すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

日本が戦時中、満州国なる属国を支配下に置いてました

今でも中国の東北部には日本人の孤児が存在すると思います

今の中国には東北部という未開発で豊かでない地区があります

そこを日本が再支配して再開発したら中国にも日本にもメリットあると思います

個人的な考えですが、架空のプロジェクトとして可能なビジネスと見積もってどれだけ日本に恩恵あると思いますか?

率直な意見お願いします

===補足===
再支配じゃなく開発協力です

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-11-18 20:43:50
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

地下資源は有限です、少しでもチャンスがあれば利用するのは誰でも考えます

結局東北部は投資先としてはメリットが見えないってことですね

良い考えだとは思います。でも、難しいと思います。
日中で色々な問題が起きているし、中国の汚染化は日本にも原因があると(パチンコ台廃棄など)言われています。
その日本が、開発協力といっても相手国にしてみれば都合が良すぎるだけだと思われても仕方がないと思います。
可能とすれば、日本にとってはかなりの恩恵があると思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

時代が違うので国家として動くのは不可能だと思います。
企業が進出するのであれば、その企業に利益が生まれ日本の景気に影響が生まれるかもわかりません。

  • 回答者:respondent (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東北地方(満州)は、日本の開発後、中華人民共和国時代になってからも、
重工業地帯として経済の先進地帯でした。
未開発で豊かでない地区ではありません。
しかし、現在、中国の中で先進地域でないのも確かです。
日本支配時代の満州開発から、大躍進時代の東北地方開発は
重工業一辺倒で、巨大なハードウェアができただけで、
産業力を底から付けさせたわけではありませんでした。
上辺だけの開発は、長期的には空洞化などを生み出し、
地道な経済力が発達したわけではありません。
地下資源も豊かな地域であり、計画的な経済開発が行われれば、
発展の期待できるエリアですが、
目先の利益にとらわれた投資をしても無意味です。
(日本にとっても中国にとっても)

  • 回答者:知識人 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中国東北部にどんな資源があるかでしょう。
有望な資源があれば価値はありますが、なければ農業だけになるので・・・

しかし有望な資源があると、中国政府が総取りしようとするかも知れませんが・・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

輸送コストを考えたらとても引き合わないでしょう
中国北東部よりも、アメリカ政府によって占拠されている基地や領土権を一旦放棄させられたマリアナ群島を日本に取り戻し、日本の手によって開発する方がずっと低コストで高い経済効果をもたらすことができると思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

また露に横取りされるんじゃないでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そっか、外乱としてロシアの存在を忘れてた
中国の友人ですね

中国が東シナ海油田開発したように
日本が東北部開発をするようなものです。いい気分になれません。
中国に技術を教えないで、日本の領土内で技術力を発揮すればいいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もう限界じゃないのかな? フォッサマグナの産物の複合金属塊を回収するのにもまだ及び腰の腰ぎんちゃくの政府には悲しいです、中国再開発には商社の力が必要じゃないのかな

現地政権の愚民化教育の結果として、日本人と地域住民との衝突は必至でしょう。
まあそれは軍事介入で何とかなる問題ですけれど。
当該地域を軍事的・経済的に完全制圧すれば、計り知れないメリットがあると思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

資源の安定供給だけではないでしょうか。

開発協力しても開発途中で契約反故されたり、
ろくな事はないと思いますけど・・・相手の方が一枚も二枚も上手です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すでに何百という日本の企業が中国東北部に進出しています。
その中心は大連ですが、それでもやはり失業者も多く、開発も他の地域に比べると遅れています。
恩恵はまず投資先の中国の事を考えるべきでしょう。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

瀋陽より北には商社が農作物の買い出しでうじゃうじゃいるみたいです

でも地面のしたにあるお宝にはまだ権益を得てません、賄賂が少ないのかもね

新しい考えですね。
かなり日本には恩恵があるでしょう。
しかし、中国には少ししか無いような気もします。
でも 中国側が利益の取り分を大きく要求すると
双方に利益が生まれますね。

でも 中国の中に別な国が生まれそうな感じがしますね。

  • 回答者:知識人 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「再支配」という単語が入った時点で、メリットどころかデメリットしかありません。
失礼ながら、愚考とか言いようがありませんね。

いかなる口実があろうと、他国の主権を侵害し領土を「支配」しようとする者は
世界中の鼻つまみ者になることは、'91年のイラク、'03年のアメリカを見るまでもなく自明でしょう。
貿易立国である日本は、海外からスポイルされればすぐさま立ち行かなくなります。
何をどう考えれば上手くいくと思えるのか、理解のしようがありません。

  • 回答者:お助けマン (質問から14分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごめん、開発協力の言い回しを再支配なんて言い方しました

今は協力なしではうまくいきません

あそこには鉄鉱石、石炭、天然ガスの資源が眠ってます

あと無尽蔵の人材です

再支配という部分に嫌悪を感じます。
はっきり言って、メリットがあるのは日本だけで中国には皆無です。
古今東西の歴史をふり返れば歴然です。
日本には無尽の恩恵が手に入るでしょう。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごめん再支配じゃなく開発協力が適宜な表現でした
実際問題あそこには地下資源が埋蔵されてます

日本語の通じる日系中国人とビジネスしたらうまくいくんじゃないのかな

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る