すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » 携帯電話

質問

終了

モバイルスイカについて教えてください。
モバイルスイカでの定期券利用、またはチャージした金額での電車利用で、電車に乗るとき(改札を入るとき)は携帯のバッテリーがある状態で乗って、電車を降りる(改札をでる)時にはバッテリー切れで携帯の電源が入ったいない状態になった場合はどうなるのでしょうか?
バッテリー切れの状態でもちゃんと改札出られるのですか?
だとすると、入るときからバッテリー切れでも大丈夫なのでしょうか?

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-12 18:36:04
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました

モバイルスイカに限らず、例えばモバイルエディなどの
「おサイフケータイ」のサービスは、
ICカードを内蔵した携帯電話を使用していますが、

ICカードの内部の情報は、携帯電話の電源とは関係なく読み書きできますので
電池が切れようと電源をOFFにしていようと、全く問題なく使えます。

===補足===
完全に電池容量がなくなると使えなくなるとありますが、
完全に電池容量がなくなることは、通常の使用状態では
数日間放置しない限りありません。

ですから、改札に入ったときに容量があるものが出札のときに
使えなくなる状態は考えにくいです。

念のためということで、JRのHPにはそう書いてあるのだと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

充電がある場合で電源オフは利用できます。
バッテリーが完全切れた場合はPASMOエリアでは改札入出場できません。有人改札で事情を説明し現金精算をし収票表を貰ってください。
ちなみに関西でもイコカエリアでも同様ですが電波読取感度が悪いです。また関西ではモバイルsuicaは振り替え輸送対象外乗車券となります。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

モバイルスイカのサイトのよくあるご質問>その他の項に
電池の残量が完全になくなると全てのサービスが利用できなくなる旨が明記されています。

http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/others.html#anchor-1

===補足===
改札から入場後にバッテリー切れ状態になった場合は、
SF、定期券およびモバイルSuica特急券のいずれの利用であっても、
利用区間の運賃(必要により特急料金)を全額現金で支払わなければならなくなります。
予想外の出費を避けるためにも、電池残量には十分注意しましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そういう状況になったことがあります。
「通れる」と噂ではきいていたのですがちょっとドキドキしながら改札にかざしましたが問題なく通れました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

電話機能が使えなくなった程度だったら、改札に入るのも出るのも問題ありませんが、完全に放電した状態にした端末の場合は改札に入ることも出ることもできません。 また、オートチャージではない場合、端末を稼動してのチャージができなくなりますので、ギリギリの時には注意が必要です。
乗車したものの電池が危うい場合、どっちにしても通話も危うくなりますから、電源を切っておいた方が安心です。

ちなみにバッテリーを抜いた状態では機能しません。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

携帯電話の中にSONYのFelicaチップが入っています。
FelicaのチップはEdyやSuicaカード等の交通系カードに使用されています。
そのため携帯電話の電源が入っていなくても、非接触式のカードと同じで問題なく使用できます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

タッチ時に金額が足りていれば入るときも出るときも問題なく利用できます。
要はsuicaカードと同じ状態になってるんです。
チャージが出来ないので、バッテリー切れ且つ金額が足りない状態だと自力で解決しようがない状態といえます。
改札から出られない、というときは駅員さんに言えば何とかしてくれます。(たぶん現金精算)
入る前だと、その辺で充電器買って自分でチャージしろと言われると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る