしてましょう。

  • 回答者:まる (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

わかりました。
ありがとうございます。

掲示板などで 荒らす人がいますが
その対処方法は 相手にしないことです。

精神的に幼稚な人が 他人を怒らせて反応をみるみたいなものですから
相手にせず 無視したほうがいいですよ。

  • 回答者:Ryu (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

了解致しました。
どうもありがとうございます。

皆さん書かれているように無視を決め込むのが一番と思います。
私も何度か嫌な思いをしてきましたが、不特定多数を相手にしている以上は仕方の無い事と諦めています。
それでもネットを止めないのは、悪い人ばかりではなく寧ろいい方達の方が圧倒的に多い
と感じられるからです。
事実そう思われませんか?
ほんの一部の悪意の人の事などさっさと忘れましょう。
いい人と沢山繋がって、楽しいネットライフを謳歌しましょうよ。

  • 回答者:えいえい (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね、気にしないように努めて楽しみます。
アドバイスをありがとうございました。

あまり合いお手にせsずにサラリちょかわすことさおオススメします、相手にするのgは非常に危険ですから。

  • 回答者:ラッキー^花子 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

短気にならないように気をつけます。
ありがとうございました。

他の方と同じになりますが、気にしないでそのサイトを楽しまれてはいかがでしょうか。それぞれ考え方は違いますし、あきらかに変な書き込みもあります。そういう人はどういう言葉を返してくるのか、反応を楽しんでいると聞いたことがあります。

  • 回答者:mymelo (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

そうなんですか(びっくり)変わった方がいるんですね。
とっても参考になりました。
ありがとうございます。

ネットの経験はどれくらいでしょうか?
ネットで書き込みをする以上は仕方のないことです。
こういった書き込みは、無視するに限ります。絶対に反応してはいけません。
徹底的にスルーしましょう。
私の場合、書き込みする時点である程度は覚悟しているので気になりませんよ。

  • 回答者:タイ米 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ネット経験は4ヶ月です。
アドバイスありがとうございました。

ネットではよくあることですよ

いやな気分になるような書き込みは 無視しましょう 笑

気にしない気にしない^^

  • 回答者:お鮨大好き (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。

私は通常、書き込むタイプじゃないので見る側なんですが
見てもそういうのって分かって気分を害しますよね。
真面目に書き込んだのに、気持ちお察しします。

ただ、ニックネームまで変えて書き込んだその人ってほんとうに
暇なんだな~って思うと逆に哀れなですよね。
無視するのが一番!
ほんとうにくだらないことなのでもう気にもしなく
なりました。
楽しいネット生活を過ごしましょう^^

  • 回答者:ニラ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

楽しみます。
ありがとうございました。

優良なサイトを選ばれた方がいいと思います。

すべての人が、優良ではありませんしね。

気になさらないでください。

そういう気の毒な人もいるのかというくらいで。

  • 回答者:fujiya (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

気持ちを切替えます。
ありがとうございました。

皆さんが書かれているように、
気にしない&無視が一番だと思います。

私もブログやホームページなどで、
なんだろうなぁという書き込みを見ますが、
すべて、無視しています。
ブログや、ホームページは書き込みを削除できるので
黙って、削除です

その口コミサイトも、削除機能があれば、
だまって削除するか、口コミサイトの管理人さんに
問い合わせたほうがいいですね~

間違っても相手はしないほうがいいです。
きりん子さんの、貴重な時間を浪費してしまうだけですし
相手も面白がることでしょう。

気持ちの切り替えかたは
初めて、そういう目にあうと、とても引きずってしまいますが、
めげずに、質問しつづけて、別の質問の回答などで
気を紛らわしたり、あとは、
その嬉しくない書き込みをした人のことを
哀れんでみることでしょうか。

「こんなつまんないことして、この人暇なんだなぁ」とか
「他にすることないのかな?」とか
「つまんなくて、かわいそうな人」など。

人を怒りの気持ちで見るよりも、
哀れむ気持ちで見てみると、
自然と気持ちも切り替わりますよ!

私もそれで、今まで乗り越えてきました。

  • 回答者:takako (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

削除に挑戦してみます。
ありがとうございました。

ここでもそうですけど、
自分が希望する通りの回答しか来ないという事は無いと思いますし、
自分が希望する回答しか来ないなら質問する価値も無いと思います。

但し、「同一人物がニックネームを変えて」同じ質問に回答できるとしたら
その事の方が問題だと思いますので、
もし可能性があると思われるんでしたら、サイトの運営者に相談した方が良いと思います。

追記:
政治の世界で言うなら、ネットでは、
自民党の各派閥の政治家と関係者とそれぞれの支持者、
民主党の政治家と関係者と支持者、
公明党の政治家と関係者と支持者(○○学会の人も、そうでない人も)、
共産党の政治家と関係者と支持者、
・・・
の全部が同じ質問に回答して、同じ回答になると思いますか?
立場として、
学生、
会社の経営者、
会社の社員(役職の高いお偉方から平社員まで)、
リストラされた人、
政治家、
公務員、
自営業者、
フリーター、
定年退職後の年金生活者、
専業主婦、
・・・
が同じ質問を見て回答する訳です。

  • 回答者:aki4 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

色々な思考があるので一概に言えませんが、
その方は私に何かをアドバイスしてくれていたのかもしれません。

最近は、そういう風に考える事にしています。
アドバイスありがとうございます。

「暇な人もいるもんだな。ご苦労様。」と
かるーく流して忘れるようにした方がいいです。
気にすればするほど相手の思うつぼですよ。

  • 回答者:きら (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

まんまと、つぼにはめられてしまいました^^
ありがとうございます。

投稿を読んで、あのサイトのあの方のことかな?と思ってしまいました。
いえ、それだけどのサイトにもありがちなトラブルなのですが。

あまり気にしないことが一番だと思いますよ。
そういう嫌がらせ的なレスがあった時、第三者としてたしなめるレスを付けることもありますが、そうすると今度は投稿者の自演呼ばわりされてしまって、ますます荒れることも多いため、レスを付けるのをあえて控えることも多いのですが、ちゃんと読んでいる人には理解できていますから。
レスで擁護してくれたらいいのに…と思われることもあるかもしれませんが、そういう事情であえてレスをつけないことも多いということを理解していただけたら…と思います。

  • 回答者:にこにこ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

気にしないように致します。
アドバイスありがとうございました。

質問を投げかけて、自分が期待していた回答ではなかったら寂しくなりますよね。しかも、「こういう考え方もあるよ」という書き方ではなく、どう見ても質問者を攻撃するような内容を書く人もいて、匿名参加できるネット社会の方が怖いな・・・と感じることが多いです。

同一人物がニックネームを変えて記入・・・という事は、ニックネームを変えた事が分からないシステムの口コミサイトなのでしょうか?それだと、やはりタチが悪い人が荒らす可能性があるので、「こんなことして、かわいそうな人」と哀れむくらいの余裕を持った方が良いと思います。

あるサイトでは、質問に対するコメントをコメントを書き込んだ人と質問者が削除出来るというシステムになっているのですが、傍若無人に振舞うボス的な人が、自分に都合が悪いコメントは全て勝手に削除し、ある個人をしつこく攻撃して追い出すというのを見ました。結局、後から出てきた隠れボスみたいな人に追い出されましたが、見ていて不快でしたよ・・・。

リアル社会でもあるイジメ、やはり顔も本名も分からないネット社会では更に過剰になるのだと思います。
やはり「大人な対応」をして、相手に何も言わせないようにするのが一番だと思います。

  • 回答者:おせっかい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

あくまでも私の想像で同一人物かと・・・。
証拠をつかんで、お縄にする訳にもいかないので
一度コメントしないようにと警告しましたが未だ執拗に書きこんできています。
どの方にもクレーム的なコメントを書いている様ですね、その方。
最近では女性にしか答えられない質問をしています^^
アドバイスありがとうございました。

ネットの人口の内4つぐらいの考え方に分かれるように思います。
この相談室の簡単アンケートの答えを円グラフにしてるのを見ますと、だいたい4~5個に分類されてるようげす。相談の内容に怒る方、関係なくポイントのため答える方、自分の体験を答える方、同類の相談者の悪い所を指摘する方、馬鹿にしたり否定する方など。
相談されたり自分を書いたり。公開(広く意見をだす)されたので、いろいろな意見があって当たり前とお考えください。
私はこんな反論もあるの~とか  カッとしたので、後先考えづに怒りを書かれたな~とこんな文は書いた人も、後で見て苦笑してるだろうなと笑っています。
すべてを見聞して自分を高めています。
貴女からしたら、私なんかはレベルの低い物のなると思います。
なるほどと自分の参考にさせて頂いてます。

  • 回答者:poopi (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

家に居ながらにして様々な方とかかわることができるネット社会。
楽しまなきゃ損ですね。
ご意見ありがとうございます。

結構多いみたいです
前の方も答えていらしゃいましたが気にしないのが一番です

あまりにひどい場合サイトへ通報するといいですよ
楽しく口コミサイト続けてください

  • 回答者:ママ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

通報ですか?
やってみる価値ありそうです^^ネ
ありがとうございました。

その場で気持ちの切り替えできますよ。
何かけなされたとします。「そうですね、やっぱりそうでしたか。ありがとうございました」ってな感じでコメントします。
けなした相手が認めてしまったわけですからそれ以上にけなせません。あなたのほうが少なくとも1枚上手ってことになります。本人には理解できなくても、読んだ周りの方には理解できます。

  • 回答者:A (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

自分のことばかり考えていましたが周りの方にも気遣いを忘れないようにしたいです。
ありがとうございました。

顔が見えないので、嫌がらせなど多いのは致し方ないと思います。気にしないこと。善良なサイトを見つけること(といっても有料のことが多いけど)しか手がないですね。きりん子さんは、まじめな方みたいですが、深刻にならないでね

  • 回答者:ちこちゃん (質問から45分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

たわいもないことで怒ったり落ち込んだりする私は
真面目かもしれませんね^^
励ましのお言葉ありがとうございます。

それは、今に始まった事ではありませんよ。
私も経験ありますが、放っておけば良いと思います。

 私のブログには、もっと酷い内容が書き込まれています。
 アダルト・出会い系サイトの荒らしですね。 その都度削除していますけれど…
 いい加減ヤメテ欲しいですね。

  • 回答者:io (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

皆様のコメントを読んで感じたこと。
自分だけが嫌な思いをしていたんじゃないと言うことがよーく解りました。
今後はくじけず前向きに口コミや質問を続けていけるような気がします。
たーっぷりとポイント還元して、嫌な気分をリチェンジ!
したいです。
皆様より色々なアドバイスを頂けたことを本当に感謝しております。

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る