すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 野球

質問

終了

横浜の三浦のFAについてどう思われますか?
このところ年棒ほどの結果を残してないのに、なんだか不満なんですが。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-20 00:48:07
  • 0

並び替え:

ほとんどを、あるチーム(阪神)からしか、勝利をしていないのに、その勝てるチームに行って、どのチームから、勝率を稼ぐつもりなんでしょうね。
そんなんで、年俸に見合うだけの仕事ができるのかなって思ったりします。
はっきりいって、無駄なFAだと思います。

  • 回答者:とき (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

元々関西人ですから、里帰りしたいんでしょう。
個人の自由ですから、良いんじゃないですか。
ちなみに私は阪神ファンですが、正直言わせてもらえば、三浦よりも川上憲伸の方が欲しいです。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

FAは選手の権利ですから、行使したことに何の異論もありません。
あとは今日解禁になる交渉次第ですね。
移籍か残留か、どちらにしても彼自身が納得して結論が出せると思います。
(すでに阪神からワン切りが入っているかもしれませんね)

  • 回答者:お助けマン (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

横浜というクラブに愛着はあると感じますし、
前回、破格の長期大型契約を結んだことにも表れていると思います。
年も年だし、もっと向上したいと考えたことも肯けます。

  • 回答者:お助けマン (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

年俸に見合うだけのメリットがあると考えれば球団が契約するだけのことです。
外野がとやかく言うことでもないと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

タイガースにいったら並のピッチャーだと思いますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

実績は一応ありますし、チームが変われば勝ち星が増える可能性は
あると思います。
彼を必要とするチームがあれば、より良い条件で話が進むでしょうし、
そうでなければ残留する。
FA権を有効に使うことに関しては特に何とも思いません。

  • 回答者:お助けマン (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も不満です。
泥舟から逃げ出すみたいで印象良くないです。
それに弱い横浜だからそれなりに目立っていたけどタイガースにいったら並のピッチャーだと思います。
でもなぜかタイガースにだけは強かったのでタイガースにとっては得したのかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

阪神に取ってはメリットが高いと思いますよ!

毎年、三浦には負けていましたから、今年も阪神から3勝程度上げているのでは?

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

やりたいようにしたらいいと思います。
このまま横浜に残る可能性もあるのだし、
応援してあげたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る